我が家のキョウチクトウの元気がありません。
一度、水をあげ忘れた忘れたことがあり、くた〜っとなったことがあったんです。
その頃からかどうかは、定かではないのですが、茎、葉の表面・裏側に茶色のアブラムシくらいの大きさの斑点ができてきたんです。
葉にできているものは、葉脈に沿ってできています。
そして、葉は、枯れてはいないのですが、下を向いています(-_-;)
夏の頃は土が乾くのが早く、毎日水遣りをしていました。
最近は、あまり乾かなくなり、2〜3日に一回くらいです。
2週間ほど前に、肥料もあげてみたんですが…
日当たりは、南向きですが曇りガラス越しです。
やっぱり、病気でしょうか(ーー;)
キョウチクトウを室内で育てているのですか……。ある程度耐陰性
があるとはいえ、室内で育てるのは日照不足で厳しいと思いますが。(^^;;
キョウチクトウは寒さにはかなり耐えますが、もともとは熱帯性に
近く、もう成長のピークは過ぎていますから施肥は好ましくありま
せん。
特に水切れで根が傷んでいて、ストレスがかかっている時に施肥し
ても逆効果になるだけです。葉の傷みは水切れなどで根が傷んで
いることから来ていると思いますが……。
とりあえずの対処としては、何をしたらよいのでしょう…
全くのシロウトで、知識がなく何が適切なのかも判断できません。
今時期に、植え替えなどやってしまって大丈夫なものなんでしょうか…
もう温度がないので、植え替えでの対応は賭けになりますね。
とりあえず、現在の鉢のままで水やりを控えめにし、土を乾き気味
にした上でできるだけ陽射しのある暖かいところで養生させる方が
いいように思います。鉢植えでも大きめの鉢に入れて、戸外で直射
日光をしっかり当てて締まった株にすれば、関東以南ならば戸外で
冬を越します。
日照以外に室内置きを勧めないもう一つの理由は毒性です。キョウ
チクトウの毒はかなり強く、枝を箸代わりにして弁当を食べた人が
中毒するくらいです。毒は揮発するわけではありませんが、全木に
毒がありますので、あまり身近に触れる場所には置かない方がいい
と思いますよ。(^^;;
わかりました。まずはやってみます。
親切に対応していただきまして、本当にありがとうございました。