観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ムスカリの不思議発見!? 投稿者:shin 投稿日:2003/05/31(Sat) 21:06

花が終わった鉢植えのムスカリを来年の為に世話をしていて気が付いたのですが、株に近い部分の葉が横に半分まで切れてしまったところにカルスらしき膨らみと根らしきいくつもの白い小さな出っ張り、さらに、カルスには小さな木子(2〜5mm)まで有るではないですか!って本当にカルスだったり木子だったりなんでしょうかね?こんな経験やこの先の管理など教えてください。

土の中でも子供達が増えていると思いますが、こっちの子の方が何だか不思議発見でわくわくです。


Re: ムスカリの不思議発見!? 驚いた花達 投稿者:バク 投稿日:2003/05/31(Sat) 19:03

朝顔にも、変わり咲き朝顔と、言って、江戸時代から、ナデシコ咲き、八重咲きなど、色々あるのですね。後、ミニひまわり、ミニ、朝顔、ピンクのたんぽぽ、等、色々あるそうで、楽しいですね。葱を大きくして、ボール状の藤色の花を上に乗せた様な、ユリ科の花も最近、植物園で、みまして、名前は分からなかったのですが。。最後に、ブラシノキの花にも驚きました


Re^2: ムスカリの不思議発見!? 驚いた花達 投稿者:ふぁーじ 投稿日:2003/05/31(Sat) 21:11

>葱を大きくして、ボール状の藤色の花を上に乗せた様な、ユリ科の花

アリウムのギガンチウムですね。
インパクトがあって、特大ネギ坊主みたいですね〜。(^^ゞ


Re^3: ムスカリの不思議発見!? 驚いた花達 投稿者:まつ 投稿日:2003/05/31(Sat) 20:10

ブラシノキは花も面白いですが、種の着き方も変わっています。
ええっ!これが?という感じです。
「ブラシノキ 種子」で検索してみて下さい。


Re^4: ムスカリの不思議発見!? 驚いた花達 投稿者:DD 投稿日:2003/05/31(Sat) 22:29

大きさ、形、色などブラシノキにもいろいろありますよ。
ほんとは、カリステモン(Callistemon)という仲間です。
http://www.page.sannet.ne.jp/chama/zaikohyou1.htm#Callistemon2



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る