観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

クワズイモの茎が腐っています。 投稿者:ねむねむ 投稿日:2003/09/23(Tue) 23:09

クワズイモの茎が腐っています。
3本あって、1ヶ月ぐらい前に一度腐った部分を切ったのですが、そのうち一本がまた腐ってきてしまいました。
それ以外の2本はかなり小さいんですが新しい葉が生えてきています。
3本はくっついて植えられているのですが、やはり3本共植え替えるべきでしょうか?
また日に日に涼しくなりつつあるこの時期に植え替えちゃって大丈夫でしょうか?
もしくは乾かして春を待ったほうがよいのでしょうか?

過去ログを読んでみたのですが、初心者なので判断できなくて困っています。
植物が元気ないとほんとに悲しくって・・・
どなたかご助言ください。よろしくお願いいたします。


Re: クワズイモの茎が腐っています。 投稿者:太陽 投稿日:2003/09/24(Wed) 16:04

一度カットした(腐った為の処理)芋が再度腐ってきたという事でしょうか?もしそうであれば
腐った切り口の細菌が完全に取り除く事ができなかったのしょう・・・もしくは乾燥しきる前に植え込み
再度切り口から細菌が感染し腐ってしまった事と思います。成長期を過ごしこれからはゆるやかに
成長していく植物ですが腐ってしまった芋は焦らずに春先まで乾燥させ休眠状態で保つ事が安全ですね。

ただ残りの2本なのですが小さいながらも葉がでてきているとの事ですが腐りはしていないのですね?
土の中の芋本体も健全なのでしょうか?根も健康で水分を吸水できているのでしょうか?
根が傷み芋本体からの水分発散にて葉が伸びている場合は危険です。
どちらにしてもこのまま3本を
一緒に植えつけて管理されるのは難しいと思いますので、少々ねむねむさんと芋達に頑張って頂きましょう。

根を傷めない様に掘り起こして観察して下さい。
腐った芋については腐った部分を大幅にカットする手術を行って下さい。切り口には石灰などを塗って
雨にあたらない様に乾燥処理をして下さい。そのまま休眠させてあげた方が無難です。
残りの2本については土の中の芋も根も健全であればそのまま新しい土へ植え付け真冬にむけて水管理を気をつけて下さい。

成長期のような葉の成長はみられませんが真冬の水管理に失敗しなければゆっくりながらに葉が伸びる事となります。
基本的に乾燥気味に育てる植物なので冬場の水管理も重要です。

いかがでしょうか・・・一度観察されて様子をお教え下さい。


Re^2: クワズイモの茎が腐っています。 投稿者:ねむねむ 投稿日:2003/09/24(Wed) 20:54

太陽さんありがとうございます。

はい、一度腐ったところを処理したのが再び腐ってしまったようです。
実は1ヶ月前に鉢がいっぱいになっていたので、植え替えようとしたら腐っているのを発見して、あわてて腐っているところを切って、それでそのまま植えてしまったんです。
その後こちらの掲示板を知って消毒したり乾かしたりしないといけないことを知ってびっくりしました。
芋たちにはかわいそうなことをしちゃいました。

現状ですが、1本は土に近い所がへこんでしまっています。
あとの2本は見えている範囲はしっかりかたいんですけど・・・
土の中で腐っていないか心配です。

早速明日の朝掘り返して3本ともよく観察してみますね。
残りの2本も腐っていたら切って石灰をつけて乾かし、腐っていなければ、土を変えて植えなおします。
乾燥処理は石灰を塗ってそのままおいておけばいいのでしょうか?
雨がかからなければ、ベランダでも大丈夫でしょうか?
それとも寒い季節は家の中のほうが良いのでしょうか?
そして上から出ている葉っぱは切っておいたほうがいいのでしょうか?

質問ばかりですみません。
芋たちとともにがんんばりますのでよろしくお願いします。

明日の朝観察してみてまた様子をおしらせします。



Re^3: クワズイモの茎が腐っています。 投稿者:太陽 投稿日:2003/09/24(Wed) 21:22

明日の朝鉢の中身を観察して頂きそれからになるのですが・・・

芋も元気であり根も元気である事が確認できればいいのですが・・・
土の中の芋の一部でも腐っていると細菌は広がります。
また根が腐っていたりすると水を吸水できないために根かの吸水はできなくなり
そのまま芋部分が腐り始めたり、給水できない事が原因で芋本体で蓄えている水分にて
葉を伸ばす行動にでますので気がつくと本体からの水分で葉を育てはじめ芋が陥没
してしまい・・・などというトラブルが起こります。そうなってしまったのが現在怪しい
一本の芋だと思います。繰り返さない為にもカット後乾く前の植え付けは避けましょう♪
石灰や切り口に塗る防腐剤薬などでもいいのですが塗りつけ雨の当たらない場所であり
風通しのよい(ベランダで結構です)場所で10程乾燥させなくてはなりません。
その際は根からの吸水も当然できなくなりますので芋本体の蓄えである水分で保つことになります。
その際、葉に水分をとられてしまう事のないように切り落として下さい。葉に発散されて
しまうと芋が弱っていくだけになります。それではまた明日の結果次第で不明であれば♪


Re^4: クワズイモの茎が腐っています。 投稿者:ねむねむ 投稿日:2003/09/25(Thu) 21:44

経過報告遅くなってすみません。
今朝掘ってみました。
やっぱり3本とも芋部分が腐っていました。しかも白いちっちゃい虫まで湧いていました。しょんぼりです。

太陽さんに昨日教えていただいたように清潔なナイフで腐った部分を切って有機石灰を切り口に塗りました。少し多めに切ったので、土もほとんどついていない状態です。虫も見えるところには一匹もいないので大丈夫だと思うのですが・・・
葉も茎を5〜10センチ残して切りました。
鉢の中の土は全部捨てて、きれいに洗いました。
今、芋はベランダにおいてあります。このまま越冬させようと思います。

結局芋部分は25センチ×2本と30センチ×1本が残りました。
この大きさで春まで置いといて再生できるかな?と心配しています。
暖かくなったらこのまま植えてしまってよいのでしょうか?
6月ぐらいでいいのでしょうか?


Re^5: クワズイモの茎が腐っています。 投稿者:太陽 投稿日:2003/09/26(Fri) 00:09

天候や季節により変動はありますが10日もあれば乾く結果となると思います。
どちらにお住まいか確認できておりませんが部屋の中の温度は夜間も含め15度前後の確保はいまならできるでしょうか?

できそうであれば春まで待たなくても乾燥後の植え付けも可能です。
新しい土に植え付け最初は緊張致しますが
たっぷりお水を与えその後は意識して乾燥管理を心がけ育てていきますが・・・成長期は過ぎてますのでいままで
の様には生育は盛んではありませんのでゆっくりではありますが新葉も伸びるでしょう。ただ水管理はいままで
とは違います。手術を終え乾燥させられと芋にとって危機を体感させられてしまった後なので葉もなく吸水する
勢いもありません。しっかりとした水管理が再発を防ぐ事となりますね♪


また寒い地方のお住まいで既に10日後には温度が
保てないようでありましたら乾燥後は部屋の暖かく湿気の少ない場所で保管してあげて下さい。(新聞紙などで包み保温の意味です)
あまりにも真冬の外は寒すぎますので弱ってしまいます♪

春先4月頃には地域によって異なりますが15度前後を保てる季節になった頃には植えつけてあげて下さい♪
その後はできるだけ芋にとって環境を整えてあげてしっかりとした葉茎を育てるが為努力をしちゃいましょう♪
太陽の光、風通し、水遣りそして温度湿度管理に少し気をかけてあげるだけで丈夫な葉茎が育ちます♪

また休眠させずに植えつける事も可能ですが生育期間の過ぎたクワズイモを根のない状態から復活させるには
冬場でも春から夏の様な環境を与えてあげられる状況をつくってあげられる事ができるのであれば!お勧めします♪

一般家庭ではなかなか難しい条件です・・・


Re^6: クワズイモの茎が腐っています。 投稿者:ねむねむ 投稿日:2003/09/26(Fri) 18:06

太陽さん、度々本当にありがとうございます!

乾かしてすぐ植えてしまうか、芋のまま越冬させるかむつかしいところですね。
私の住まいは大阪で、気密性の良いマンションにいますので、10日後でもおそらく15度前後は保てると思うのですが、真冬は難しいかと思います。
また、芋のままで越冬させていて、今日のようにお天気が良いとけっこう暑くてカビてしまわないかちょっと心配です。
時々冷蔵庫のジャガイモをかびさせたりしちゃいますし・・・

芋たちにとってはどちらの方法がより良いのでしょうか?
今まで散々な目にあわせてしまったので、せめて最善の方法で育てて罪滅ぼし?をしたいと思います。
いずれにしても、完全に乾いた時の気候の状況で判断したほうがよさそうですね。

それから、もうひとつ質問させてください。
冬場の水管理のことなんですけど、植え直した時はたっぷり与えあとはどのくらい乾いたら水を与えれば良いのでしょう?
クワズイモのほかにも大きな旅人の木がいて、初めて冬を越すのですがどの程度水をやればよいのか少し心配です。
もし、よろしければご助言ください。


Re^7: クワズイモの茎が腐っています。 投稿者:太陽 投稿日:2003/09/26(Fri) 22:37

完全に乾燥させたいのが第一目的なのですが確か梅雨時期で14日程で乾いた記憶があります。
なので10日もあればこの季節乾いてくれると思うのですが・・・乾くと多少切り口が萎縮した様な
状態で白くなりカラカラという表現がぴったりなのですがその状態で植えてみましょう!と私は思います。

成長期は過ぎましたので水遣りをしても吸水に時間がかかり・・・多湿による悪循環は避けたいのです。
根腐れや芋腐れの危険性が通常よりも高くなるでしょう。なので大きすぎない鉢での管理をお勧めします。
そして乾燥した芋を植え付け新しい土のあくを取る意味合いでも鉢底から水が流れる量の水遣りをしましょう。
その際鉢底から水が流れたのを確認(1回目)続けてもう一度鉢底から水が流れる程の水遣り(2回目)をして下さい♪

その後は鉢が乾燥するまでは水遣りは控えましょう。根も葉もない状態で吸水の流れがないので土が乾燥するには時間はかかります。
土の表面が乾いたのを確認後鉢の中の土が乾いたのをも確認して下さい。指で掘り返した程度では難しいので
水遣り後に割り箸を差し込みましょう♪見栄えが悪いのですが大切な時期なので許しましょう♪
割り箸を引き抜き湿り状態を確認し念のため水遣り直後の鉢の重さと乾燥後の鉢の重さを確認しておきましょう♪
断然軽くなったわ♪という事を身体で覚えておけば今後の水遣りにて失敗を防げます。面倒ですが頑張りましょう♪

真夏も真冬も基本的には水遣りの方法は変わりません。
目安として上記で述べた土の表面の乾き&鉢内部の乾き&鉢の重量での確認をして後に鉢底から流れる
程度の水遣りを行って下さい。鉢皿に水を溜めるのは避けて下さい。

大手術の後なので復活に時間がかかりますが芋の生命力は恐ろしいもので必ず芽吹きマキマキと葉がでます。
土の中では根のない芋から根が伸びて吸水できる様になり葉へと水分を送れる様になり伸びて参ります♪

今後何かあればメールアドレスを記載致しておきますので直接でも構いません。ご連絡を下さい♪


Re^8: クワズイモの茎が腐っています。 投稿者:ねむねむ 投稿日:2003/09/27(Sat) 02:54

太陽さんありがとうございます。

とっても丁寧に答えていただき、何か起きるたびにドキドキの初心者としてはうれしい限りです。ほんとに助かっています。ありがとうございます!!

割り箸で乾き具合を確認するんですね。なるほど、と納得です。難しそうですが、冬の間に植物達を枯らさぬようにがんばってみます。
クワズイモは完全に乾いたらまたご相談させていただくことになるかもしれません。そのときは直接メールをいたしますね。よろしくおねがいします。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る