観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

金明竹のお手入れ 投稿者:ぶち 投稿日:2003/07/13(Sun) 17:33

一年前にテラスに地植えした金明竹がふえて竹やぶ状態になってしまいました。お手入れ及び間引き?の方法を教えてください。


Re: 金明竹のお手入れ 投稿者:フラボン 投稿日:2003/07/13(Sun) 23:50

たった1年でヤブになってしまったんですか?
種類が違っていませんか?

本物のキンメイチクであれば、古い桿を間引くことが大事です

キンメイチクはその桿を鑑賞の対象とするものですから
鑑賞に目障りなヒコバエや 下方の枝は除くと良いでしょう

パラパラ ぐらいの方が良いと思いますよ


Re^2: 金明竹のお手入れ 投稿者:ぶち 投稿日:2003/07/14(Mon) 00:39

> ありがとうございます。さっそくやってみます。
ところでヒコバエって何ですか?


たった1年でヤブになってしまったんですか?
> 種類が違っていませんか?
>
> 本物のキンメイチクであれば、古い桿を間引くことが大事です
>
> キンメイチクはその桿を鑑賞の対象とするものですから
> 鑑賞に目障りなヒコバエや 下方の枝は除くと良いでしょう
>
> パラパラ ぐらいの方が良いと思いますよ
>


Re^3: 金明竹のお手入れ 投稿者:フラボン 投稿日:2003/07/14(Mon) 23:01

>>ありがとうございます。さっそくやってみます。
> ところでヒコバエって何ですか?

この場合は ひょろひょろ伸び出してくる弱くて小さな桿のことです
正確じゃないんですけどね

> たった1年でヤブになってしまったんですか?

本物の充実したキンメイチクであれば 1年でヤブになるほど
タケノコは出ないと思うのですが...

下記のページの下段の写真がキンメイチクで上段がギンメイチクです
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/kinmeitiku.html



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る