お知恵を拝借させて下さい!困ってます。 小1の子供が、今から蒔いて、年内に収穫できる野菜や、開花する花を調べてくる様にと学校で言われて来ました。実際に子供が育てるそうです。 蒔く場所はプランター(小学生が朝顔等を育てるあれです)で、東京です。色々調べたのですが、わからないのです、宜しくお願いします。
野菜類でしたらいくつかご紹介できますが、
葉っぱ物は育ちが早いですよ。
収穫までの日数(おおよその目安)です。
☆秋蒔きで育つ野菜☆
ほうれん草 30〜50日
小松菜 30〜40日
青梗菜 45〜50日
サニーレタス(リーフレタス・丸くならないもの)40〜50日くらい
また、根菜類では
カブ 45〜50日
ラディッシュ 30日前後
これらは種も手に入りやすいし、育てるのも比較的簡単です。
ホームセンターや園芸店では
今から植える野菜や花の種がたくさん並んでいますから、
実際に行って見てみる方が
本やネットで調べるより早いかもしれませんよ。
お子さんと一緒に育てられそうな花や野菜を選んでみて下さいね!
MIP様
沢山の情報を詳しく、ありがとうございました。
子供の事がきっかけでしたが、色々と教えて頂くと
私もとても楽しい気分になりました。
子供も喜んで野菜達の写真を探していました。
週末に少し足を伸ばして、ホームセンターに言ってみようと
思います。
ありがとうございました。
大根や白菜なら 夏の終りに蒔いて冬に収穫してるので
東京なら雪も降らないし 多少種まきがおくれても年内に収穫までこぎつけることができるのではないでしょうか?(あくまでも予想ですけど)
なご実様。 早速のお答えありがとうございます。しっかりメモしました。
ただ…プランターのサイズをはっきり書かなくてすみません。教材として個人もちの約15cm×25cmのちっちゃい物なんです… そこで育っている白菜の姿…見てみたいです、かわいいでしょうね (^∇^)
教材用のプラスチック製の青い植木鉢ですよね。
あれ、意外と土の入る量が少ないので、大根などの長い根菜類はキビシイかと思います。
やはり、葉物野菜が簡単ですね。
3〜5cm間隔くらいにあけてタネマキし、隣の株と葉が触れ合うくらいになったら、順次間引いて食べられます。
根菜類だと、カブなら土の上に出るように育つので大丈夫です。
(3〜5粒くらい間隔をあけてタネマキして、年内でしたら、ハツカダイコンの大きめサイズくらいには育ちます。)
花のタネですと、年内開花というのは、ちょっと難しいかも。
(8月くらいのタネマキでしたら、ストックやパンジー、ハボタンなどがあるんですが。。。)
球根じゃだめなんですよね?
球根なら、コルチカムなんかは、今月中には咲きますよ〜。(笑)
オキザリス・バリアビリスも、室内管理で、年内開花ができます。
ふぁーじさま
情報をありがとうございます。
おっしゃる通り、“教材用のプラスチック製の青い植木鉢”
です…。学校では、冷夏の影響でつい先日まで咲いていた
朝顔の種が採れ、植木鉢が空いたので、2学期中に収穫できる
野菜または咲く花をこれから始めようとしている様です。
なにぶん、小学1年生の言う事で、種でなければいけないのか?
(親もわかっていないので)球根という手もあるという事を
話します。
どうもありがとうございました。