観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ヘーベとアスチベルの育て方 投稿者:なみえ 投稿日:2003/06/12(Thu) 22:20

先日お祝いで「ヘーベ」と「アスチベル」という鉢植えを頂きました。
がっ、育て方が分かりません。
現在は南側の直射日光が当たらない風通しの良いところに置いてあります。
水遣りは土の表面が乾いていたら、朝の涼しい内に与えてます。
枯れてきた花については適当なところから切ってしまってます。

冬になったら室内に入れる必要がありますか?
花が終わった後はどう処理して良いのでしょうか?(適当に切って良いのでしょうか)

教えてください。



Re: ヘーベとアスチベルの育て方 投稿者:みぞぐち 投稿日:2003/06/13(Fri) 00:23

ヘーベは、霜に当たる可能性のあるところにお住まいなら、冬は室内の
方が安全です。問題は冬よりも夏で、根が詰まってきて温度・湿度が
上がってくるとてきめんに弱ってきます。(^^;; 私も何度も挑戦して
いるのですが、夏暑くなるところに住んでいたため、まともに夏越し
できたことがありません。

アスチルベ(Astilbe, アスチベルではありません)は寒さには強い
ので、冬も戸外で大丈夫です。ただし、宿根草なので冬は地上部は
枯れ、根だけになって冬を越します。日当たりのいい戸外で育てて
ください。庭があるなら地植えにすると、自然に増え広がって見応
えが出ますよ。(^^)


Re^2: ヘーベとアスチベルの育て方 投稿者:なみえ 投稿日:2003/06/13(Fri) 21:59

お返事ありがとうございます。

アスチルベなのですね。
ネット検索しても全然見付からないのでそんなに珍しいのかと思ってちょっとドキドキしてました。(恥ずかしい...)

またよろしくお願いします。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る