質問です。
ユッカの木の大きな枝が三本、植木鉢にぎっしり埋まっており
葉もボウボウに生えています。
ここ1週間位の間に大枝から枝分かれしている
小ぶりの枝が真中辺りからどんどんしんなり、くたくたに
なって曲がってしまい葉は青々しているのに全く元気が
なくなってしまいました。
置いてある場所は、オフィースビル32Fの夕方西日があたる
程度の日当たりは余り良くない室温25度位の場所です。
最近、ビールやコーヒーの余りを入れてしまった人が
どうも居るようなのですがそれも原因の一つなのでしょうか?
どう行った処置をすればよいのか教えてください。
ユッカは、直射日光など明るい場所が好きで、日照不足の場合、葉がくたっっとなります。もちろん葉色は、緑のままですが、葉肉が少し薄くなったような感じになってくたっとしてきます。できるだけ光線のあたる明るい場所に移動するのがいいと思います。コーヒーやビールもそこそこに!?でしょうか。
コーヒーやビールは極力忌避した方がいいでしょう。コーヒーには植物
の成長を阻害する作用がありますし、ビールは砂糖水のようなものです
から土壌中に雑菌を繁茂させて根を弱らせる原因になります。室内では
鉢の水が抜けるのに時間がかかりますから、変なものを土にかけると長
期に渡ってその影響を受けることになってしまいます。
# インドアグリーンとゴミ箱との区別はつけて欲しいですよね。(T^T)
管理に関してはとしぼうさんのコメントがありますので割愛します。
土が気になるようであれば、春以降一度植え替えを兼ねて鉢土をそっく
り入れ換えて見るのもよろしいかと。
# ただし、大鉢なら一仕事になりますが……。(^^;;
どういった手順で植え替えるとよいですか?
ちなみに・・・
購入して1年ぐらいの10号のユッカです。
状態は葉っぱの色が少し落ちてきました。
又葉っぱが横に広がり、垂れたような状態です。植え替えは必要ですか、
不要ですか?
教えてください。
購入して1年ならまだ植え替えの必要はないと思いますが……。葉が
垂れたり、色が悪くなったりするのは日照不足のせいだと思います。
養水分を与えすぎないようにするとともに、成長期には戸外でしっか
り日に当てると締まった姿に成長します。
一度日照にあててみます。
アリガトウゴザイマシタ。
1位 | ![]() 【送料無料】空気を浄化するといわれているサンスベリア・ホワイト陶器鉢 丸ロング【土の表面:竹炭タイプ】 税込 3,499円 |
---|---|
2位 | ![]() 【送料無料】空気も浄化するといわれているポトス 5号 ホワイトスクエアプラスチック鉢+お皿付き 税込 2,999円 |
3位 | ![]() 【送料無料】アイビー・ホワイト陶器鉢 丸ロング 税込 3,245円 |
4位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ゼオライト植え・ガラス鉢 丸形 1鉢 |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 1,903円 |
5位 | ![]() 【送料無料】カルミューズ|池をつくる 【※お届け先:法人様限定】 税込 32,175円 |
6位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ハイドロボール植え+苔がつきにくい化粧石・ガラス容器 キューブ形 1鉢 |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 1,950円 |
7位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ゼオライト植え・ガラス鉢 丸形 2鉢セット |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 3,795円 |
8位 | ![]() 妖精がすむといわれているおもしろ樹形のガジュマル 5号 スクエアプラスチック鉢とお皿付き 【土の表面:竹炭タイプ】 税込 2,999円 |