はじめて投稿します、はなと申します。よろしくお願いします。
今回おたずねしたいのはタイトルにも書きましたが、
種まきの季節では無い時期に種を蒔いてしまった場合の事です。
先日こちらでハーブのワイルドストロベリーの種(ミニセット)を
購入したのですが、種まきの時期がまだ先だという事で時期がくるまで
保管するつもりでいました。
ところがおととい、楽しみにしていた子供が待ちきれなかったのか
開封して種をまいてしまったのです。もう、蒔いてしまったものは
仕方がないので、なるべくベストを尽くして育てていきたいと思う
のですが、室内の窓辺(日当たりのいい場所)で世話をしていく
というやりかたでいいのでしょうか?それとも外へ出して自然のまま
の方が良いのでしょうか?
非常に回答して頂きにくい質問かと思いますが、
何かアドバイスを頂けたら幸いです。
ワイルドストロベリーの発芽適温は、約18〜20℃くらいだったと思います。
今の時期、戸外では絶対温度確保できませんので、お書きの通り、日当たりの良い室内で管理することになります。
それでも、温度が確保できなかったり、夜間は当然冷え込んだりしますよね。
その場合、新聞紙をかぶせて保温したり、一番良いのは、食器用の水切りかごについている透明フード(100均ショップでも売ってます。(^^)Y)をかぶせて、温度確保すればいいですね。
透明フードの場合は、日が当たると温度が上がりすぎて蒸れることもありますので、こまめにフードを外したり、フードの下にわりばしなどをはさんで、換気用の隙間を作ったりすればOKです。
発芽すれば、フードを外して、日当たりの良い室内で、液肥を与えつつ本葉が出るまで管理します。
その後は、徐々に無暖房の室温に慣らしていけばOKです。
うまく発芽するといいですね。(^^)
ふぁーじさん、お返事ありがとうございます!
園芸書なども色々読みあさってみたのですが、
なかなかこれ!と思える説明もなく途方にくれていました。
(そもそもこんな状況が特殊すぎるんですが(反省))
ふぁーじさんのご説明とってもわかりやすくて、
育てていくにあたっての具体的なイメージがつかめたような気がします。
それに水切りカゴのフードにそんな使い道があったなんて
目からウロコでした。早速実践してみようと思います。
お忙しい中、色々と教えて下さって本当にありがとうございます(*^_^*)。
頑張って育てていきたいと思います。
後日談ですが、お陰様で今日二つほど発芽しているのを見つけました!
植え付けた種の数を思えばほんの一部ですし、
でてきた芽もまだまだ頼りない感じですが大切に育てていきたいと
思います。ありがとうございました!