10年くらい前に小さな苗を買ってきてベランダで育てています。
これまでは、時々虫に実を食べられる程度で、特に問題もなく一年中花を咲かせ実をつけてくれていたのですが、3鉢の内の1つ(30cm程の鉢です)がダメになってしまいました。
少し前からいちごが虫に食べられて穴があいているのを見かけるようになりました。小さなナメクジを見つけたのでそのせいかなと楽観していたのですが、日々、元気がなくなって青々と繁っていた葉も枯れてきました。
今日、枯れた葉を取り除こうとしたところ、根っこごとスッと抜けてしまったのです。これまで、株分けの時にも苦労していた丈夫な根なのでびっくりしました。他の部分も引っ張ると力を入れないでもスッと抜けてしまいました。そこで土の中に虫がいないかと調べてみたところ、白い幼虫のようなもの(カブトムシの幼虫を縦に半分に切ったような感じで体長は3~6cmくらい)を10匹程度見つけました。30cm程度の鉢にこんなに大きな虫が何匹もいたのでは根がずたずたになるのは当たり前のことで、枯れた原因はわかったのですが、残りの2鉢が心配です。
何の虫か、私のつたない説明でお分かりになられる方がいらっしゃったらお教え下さい。また、駆除方法、他のf2鉢への対処などご教授お願いします。
ネキリムシでしょうか。
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu20.html
写真と対処方法があります。
残りの鉢についてですが、私は地中に虫の不安がある時、
バケツに水を入れて、鉢ごと沈めておく方法を取ります。
虫が浮いてくることもあるので、個人的にはお勧めです。
ありがとうございます。写真を拝見しました。なんとなく同じような、違うような・・・ どちらにしても、水に鉢を沈めておく方法、どんな無視にも効果がありそうですね。早速、試してみます。どうもありがとうございました。助かりました!!
1位 | ![]() 【送料無料】空気を浄化するといわれているサンスベリア・ホワイト陶器鉢 丸ロング【土の表面:竹炭タイプ】 税込 3,499円 |
---|---|
2位 | ![]() 【送料無料】空気も浄化するといわれているポトス 5号 ホワイトスクエアプラスチック鉢+お皿付き 税込 2,999円 |
3位 | ![]() 【送料無料】アイビー・ホワイト陶器鉢 丸ロング 税込 3,245円 |
4位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ゼオライト植え・ガラス鉢 丸形 1鉢 |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 1,903円 |
5位 | ![]() 【送料無料】カルミューズ|池をつくる 【※お届け先:法人様限定】 税込 32,175円 |
6位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ハイドロボール植え+苔がつきにくい化粧石・ガラス容器 キューブ形 1鉢 |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 1,950円 |
7位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ゼオライト植え・ガラス鉢 丸形 2鉢セット |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 3,795円 |
8位 | ![]() 妖精がすむといわれているおもしろ樹形のガジュマル 5号 スクエアプラスチック鉢とお皿付き 【土の表面:竹炭タイプ】 税込 2,999円 |