美容室の開店の、お祝いに頂いた、最長150センチ位の高さのなった、「大雲閣」お店においてもうすぐ5年に、なりますがだんだん緑が薄くなって、黄色になり、所々茶色に変色してきました・・・・。肉厚も薄くなってきています。
お店に置いてるので、営業時間中と、終わってからでの、温度の違いが大きいからでしょうか?お水はたまにしか、あげなくていいと教わったのでそうしています。日光はあまり、あたりません。どうしたら元気になるのか、教えてください。よろしくお願いします。
置き場所は美容室の店内で、大雲閣と言う名で、枯れそうだと言う事は
わかりました。現在置いてある場所で、日照時間はどの程度ですか。
水はたまにしか与えないようですが、どの程度の周期で与えてますか。
5年間の間に、植替えは何回実施されましたか。また用土はどのような
種類を使用されていますか。肥料は与えていますか。温度差と言われて
いますが、どの程度なのでしょうか。虫の被害はないですか。
忙しいとは思いますが、以上の事を詳しく教えて貰えませんか。
よろしくお願いします。あまり植物に詳しくないので、的確にご質問に答えられるかわかりませんが、解りにくければおっしゃってください。
現在置いてある場所で、日照時間はどの程度ですか。>>ロールスクリーンを下ろしてる西向きの窓辺に置いてあるので、直射日光は0です。
どの程度の周期で与えてますか。>>夏場は1ヶ月1回位。冬場はなしです。
5年間の間に、植替えは何回実施されましたか。>>1度もしていません。
また用土はどのような>>頂いたときのままの、石を柔らかくしたような、もの表面に、水こけを曳いてあります。
肥料は与えていますか。>>あたえていません。
温度差>> 朝の9時から夕方7時までは、室温22~3度に保っていますが、
仕事が終わると、夏は5.6度暑くなります。冬は7.8度寒くなると思います。
虫の被害はないですか。>>目に見える虫は確認出来ていません。
> 忙しいとは思いますが、以上の事を詳しく教えて貰えませんか。
大雲閣とは、トウダイグサ科ユーフォルビアに属するサボテンです。
色の悪さは日照不足が原因です。黄色くなっているのが証拠です。
サボテンは直射日光を避けて、半日陰で栽培するのが基本とされていま
す。本来の自生地と日本での栽培を話すと長くなるので書きませんが、
自生地と日本では、大幅に違いがあり異なる事だけ言って置きます。
観葉植物の種類には、年中日陰でも栽培が出来る品種があります。でも
サボテンに関しては、全く当てはまらないと言う事です。直射日光には
当ててはいけませんが、ある程度の光線に当ててやらないと成長に異常
をきたすので、柔らかな日差しが当たる場所に置く事が大切です。
美容室の入り口にひさしがあれば、直射日光を浴びせる事なく置けると
思いますが、どうでしょうか。鉢が重たければ、キャスター付きの台に
常時乗せておけば移動は楽に出きると思います。日光不足かどうか見分
ける方法は、真ん中から上部を見るとわかります。細くひょろ長くなっ
ていて、肉厚が薄くなっていれば間違いなく日光不足です。この現象を
徒長したと言います。
植替えについてですが、150cm程度なら2年に1回は植替えが必要
になります。サボテンは雑菌や虫に弱く、土が古くなると根張りが出来
なくなり根が傷み生長に支障をきたす事になります。
サボテンの生長期は4~9月です。植替えはこの時期に行ないます。
真夏に植替えると、根にダメージを与えるので避けて下さい。
僕の経験から言えば、ベストな適期は4月~入梅前までが最適です。
植替えはサボテンを鉢から抜き、根に付いた古い土を全部落します。
汚いからと絶対に水で洗ってはいけません。古い根や傷んだ根は切り落
し、長い根は3割程度切り落とします。鉢の底の穴に、虫の侵入を防ぐ
ために防虫ネットを置きます。次に底石を入れます。鉢の容量の1割位
でいいと思います。次に用土を入れサボテンを入れてから、更に用土を
入れて行きます。半分まで入れたら周囲の土を棒で突っつき土をしめて
遣り、更に鉢の上まで土を入れます。後は軽く押さえて下さい。
サボテンが倒れる場合には、支柱を立てて補助してやります。
次に水遣りですが、植替えが終わってもすぐには与えません。植替えが
終わってから、4~5日待ってから鉢底から水が流れ出すまで十分に与
えます。次からは水遣りを終えた最終日から4~5日待って与えます。
春から秋までは、この遣り方の繰り返しで行ないます。ただし、雨降り
や土の乾きが遅い場合は、更に日数を開けてから与えて下さい。水遣り
の際は、必ず乾き具合を指で確認する事です。乾いていないのに与える
と、根腐れになって腐敗して枯れてしまいます。
簡単な水分確認方法として、バーベキュー用の竹串を土の下まで挿して
置く方法があります。水を与える前に抜いて乾き具合を確認します。
冬場は乾かし気味にします。1ヶ月に2~3回程度で十分です。
肥料も大切です。生長期の間に2ヶ月に1回で、固形肥料か化成肥料を
規定量与えます。量は鉢や植物の大きさによって違うので、肥料の裏面
を参照して下さい。
温度は問題はないようですね。最低気温が7度以上あれば十分に冬越し
が可能です。エアコンによる冷暖房や暖房器具による温風が、植物に直
接当たらないように注意が必要です。特に冬場の乾燥には、十分に注意
が必要です。
最後に一言。サボテンは自分の体内に、水分や養分を蓄える機能を持つ
植物です。だからと水や養分を与えなくても生きると勘違いされている
方が多いのが現状です。蓄えた水分や養分を使い果たした場合は、どう
なるかは言わなくてもわかると思います。サボテンは草花とは栽培方法
が異なります。基本さえ覚えれば、草花より簡単です。
今は水遣りと温度管理、日照管理だけで管理するしかありません。
春になってから植替えなどの作業をして下さい。
不死鳥様、ご丁寧な解答ありがとうございます。
今現在、茶色く変色してる部分は、カットしなくて良いでしょうか?
早速、日当たりの良い所に、移動させます!
私の無知のせいで、サボテンにかわいそうなことをしてしまいました。
反省しています。
1位 | ![]() 【送料無料】空気を浄化するといわれているサンスベリア・ホワイト陶器鉢 丸ロング【土の表面:竹炭タイプ】 税込 3,499円 |
---|---|
2位 | ![]() 【送料無料】空気も浄化するといわれているポトス 5号 ホワイトスクエアプラスチック鉢+お皿付き 税込 2,999円 |
3位 | ![]() 【送料無料】アイビー・ホワイト陶器鉢 丸ロング 税込 3,245円 |
4位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ゼオライト植え・ガラス鉢 丸形 1鉢 |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 1,903円 |
5位 | ![]() 【送料無料】カルミューズ|池をつくる 【※お届け先:法人様限定】 税込 32,175円 |
6位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ハイドロボール植え+苔がつきにくい化粧石・ガラス容器 キューブ形 1鉢 |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 1,950円 |
7位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ゼオライト植え・ガラス鉢 丸形 2鉢セット |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 3,795円 |
8位 | ![]() 妖精がすむといわれているおもしろ樹形のガジュマル 5号 スクエアプラスチック鉢とお皿付き 【土の表面:竹炭タイプ】 税込 2,999円 |