観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ユッカの根腐れ 投稿者:さくら 投稿日:2003/05/28(Wed) 11:31

こんにちは。
観葉植物のユッカを鉢植えで育てています。

太い幹が3本あるのですが、
そのうちの一本が根腐れを起こしてしまったようなんです。
太い幹がふにゃっとしてしまっています。
芯は硬いのですが、周りがやわらかいです。
葉はまだ枯れてきたりしていないのですが、
脇芽の小さいのがすぽっと抜けてしまいました。
鉢の底を見たら、白いカビのようなものが鉢底の穴に付いています。

このようになってしまった場合、もうこの幹は救えないのでしょうか?
また、根腐れを起こしてしまったのが腐食菌が原因なら、
他の幹にも菌が回ってしまうのでしょうか?

初心者なので、対応の仕方がわからなくて…。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。


Re: ユッカの根腐れ 投稿者:taka 投稿日:2003/05/28(Wed) 12:42

そのユッカは、元気な幹だけ新しい土で植え替えしてください。
いま水遣りをやったあとで土に充分水分がある場合は
幹の中にも水分が含まれているので、植え替えた際には新しい土には水遣り
をしないで10日〜2週間くらい経ったら水をたっぷりやり、鉢皿に溜まっ
た水は必ず捨てて、その後は土がカラカラに乾くまで水をやらないようにし
て育てていきます。木の大きさがわからないのですが、月に1〜2回の水遣
りになると思います。よく成長する時期だから2回くらいかな・・・
成長期は外で育てれば、乾いたらやる、を心がけさえすれば水遣りもそんな
に神経質にならなくてもいいのですが・・・


Re^2: ユッカの根腐れ 投稿者:さくら 投稿日:2003/05/28(Wed) 22:49

ありがとうございました!

明日にでも早速植え替えてみます。
完全に私の水のやりすぎでした。
今度こそ可愛そうな事をしないように管理したいと思います。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る