観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

レタスの葉の中に卵 投稿者:さおり 投稿日:2003/06/18(Wed) 21:36

先日レタスの苗を買ってきて植えてみたのですが、いざ食べようと葉を摘んでみたところ、葉の内部に虫の卵のような物が入っていました。他にもいくつか入っていたのと、前の朝、そのプランターの
傍のガラスに小蠅がたくさんいたので、もしかして蠅の卵ではないかと思います。葉の内部なので、駆除する方法はないでしょうか。


Re: レタスの葉の中に卵 投稿者:みぞぐち 投稿日:2003/06/19(Thu) 00:17

虫の卵のように見えるのは卵ではなく幼虫でしょう。ハモグリバエ(通称
エカキムシ)の仕業ではないかと思います。外から噴霧するタイプの殺
虫剤は効果が低いので、ひたすら潰す(葉についている筋状の食い跡の
先端に幼虫がいます)か、目の細かいネットのようなものを株に被せて
育てるくらいしか有効な防除法はありません。(^^;;

なお、ハモグリバエの成虫は卵を産みつければさっさとどこかへ行ってしまいますので、たむろしている連中(ハエ)は関係ないと思います。


Re^2: レタスの葉の中に卵 投稿者:Ayuzak 投稿日:2003/06/19(Thu) 14:01

ハモグリバエの幼虫は成長すると
下に降りて土中で蛹になり、羽化してまた出てきますので
1度発生した鉢はネットを被せても
ネットの中で発生すると思います。
殺虫剤の土壌潅注で土中の蛹を退治してあれば別ですが・・・
ちなみに成虫は黄色の小バエです。

ハモグリバエ成虫画像↓
http://www.asahi-net.or.jp/~pv4r-hsm/hamoguri.html
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu05.html


Re^3: レタスの葉の中に卵 投稿者:さおり 投稿日:2003/06/21(Sat) 16:56

返信ありがとうございます。まだ線はかかれてないのですが、卵の写真を見ると似てるような気がします。
買ってきた時についていたらしく、新しい葉にはいないので、危なさそうなものをとってしまいました。
これで様子を見てみようと思います。
いろんな虫がいるんですね。何かわからないと不安になってしまうので、安心しました。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る