観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

初雪かづらについて 投稿者:shin 投稿日:2002/12/21(Sat) 21:39

誰か教えてください。わが家の初雪かづらの葉っぱの色が明るいところに置くと緑に、少しさげると白に緑の斑点になってしまいます。どうしたら、あのかわいいピンクに斑点になるのでしょう。お願いします。


Re: 初雪かづらについて 投稿者:みさきち 投稿日:2002/12/22(Sun) 01:21

光や日照が足りないと、新葉は白くなり、白い新葉が古くなると緑になります。
店頭に並ぶものは、大体したのほうは緑です。
ずっと明るい半日陰に置いておくと、緑のとこは紅がかった色に、
新葉はかわいいピンクになります。
冬の日差しは弱いので大丈夫ですが、真夏は葉焼けします。
しかし弱い光では、鮮明な斑がでません。

先日お邪魔した大叔母の家に、巨大に生い茂った見事な初雪カヅラがありまして
自分でも育てたくて調べていたのですが、
上手に育てるための講釈をたっぷり聞いてきました…。
光があたっていれば、白からピンクにだんだん変わります。
耐寒性はありますが、凍るような場所だと落葉する事があります。
全部じゃないですけど、枝が少ないと見苦しくはなります。
観賞用には、簡単な霜よけか軒下に置いたほうが無難でしょう。
落葉しても来年また出てきますけどね。


Re^2: 初雪かづらについて ありがとうございます 投稿者:shin 投稿日:2002/12/24(Tue) 20:23

みさきちさんありがとうございます。
やはり、かわいいピンクを出すのには、微妙な光加減がある様ですね。
マンション住まいなので、光の調整が難しいけど、長い目でいろいろと探ってみます。買ったときのあのピンクがまた見たい。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る