観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ポインセチアを赤くしたい 投稿者:JUN 投稿日:2002/10/31(Thu) 12:23

昨年買ったポインセチアが現在大きくなりました。
大きくなったはいいのですが、葉の色が全部緑で
ポインセチアらしく有りません。
どうしたら、葉の色を赤くする事が出来るでしょうか?

ポインセチアは、クリスマス時期によく売り出されているので
寒くなれば赤くなるのかと思ってましたけど、どなたか
教えてください。


Re: ポインセチアを赤くしたい 投稿者:sunnyboy 投稿日:2002/10/31(Thu) 13:01

ポインセチアは一日の夜がある程度長くなる次期が続くと赤くなります。
いわゆる短日植物ですね。

なので夜も照明があたって明るいところでは赤くなりません。

ワード検索で,ポインセチア をキーにして検索すると過去ログに
沢山出てきますので参考にして下さい。


Re^2: ポインセチアを赤くしたい 投稿者:まつ 投稿日:2002/10/31(Thu) 18:15

ポインセチアはいわゆる短日処理というのをしないと赤くなり
ません。9月ごろから夜6時から朝8時ごろまで段ボール箱を
被せて真っ暗にします。色々説はありますが40日から60日
位毎日忘れずに繰り返す必要があります。
1日忘れたら最初からやり直しという説もありますから、かなり
大変な事ですね。  短日処理をしなかったポインセチアは
一年間青々とした観葉植物として育てる以外には無いようです。


Re^3: ポインセチアを赤くしたい 投稿者:sunnyboy 投稿日:2002/11/01(Fri) 00:16

短日処理をしなくとも、夜間光が当たらないところで育てれば
赤くなります。ただし気温が低くなっているので赤い部分は
小ぶりになります。また、たとえ光が多少あたっていても
そのうち少しは色づきますよ。
まあ、市販のように沢山の部分が真っ赤にはなるわけではあり
ませんが、なんとなくピンクがかった部分ができ、花が咲いて
きます。
常緑の青い葉も、冬は貴重です。それはそれでいいものです。


Re^3: ポインセチアを赤くしたい 投稿者:sunnyboy 投稿日:2002/11/01(Fri) 00:16

短日処理をしなくとも、夜間光が当たらないところで育てれば
赤くなります。ただし気温が低くなっているので赤い部分は
小ぶりになります。また、たとえ光が多少あたっていても
そのうち少しは色づきますよ。
まあ、市販のように沢山の部分が真っ赤にはなるわけではあり
ませんが、なんとなくピンクがかった部分ができ、花が咲いて
きます。
常緑の青い葉も、冬は貴重です。それはそれでいいものです。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る