観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ドラセナの挿し木 投稿者:みき 投稿日:2002/12/05(Thu) 17:12

ドラセナの葉っぱが一度全部落ちた!
っと思っていたら幹の下の方(土に限りなく近い)から葉っぱがわんさか…
すごい成長しているのですが、
(親指くらいの太さの葉っぱ達が4本…そこからわんさか…)
挿し木をしても大丈夫でしょうか?
上の方の枯れている木の部分はどうしたら良いでしょうか?
途中から切っていいものではないですよね…


Re: ドラセナの挿し木 投稿者:やっぴー 投稿日:2002/12/06(Fri) 10:25

> ドラセナの葉っぱが一度全部落ちた!
> っと思っていたら幹の下の方(土に限りなく近い)から葉っぱがわんさか…
> すごい成長しているのですが、
> (親指くらいの太さの葉っぱ達が4本…そこからわんさか…)
> 挿し木をしても大丈夫でしょうか?

幹の大部分が ブカブカに成っているようですと 根腐れか進行したものでしょう
幹の一部が生き残っていて そこから不定芽が発生してきた

水やりはかなり控えめ ただしやる時は鉢底から流れ出る程度 受け皿に溜まった水は捨てる
肥料はやらない方が無難 葉面散布肥料はやっても可


挿し木は可能ですが 今は時期ではありません
5〜7月頃が適期かと
コップに水にを入れて その中に挿しておくだけでも根が出てきます

茎はどれくらいになっていますでしょうか?
硬い茎がある程度の長さ有った方がよいと思われますが

> 上の方の枯れている木の部分はどうしたら良いでしょうか?
> 途中から切っていいものではないですよね…

枯れた原因にもよります
樹皮を押してみて ブカブカしていたりする場合は 死んでいますので
切ってしまっても良いです



Re^2: ドラセナの挿し木 投稿者:いっちょ 投稿日:2002/12/07(Sat) 07:14

 うちのは、長さ1m程の幹のてっぺん部分は葉っぱ枯れ枯れなの
 ですが、そこから5cm程下部分に2か所、新芽がでていました。
 しかしそれより下部分には何も生えず、ただの棒と化しています。
 この部分は途中から短くカットしてはいけないのですか?
 また、てっぺんの、葉っぱ枯れ枯れ部分はどうすればよいですか?
 


Re^3: ドラセナの挿し木 投稿者:やっぴー 投稿日:2002/12/13(Fri) 09:49

>  うちのは、長さ1m程の幹のてっぺん部分は葉っぱ枯れ枯れなの
>  ですが、そこから5cm程下部分に2か所、新芽がでていました。
>  しかしそれより下部分には何も生えず、ただの棒と化しています。
>  この部分は途中から短くカットしてはいけないのですか?
>  また、てっぺんの、葉っぱ枯れ枯れ部分はどうすればよいですか?

茎が枯れたのでしょう?
カラカラにしなびているようなら 新芽が出ている少し上でカットしてしまうのかいいと思います

わりかし太い茎からも芽を吹きますが
体力があまりないと 新芽の数も少ないので・・・・・・・・
現状では今伸びている新芽を大切に育て 全体の体力を回復させるのが先決かと




ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る