アボガドの種、プランターに植えたいのですが、植え方と育て方、教えてください。
アボカドの種、私は植える時種の割れ目にそってカッターで皮に切れ込みを入れておいてからお尻を下にして1/3くらいを土で覆ってます。で、土は絶えず湿り気味にして発根を待ちます。発芽したら水やりは土の表面が乾いてからにします。双葉が出て次の芽が出てきたらすぐ成長抑制剤を着け樹高を抑えつつ育ててます。本葉が4~8枚くらいで芽を切り脇芽を出させて枝を充実させていきます。(切り戻しをしないと小さいうちはなかなか脇枝がでない)春から秋にかけては屋外で(ある程度大きくなるまで夏は半日陰)冬は室内管理をします。自己流ですけどこんな感じで育ててますよ~。
私も去年の夏に種を植えたのを育てています。まだ30センチほどの幼苗ですがいつの日にか実をつけることを楽しみにしています。鉢植えで結実するまでに成長するものなのでしょうか?
種の植え方は、みなさんのを参考に。
何度やっても失敗するのに、比較的発芽が簡単と言う人も多いので
詳しい人に聞いてみたら、冷蔵されてる果実だとダメだと聞いたことがあります。
どうしても、失敗するようなら、果実の購入先を変えてみてください。
またアボカドは、鉢植えで結実はかなり難しいと思います。無理と言ってもいいくらい。
葉が美しくて観葉植物としてよく育てられますが、あるていど大きくなって耐寒性が
出てきたら路地栽培です。
関東以西の平地なら、可能な場合もあります。
ただ、樹齢があがって、なんとか花が咲いても受粉がまた難しく、結実させるのは難しくて、自家栽培は不可能に近い植物です。
趣味で栽培なさってる方もいらっしゃるようですが、決して多くはありませんし、
営利栽培はない果実です。
ちょっと、残念なお返事でごめんなさい。
品種名が書いてある果樹苗はまた違う品種で、少し日本で栽培しやすいものもあるようです。
るびぃさんありがとうございました。残念どころか、結実はむずかしそうとのお返事をいただいてムラムラと、いやメラメラとファイトがわいてきました。こちら四国ですから可能性を試して育ててみます。
> アボガドの種、プランターに植えたいのですが、植え方と育て方と時期を教えてください。
春ごろ、食べた順に空いているプランターに突っ込んでおいたら、
4,5個のうち、3個は芽を出して、秋までに5,6枚の大きな葉がでました。残念なことにプランターでは部屋に入れられず、冬、茶色くなってしまいました(東京)ですから、冬、室内に入れることを考え、プランターでなくひとつずつ鉢のほうがいいかも。室内で何年も育てて、部屋がジャングルになった人もいます。種に切れ込みを入れる方法や、綿の上で育てて、芽が出たものを植えると確実とかいう情報をネットでみたことがあります。調べてみてください。
返事ありがとう。鉢に植えてみます。ネットも見ます。
1位 | ![]() 【送料無料】空気を浄化するといわれているサンスベリア・ホワイト陶器鉢 丸ロング【土の表面:竹炭タイプ】 税込 3,499円 |
---|---|
2位 | ![]() 【送料無料】空気も浄化するといわれているポトス 5号 ホワイトスクエアプラスチック鉢+お皿付き 税込 2,999円 |
3位 | ![]() 【送料無料】アイビー・ホワイト陶器鉢 丸ロング 税込 3,245円 |
4位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ゼオライト植え・ガラス鉢 丸形 1鉢 |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 1,903円 |
5位 | ![]() 【送料無料】カルミューズ|池をつくる 【※お届け先:法人様限定】 税込 32,175円 |
6位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ハイドロボール植え+苔がつきにくい化粧石・ガラス容器 キューブ形 1鉢 |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 1,950円 |
7位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ゼオライト植え・ガラス鉢 丸形 2鉢セット |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 3,795円 |
8位 | ![]() 妖精がすむといわれているおもしろ樹形のガジュマル 5号 スクエアプラスチック鉢とお皿付き 【土の表面:竹炭タイプ】 税込 2,999円 |