観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

あじさいがしおれてしまいました 投稿者:白アジサイ 投稿日:2003/06/12(Thu) 19:28

鉢植えのアジサイをいただいたのですが、水のやりすぎ?か、
しおれてしまいました。地植えにしたほうがよいのでしょうか。
水切れでしおれたのかと思い、バケツに水揚げしておいたところ
よけいしおれてしまったのです。どうしたらよいでしょう?


Re: あじさいがしおれてしまいました 投稿者:ささみ 投稿日:2003/06/12(Thu) 23:29

実は私も数日前に同様の質問をしてお答えをいただいています。
現行ログで、「ハイドランジア」で検索してみてください。
そちらで「多分植木鉢が小さすぎて根づまりしているのでしょう」と教えていただきました。
さっそく鉢をはずしてみたところ、ほんとうに根がパンパンになっていました。これじゃあ水も吸いづらそうです。
でもがんばってくれていて、枯れた葉の根元に新芽が出てこようとしていました。嬉しいですね!
大きな鉢に植え替たので、少し様子を見てみようと思います。
また、夏はあまり日光に当たらないところ、冬は一日中陽に当たるところに置くと良いというのも読みましたので、それにしたがってがんばっています。


Re^2: あじさいがしおれてしまいました 投稿者:るびぃ 投稿日:2003/06/13(Fri) 06:40

本当はアジサイは日当たりが好きなようです。
でも、乾燥も嫌いますから、地植えの場合は、その湿度を
保てる土壌条件でなければ、半日陰(午前中3時間以上日があたる)
くらいに植えるのが、ベターではないかと思います。

それを乱暴に表現すると、夏は日陰、冬は日向になります(^_^;;

白アジサイさんのアジサイは、どんなアジサイでしょうか?
昔からある丸い手鞠の白の西洋アジサイ?
アナベル?カシワバアジサイ? そのあたりの品種なら
いずれも、地植えが可能だと思います。
装飾花のかなり大きなハイドランシアは冬の耐寒性が低く、
繊細なヤマアジサイは夏の耐暑性が低いので鉢植えが良いです。

ただ、バケツにつけても、さらにしおれるという状態は
根ぐされの可能性もあり、鉢のなかをあけてみないと、なんとも
言えません。その弱った状態で、地におろすと、トドメをさしかねません。

鉢をあけ、もし、腐っていたら、くさった根をのぞき、根にあわせた鉢に
植えなおし、(同じ鉢でも洗えばいけるかも)地上部は花はもちろん落として
管理してみてください。
丈夫なら、復活するかも?



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る