観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

カポックが病気?? 投稿者:ぶかちゅう 投稿日:2002/10/15(Tue) 16:32

カポックを育てていますが、下の方の葉が樹液?まみれになり枯れていってしまいます。これって病気ですか?対処方法を知っている方、教えてください!!またカポックは挿し木とか出来るんですか?


Re: カポックが病気?? シェフレラの害虫とさし木 投稿者:まつ 投稿日:2002/10/15(Tue) 20:28

カポックはシェフレラという植物です。
下葉が粘液にまみれて枯れていくのはカイガラムシの仕業だと
思われます。カイガラムシは動かず葉や幹に付いて樹液を吸います。
褐色の楕円形のものや白いワタを被ったようなムシをブラシや
テープの粘着面でできる限り取り去り、株元にオルトラン顆粒を
まきます。粘液はカイガラムシの排泄物です。
さし木は簡単にできます。6〜7月ごろ15〜20cmに枝や幹を
切ってコップの水に入れます。発根してきたら3号ポリポットなどに
観葉植物用の用土で植えつけます。葉が全くなくても大丈夫です。また葉が
多すぎる時は1〜2枚に減らし複葉を半分に切り詰めます。


Re^2: カポックが病気?? シェフレラの害虫とさし木 投稿者:まつ 投稿日:2002/10/15(Tue) 20:34

題名が変になってしまいました。(^^;
正しくは「シェフレラの害虫とさし木」です。


Re^3: カポックが病気?? シェフレラの害虫とさし木 投稿者:まつ 投稿日:2002/10/15(Tue) 20:34

題名が変になってしまいました。(^^;
正しくは「シェフレラの害虫とさし木」です。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る