ローズゼラニュームの花が咲きません。昨春購入した3号鉢は、7-8月
に花をつけました。直後切り戻し、秋には室内に入れ冬越ししました。
今春にはひと回り大きな素焼き鉢に植え替えて、背丈も大きくなり葉も
出てくるのですが、花が咲く気配がいっこうにありません。
ベランダで風が強いです。日当たりは午前中3時間くらい。肥料は5月に
植え替えた後に化成肥料を与えました。ハーブ類は肥料が少なめの方が
香りがよい、と聞いてそれ以外には与えていません。
株そのものは元気そうですが、花のつかない理由は何でしょうか?
どのように管理したらいいのでしょうか?
よろしくご指導ください。
ローズゼラニウムは低温に遭って花芽を着けます。秋に室内に入れて
しまうと低温にならず花が着きません。私のところ(東京)では秋に
半分位に切り戻してベランダで越冬させます。また初冬に太い茎だけ
にしてしまい、茎に新聞紙を巻いておいたものも初夏には花が咲き
ました。
まつ様
返信ありがとうございます。
読んでとてもびっくりしました。購入後に調べたところではすべて、
寒さに弱いので冬越しは切り戻して室内へ。地植えは鉢上げするとまで
記述してありました。寒さにあって花が咲くなんて。
今年の冬はマルチングか、発泡スチロールの箱のようなもので、極端な
寒さには当てないようにしながら屋外で越冬してもらうことにします。
本当にビックリ、そして大感謝!です。ありがとうございます。
地植えの物は鉢上げするのは霜に遭わせない為です。
最低温度が5度より下がらないようにすれば良いと思います。
10度より高いと花芽ができにくいようです。
栽培される地域によると思いますが、私のところのベランダでは
2〜3度まで下がっていたと思いますから凍らない限りは大丈夫
だと思います。ご心配でしたら、さし木でバックアップを取って
おく事をお勧めします。ローズゼラは発根しやすくさし木苗が
簡単にできます。
挑戦してみます。挿し木の方法はどこかで見た覚えがありますから。
花が咲かず伸びている枝を切り戻して、利用してみます。
8月も大丈夫と読んだ本には書いてあったようなので、次の週末にでも
やりましょう。今年購入して花がおわったばかりのラベンダーが早くも
枯れて(枯らして、かな?)しまいそうな中で、ゼラニュームは花が
ないけど元気です。増やしてみます。
ありがとうございます。
ちょっと気になったので…
挿し木の場合、ほとんどの差し穂は水揚げして挿すのですが
ゼラニウムの場合は水揚げすると腐ってしまうことがあるので
切ったままのものか、1-2時間そのままで放置した差し穂を
使います。もちろん、挿した後には水やりはしますが。
私はこの方法で失敗したことはありません。
水揚げしていた時にはよく失敗していましたが…
ベランダで鉢植えを育てるようになって2年くらい。それまではまったく
経験も知識もなかったので、初心者向け園芸書などもみたりしていますが、
挿し木するときは水揚げするように書いてありますよね。乾かすのは多肉
植物など限られたものと思っていました。水揚げがむしろ失敗につながる
なんて!花が咲かない理由といい、挿し木のコツといい、目を通した本の
どこにも書いてなかったことで、本当にビックリしています。
教えていただきとても感謝しています。
それにしても、植物によってこんなにもちがうのだなと驚き、奥が深いこと
にちょっと頭をかかえてしまいました。これからもこの掲示板でいろいろ
教えていただくことがありそうです。どうぞよろしく!
ことがありそうです。