観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ゴムの木 投稿者:小原貞子 投稿日:2003/05/18(Sun) 14:30

我が家のゴムの木は大きくなりましたが最近脇から沢山芽が出てきてます。このまま放置してもいいんですか
  


Re: ゴムの木 投稿者:みぞぐち 投稿日:2003/05/18(Sun) 14:36

うちのもそうなっていますが、放っておいてます。一本立ちの姿が
いいのであれば、横から出ているものは切り捨てるか、先の方だけを
取り木で仕立て直すことになります。また、横から出ている枝を
挿し木に使っても構いません。

インドゴムも成長に伴い枝が出て、普通の樹木のようにこんもりと
樹冠を作っていきます。若いうちは枝が出にくい性質を、逆に室内
観葉用に利用していわけですね。


Re^2: ゴムの木 投稿者:小原貞子 投稿日:2003/05/18(Sun) 17:37

アドバイスありがとうございます。しばらく様子見てみます
挿し木は簡単にできますか?時期とかあるんですか?


Re^3: ゴムの木 。。。挿し木 投稿者:みぞぐち 投稿日:2003/05/18(Sun) 17:52

> 挿し木は簡単にできますか?

比較的楽な方だと思いますよ。枝を切り取る時にはできるだけ切れる
ハサミやナイフを用いて下さい。切り口がぼさぼさだと傷みやすく、
根が出にくくなります。切り口から出る白い乳液はしっかり洗い
流してください。挿し穂は水を入れたコップなどに30分くらい浸けて
おいてから、赤玉土や川砂などに穂の長さの半分ほど差し込みます。
挿し穂の下半分にある葉は取り除いておいてください。

あとは、土が強く乾かないようにし、半日陰で管理します。2週間
から1か月くらいで根が出るはずです。新芽が動き出したら鉢上げ
しましょう。

>時期とかあるんですか?

これから梅雨明けくらいまでが適期でしょう。温度があればいつでも
できるのですが、発根後の生育を考えると梅雨前後が一番楽です。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る