去年までは1~2個しかならなかったので何時の間にか落ちてなくなっていましたが今年はなつめの実が沢山なりました。熟れるまでまっていて皮が茶色になったのでどれどれとつまんでみると中はスカスカなんだかひからびてしまったようでした。いったい何時頃収穫するのでしょうか?
ためしにまだ青い実を食べてみると酸っぱくもなく甘くもなく汁気もなくパサパサしたかんじでした。
これがなつめの味なのでしょうか、、、、
なつめの実って本当はどんな味でしょう?
「なつめ」の味はそんな味です。
皮の色が茶色くなるまで熟してしまうとパサパサになりますね。
昔、小学校の校庭に1本のナツメの木があったのですが大勢の子供たちに狙われているのでただの一個も熟すまで木にぶら下がっていることはありませんでした。
私も青い実しか取って食べたことがなかったので酸っぱいものと思っていました。
その後、熟した実を食べる機会があったものの味は想像していたようなおいしいものではなかったです。
僕も小学生の頃に、近所に植えてあったナツメの実を盗み食いした記憶
があります。友達との提携で青い実は食べないと決めていたので、赤く
なった実だけを争うようにして食べていました。
味ですが、確かにさくらこさんが言われるようにパサパサしています。
食感としてはヒメリンゴを食べている感じだったように記憶してます。
ほのかに酸味があり、若干甘みもあって歯ごたえがありました。熟しても杏のようにはならないはずです。今の子供には美味しく感じないはず
です。
私も小学生のころに食べたきりなのですが、その時の記憶では……
完熟したリンゴをさらに濃厚な味にしたような、とてもおいしいものだったように記憶しています。
「こんなおいしい果物があるのか!」とショックを受けた記憶があるので、たまたまおいしい果実を付ける品種に当たり、いちばんよく熟した時期に食べたのかもしれませんね。
1位 | ![]() 【送料無料】空気を浄化するといわれているサンスベリア・ホワイト陶器鉢 丸ロング【土の表面:竹炭タイプ】 税込 3,499円 |
---|---|
2位 | ![]() 【送料無料】空気も浄化するといわれているポトス 5号 ホワイトスクエアプラスチック鉢+お皿付き 税込 2,999円 |
3位 | ![]() 【送料無料】アイビー・ホワイト陶器鉢 丸ロング 税込 3,245円 |
4位 | ![]() 【送料無料】カルミューズ|池をつくる 【※お届け先:法人様限定】 税込 32,175円 |
5位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ハイドロボール植え+苔がつきにくい化粧石・ガラス容器 キューブ形 1鉢 |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 1,950円 |
6位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ゼオライト植え・ガラス鉢 丸形 2鉢セット |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 3,795円 |
7位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ゼオライト植え・ガラス鉢 丸形 1鉢 |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 1,903円 |
8位 | ![]() 妖精がすむといわれているおもしろ樹形のガジュマル 5号 スクエアプラスチック鉢とお皿付き 【土の表面:竹炭タイプ】 税込 2,999円 |