観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

挿し芽について 投稿者:ma 投稿日:2003/06/13(Fri) 10:02

小さめの鉢にビニールを被せて
ワイヤープランツの挿し芽をしました。

一週間くらいしたら鉢の下から根が出たのでビニールを外したら
あっという間に新芽を虫にやられてしまいました。

挿し芽の状態でも薬剤をまいても大丈夫でしょうか?

オダマキも同じ方法で種まきしました。
まだ芽はでていないのですがとえも心配です。

挿し芽や種まきをする時に元気に育てる方法をお教えください。

よろしくお願い致します。


Re: 挿し芽について 投稿者:VAN 投稿日:2003/06/13(Fri) 12:43

その前に、ワイヤープランツの挿し芽は
一週間くらいで鉢の下から根が出るほど
成長するものでしょうか?


Re^2: 挿し芽について 投稿者:ma 投稿日:2003/06/13(Fri) 17:39

> その前に、ワイヤープランツの挿し芽は
> 一週間くらいで鉢の下から根が出るほど
> 成長するものでしょうか?

切ってから2〜3週間くらいは水挿ししましたので
すでに根は出ている状態から土に植え替えたのですが。。。

挿し芽の仕方が違うということですか?

触ってみても根に違いないと思うのですが・・・

根ばっかりが伸びちゃうとよくないのでしょうか?

教えてください。


Re^3: 挿し芽について 投稿者:るびぃ 投稿日:2003/06/13(Fri) 20:02

土に挿したと書いてあったので、
底に白いものがあったというのが
既に虫だったとか。。。。など、
考えられたのではないでしょうか?
根のついたものを植えつけたとは
書いてなかったので。

芽だしのものをナメクジなどに
食べられると哀しいですが、薬剤は
なるべく使わないようにしてます。
虫が近づきにくい場所を確保するか
無理なら数で勝負ってとこでしょうか、
わたしの場合。

なにに食べられたか特定したほうが、
対策はたてやすいですよ。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る