観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

本物のワイルドストロベリーって? 投稿者:(削除) 投稿日:2003/02/16(Sun) 20:25

(削除されました)


Re: 本物のワイルドストロベリーって? 投稿者:みさきち 投稿日:2003/02/16(Sun) 22:29

ランナーが出ているときは、花や実はつきにくいです。
なぜなら、ランナーの方に栄養を取られるからです。

ワイルドストロベリーに限った話ではないのですみませんが、
ランナーも種も出来る植物は、環境がよい場合
まずランナーを優先的に出す気がします。
そのほうが確実に自分のクローンを増やせます。
わざわざ種を作り、か弱い小さな芽を出して…なんて危険なこと
する必要はないのです。
もし自分が枯れたら!?と危険を感じる環境のほうが、
よく実をつけます。
それに室内では、受粉してくれる虫も来ないでしょう。
まめに人工授粉するしかないですね。

加えて、今は自然なら休眠期。ランナーすら出す時期ではありません。
置き場所も、窓辺だったとしても自然の日光に比べ
ガラス越しでははるかに弱いのです。
ランナーが多く出るのは、
生育が盛んなときと、よりいい環境を求めている時があります。
暗い場所などは、明るい場所を求めて盛んにランナーを出します。

いずれランナーがある程度成長したら、花がつくでしょう。
暖かくなったら、外に出してはいかが?
そして、増えたものはしっかりと根っこをつかせ、
ここの物々交換掲示板で里子を探したら…
なんて、おせっかいですかね。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る