観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

紫陽花 投稿者:りん 投稿日:2003/06/13(Fri) 17:42

去年まで咲いてた紫陽花が
今年は咲きません
どうしてですか?
また咲くようになりますか?
よろしくお願いします


Re: 紫陽花 投稿者:みぞぐち 投稿日:2003/06/13(Fri) 21:04

毎度のことなのですが、もう少し状況を詳しく書きましょうよ。(^^;;
「腹が痛いんです。」だけではお医者さんも診断しようがないでしょう?

鉢植えですか、地植えですか?
どのような場所で管理されていますか?
地植えの場合、剪定などはされていますか?

少なくともこれくらいの状況説明はしてください。


Re^2: 紫陽花 投稿者:りん 投稿日:2003/06/13(Fri) 22:21

> 鉢植えですか、地植えですか? 地植えです
> どのような場所で管理されていますか?陽のよくあたるとこです
> 地植えの場合、剪定などはされていますか?確か去年は咲いてたので
剪定の仕方が悪かったんだと母が言ってました

私は、ガーデニングには興味がないので
この紫陽花がもう咲かないなら根っこごと掘り起こして処分したかったんです。
でも、もし咲くならと思ってお尋ねしました

聞き方が悪くて申し訳ありません



Re^3: 紫陽花 投稿者:みぞぐち 投稿日:2003/06/13(Fri) 22:28

> 確か去年は咲いてたので
> 剪定の仕方が悪かったんだと母が言ってました

剪定時期が遅かったのでしょう。(^^;;
1年剪定せずに見守ってみてください。来年は少なくても一つも花が
ないということはないはずです。剪定するなら花が終わったらすぐ行
うか、枝数の半分ずつを切り詰める(残り半分は残す)ようにしま
しょう。


Re^4: 紫陽花 投稿者:cool 投稿日:2003/06/13(Fri) 23:14

私もアジサイ植えていますが、アジサイの要諦は徹底的に「放任」が良さそうです。色々な整枝方法があるようですが、放任が一番みたいです。
それと、酸性を好む植物の例外として、アジサイがよくあげられます。
その意味でも、放任ですね。

赤みがかった紫陽花の時もあれば、青い場合もあります。
最近は、赤みがかったのが多いですが、これも酸度の関係かも
しれませんね。


Re^5: 紫陽花 投稿者:りん 投稿日:2003/06/13(Fri) 23:37

ご親切にありがとうございました



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る