観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ラティスに絡ませるには・・・ 投稿者:りりこ 投稿日:2003/02/28(Fri) 00:25

庭のラティスに目隠しをかねて何か植物を絡ませたいなと思っています。
時計草を絡ませていましたが、先日枯らしてしまいました・・。
再チャレンジと思っていたのですが、時計草は花が大きすぎて・・。
今度はねあまり大きな花でなくて、出来れば、宿根草で、
落葉しなくて、寒さに強いモノがいいなと思っています。
そして、栽培が簡単なモノ・・。
自分なりに調べてみましたが分からなくて。。
おすすめの植物がありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。


Re: ラティスに絡ませるには・・・ 投稿者:サンジ 投稿日:2003/03/01(Sat) 15:39

ハーデンベルギアはどうでしょう。常緑のツル性で
拙庭でも、白花がトレリスを2階の雨どいまで高さ3mぐらい、
紫花がフェンスに幅2mぐらいに植えてあります。
どちらも蕾満載でぼちぼち開花し始めました。

※耐寒性は0℃までと一般にいわれますが
 神奈川の拙庭で冬越しは問題ありませんでした。

※ハゴロモジャスミンとカロライナジャスミンもおすすめ。

http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/hardenbergia0.htm
http://www.green-flower.net/top/hanazukan/hana-ha/herden.html
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/ha-denberugia.html


Re: ラティスに絡ませるには・・・ 投稿者:るびぃ 投稿日:2003/02/28(Fri) 13:12

寒さに強いかどうかはわからないけど、落葉しなくて、宿根草でと
くると、真っ先に思い浮かぶのが、常緑のクレマチスです。
中国原産のもので花は小さめでうつむきがちに咲く冬咲きです。
少し前に開花株が出まわっていました。写真で見たときは、欲しいと
思ったのですが、遠目には映えなかったので、手は出しませんでした。
クリスマスローズとか好きな人には良いのでは?

花の小さめということでは、花のないものを這わせる方法もあります。
常緑の葉ものを這わせて、落葉の花を植えれば、選択の巾が広がります。
ハツユキカズラなどは色つきの葉でキレイですね。ツタ系もきれいですが
ヘデラは冬は寒いところだと、変色します。

花木まで選択を広げれば、モッコウバラとか(株が大きくなります)
もあります。ラティスの大きさにもよりますが。原種なので楽みたいです。

クライミングとかで検索をかけるとか、つる系が好きでつるに
凝ってる方のサイトは結構ありますよ♪

うちはというと、ラティスだけで結構、目隠しになったので、
落葉樹が巾を効かせてまして、バラとフジがおいてあって、
ビオラやイチゴをハンギングしてます。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る