観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ラティホリウムという植物について 投稿者:水瀬 投稿日:2003/05/22(Thu) 20:58

知ってる方がいたら教えて下さい。種をもらったんですけどくれた方も育て方はわからないらしいんです。小さな花がいっぱい咲く高さ70〜80CMになる植物で多年草みたいです。


Re: ラティホリウムという植物について ノーザンシーオーツ? 投稿者:ふぁーじ 投稿日:2003/05/23(Fri) 15:57

ラティフォリウムといえば、ムスカリが有名ですが、
最近、園芸の本に載っていた話題の品種として、
カスマンティウム・ラティフォリウムという植物があります。
別名ノーザンシーオーツです。
イネ科植物で、ドライフラワーやアレンジに人気だそうです。
当たってるといいんですが。。。


Re^2: ラティホリウムという植物について リモニウム? 投稿者:みぞぐち 投稿日:2003/05/22(Thu) 21:24

種小名だけで属名がわからないのはつらいのですが、特徴から推測すると
リモニウム・ラティフォリウムあたりでしょうか?
http://www.kconline.com/tg/uraniwa/Limonium.html
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/limonium-s0.htm

リモニウム(旧名のスターチスの方が通りがいいですね)は、地面に
ぺったり葉がつくような形で育ち、花茎を立てて先端に花をたくさん
つけます。乾燥や塩に強い反面、過湿を嫌うので、滞水するところに
植え込むのは避けた方がいいです。直根性で移植を嫌うので、ポット
で仕立ててから植え込む時には根鉢を崩さないようにしてください。
花壇などに直播きすると、楽に育てられます。病気はほとんどあり
ませんが、モンシロチョウが好んで卵を産みつけますので、青虫に
食い荒らされないように気をつけて下さい。(^^;;


Re^2: ラティホリウムという植物について リモニウム? 投稿者:水瀬 投稿日:2003/05/23(Fri) 18:59

ふぁーじさん、みぞぐちさんありがとうございます!リモニウム・ラティフォリウムあたりが聞いた感じに似てるみたいですね。まあうちのはまだ芽が出たばかりなんではっきりしないですけど。(汗)  モンシロチョウが好んで卵を...キャベツみたいですね〜、小さいうちは大丈夫かな?産みつけられないようにきをつけなきゃですね。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る