1月位にコンシンネが根腐れしたので、とりきをしましたが失敗。 そして2月に挿木にチャレンジ。鹿沼土で10センチ程の長さで現在 根の出てくるのをまっています。枝の表面にぽちぽちっと葉がでてきそうな気配と新芽の伸びかけがでています。
いったいどのくらい待てば根っこはでてくるのでしょう?
新芽がでることはいいことなのですよね?
温かい場所でレースのカーテン越し、日陰においています。そんな場所でいいのですよね?
暖かい場所とのことですが、夜間の最低温度はいくらぐらいありますか。新しい根が出てくるためには昼夜通して20度以上の高温が望ましいと思います。季節で言うと6月以降の気温ですね。温度があれば1ヶ月で発根し、2ヶ月を過ぎれば定植できるほどになります。まだ強い日光は必要ありませんができるだけ暖かい場所に置くといいです。ただ新芽が伸びているようなのでこのまま待っていても根が出るかもしれませんね。取り木も同じで高温期でないと発根はしませんよ。
いちろうさん、ありがとうございます。夜の温度・・・20度ないでしょう。
このまま希望を捨てず、見守りたいと思います。今3月だし3~4ヶ月かかるつもりでいたほうがいいですよね。
楽しみだな。
1位 | ![]() 【送料無料】空気を浄化するといわれているサンスベリア・ホワイト陶器鉢 丸ロング【土の表面:竹炭タイプ】 税込 3,499円 |
---|---|
2位 | ![]() 【送料無料】空気も浄化するといわれているポトス 5号 ホワイトスクエアプラスチック鉢+お皿付き 税込 2,999円 |
3位 | ![]() 【送料無料】アイビー・ホワイト陶器鉢 丸ロング 税込 3,245円 |
4位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ゼオライト植え・ガラス鉢 丸形 1鉢 |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 1,903円 |
5位 | ![]() 【送料無料】カルミューズ|池をつくる 【※お届け先:法人様限定】 税込 32,175円 |
6位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ハイドロボール植え+苔がつきにくい化粧石・ガラス容器 キューブ形 1鉢 |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 1,950円 |
7位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ゼオライト植え・ガラス鉢 丸形 2鉢セット |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 3,795円 |
8位 | ![]() 妖精がすむといわれているおもしろ樹形のガジュマル 5号 スクエアプラスチック鉢とお皿付き 【土の表面:竹炭タイプ】 税込 2,999円 |