観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

バオバブに虫? 投稿者:あひる 投稿日:2003/07/15(Tue) 19:17

初めまして。
旅行に出る友人夫婦から、バオバブの鉢植えを預かっています。
直射日光の当たらない南向きベランダに置いているのですが、初日か2日目、根元付近で小バエや白っぽい小さな虫が飛び回っているのを見かけ、4日目の今日、葉っぱや鉢の周りに、イチゴの種状の茶色い粒々を見つけました。これって、虫の卵やサナギなのかも?とドキドキしています。

バオバブって、どのような虫がつくのでしょうか?
また、これからどのような対策(薬)をとったらよいのでしょう?
恥ずかしながら、管理(水遣り)についても教えて下さいませ。

持ち主夫婦に水遣りについて尋ねたところ、「毎日」「週一回」と意見が割れていたくらいなので、管理についてあまり細かいことはわからなそうなので、何卒よろしくお願いします。


Re: バオバブに虫? 投稿者:まつ 投稿日:2003/07/15(Tue) 23:28

私も種から3種類のバオバブを育てています。
バオバブに付く虫ですが、結構いろいろ見かけます。(^^;
アブラムシ、オンシツコナジラミ、ハダニ、土に腐食質が多ければ
コバエも付くでしょう。薬よりも虫が付いたら葉を水で洗い流す
ようにします。あまり増える事は無いと思います。

水やりは生育期に限れば、普通の植物と同じように、土の表面が
完全に乾いたら下から流れ出すまでタップリやり、受け皿に出た水は
必ず捨てます。温度、湿度、植物の吸水量て変わりますから、何日に
1度という考え方はしない方が良いでしょう。毎日朝夕チェックです。(^^;
水は水道の水を直接でなく、一晩汲み置きして気温と同じ位の水を
やると良いです。ペットボトルに汲んでおくと楽です。


Re^2: バオバブに虫?ありがとうございます 投稿者:あひる 投稿日:2003/07/17(Thu) 07:49

詳しいご返答ありがとうございます。
なるほど、結構いろんな虫がつくのですね。
預かった鉢植えはしばらく様子を見ていますが、
とりあえず粒々っぽいものは増えていないようでホッとしています。
大きさからいえばアブラムシっぽいようなので、
持ち主が受け取りに来たときには、留守中のこれらの状況と
まつさんに教わったことをしっかり伝授したいと思います。
このたびはありがとうございました!



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る