観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ベンジャミンをいただいたのですが・・・。 投稿者:ルルド 投稿日:2003/06/11(Wed) 00:11

ついこの間、ベンジャミンをいただいたのですが育て方がわからないのでネットで調べました。そうしたら、やたらと「虫」についての内容が多くてビックリしました。そんなに、虫がつく植物なんでしょうか?観葉植物は好きなのですが、虫はこの世でもっともキライなんです!虫が一匹もつかないなんて、ありえないんでしょうか?未然に防ぐにはどうしたらいいんでしょうか?教えて下さい!お願いします!


Re: ベンジャミンをいただいたのですが・・・。 投稿者:みぞぐち 投稿日:2003/06/11(Wed) 00:28

植物を育てる上で、虫はつきものだと考えた方がいいでしょう。定期的に
土に混ぜるタイプの殺虫剤を撒くことで、ある程度の予防はできると思い
ますが、ハダニなどには効果がありませんし、薬に耐性ができた害虫には
効果が低くなります。カイガラムシやハダニは普段からまめにチェック
していれば被害が広がることはありませんが、完全にゼロにすることは
なかなか難しいと思います。

植物を加害するものだけでなく、土からもハエが出たり、トビムシが
増えて目立つようになったり、といろいろな虫はついて回ります。

本当に虫が嫌いで見たくもないのであれば、プラスチック製の作り物
のベンジャミンにした方がずっと精神衛生上いいと思いますよ。(^^;;

# うちの嫁さんも「超」のつく虫嫌いでしたが、室内ジャングルの
# 植物にまとわりつく虫にはだいぶ慣れたようです。小さいものが
# 多いのが幸いしたかもしれません。


Re^2: ベンジャミンをいただいたのですが・・・。 投稿者:るびぃ 投稿日:2003/06/11(Wed) 11:08

なんででしょう。

うちの観葉植物は梅雨ころに肥料をあげたときに、
コバエがつくくらいで、虫がついたことないです。

がんがん成長しなくても良いからと、できるものから
ハイドロボールに植え替えたりもしていますが、
(コバエは土にわきます)
基本的に病中害には悩まされていません。

まあ、家のなかですし、清潔な用土をつかい、虫のついて
ない株を買い、丁寧な管理をしていれば、最小限で済むのでは?
(家のなかは、消毒済みと書かれた高めの土を使っています)

外はひどいもんですけどね(大笑)

問題なく育てられた人は、悩みの投稿しませんから、虫ばかり
ヒットしてもおかしくないです。
覚悟は必要ですが、こわがってばかりいても、仕方ないのでは?

ちなみに、ベンジャミン、水だけでも結構そだつし、
ハイドロにも耐えます。<日照は確保のこと


Re^3: ベンジャミンをいただいたのですが・・・。 投稿者:ZEXON 投稿日:2003/06/12(Thu) 10:54

「虫はこの世でもっともキライなんです!」
それほどなら、植物を育てるのはやめた方がいいでしょう。
なにかのはずみで虫がわいた時にあなたは必ず植物を見捨てます。
お好きな方に差しあげて下さい。


Re^4: ベンジャミンをいただいたのですが・・・。 投稿者:オレオ 投稿日:2003/06/12(Thu) 16:06

確かに植物に虫はつき物です。が、しかし虫は死ぬほど嫌いでも植物が好きでも構わないじゃないねえ。害虫が好きなんてあまり聞いたことがないよね。皆さんのコメントにびびる事なく頑張りましょう。ちなみにうちのベランダにもベンジャミンがありますX2ですが(これは得意な例かもしれませんが)虫が付いた事はないですよ。隣には名前も分からないミニバラがあってこいつにはどうしょうもないくらいにいろいろなものがつきますが(笑)まあ、付いてしまっても直接虫に触らなくても何とかなります。少しずつ慣れていってください。そのうちに何てことなくなるよ。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る