観葉植物の通販
観葉植物の通販マイページ商品検索カートを見る
観葉植物ギフトの匠 ブルーミングスケープ
植物管理Dictionary

観葉植物観葉植物 図鑑Q&A検索一覧


プランターの花たちとの別れ方 投稿者:ベランダー 投稿日:2004/10/02(Sat) 17:16

クチナシの時にお世話になりました。
おかげさまで、クチナシは無事生き返りました。

さて、今日はそろそろ終わりを迎えそうな花たちとのお別れのタイミングを教えていただきたいんです。

松葉ボタン、ペチュニア、アサガオ、トレニアなどが花の色も薄くなり、大きさも次第に小さくなり始めています。
運の悪い事に、購入したパンジーの苗にアブラムシがつき苗はレースのように。
ペチュニアの葉にもアブラムシが移ったようですが、まだ蝕まれる所まではいってません。
水でながしたり、オルトラン顆粒を使ったりはしていますが、そろそろ引き上げてバスケットの椰子マットを新しくしようかと考えています。
早く処分しないとベランダ中に広がるのでしょうか?
アブラムシのついたペチュニアの素焼きの鉢は、土を出して洗った方がいいのでしょうか?
とこらが、どの子たちも葉は台風の風などでかなり傷んでいますが、花が終わらないんです。

みなさんはどんなタイミングで、一年草とお別れしていますか?
教えてください。

環境は、マンション14F南向きベランダで育てています。


Re: プランターの花たちとの別れ方 投稿者:ぱきぱき娘 投稿日:2004/10/03(Sun) 09:14

まずわかるところから。
アブラムシと鉢には、基本的にはあまり関係がないのですが、
1度使った鉢は病原菌が住み着いていたりするので、基本的には
良く洗い、消毒(熱湯につけるのが一番手っ取り早い)するのが
いいでしょう。

花との別れ方って、目的しだいで違うので、何を目的として育て
ているかがわからないと答えようがないのですが、ぱらっと思い
つくままにあげると・・・。

朝顔なんかは、もし種をとって来年もまきたいなら、種が熟する
まで育てるでしょうし、たとえばお店の玄関を飾るプランターな
ら、花が残っていても見苦しくなったら即換えるでしょう。
ベランダの場合はこの中間のどこかになり、それは個人で違う
のでしょうね。

1年草扱いのものは、いずれ枯れる前には抜き取るのですが、
たとえば私のペチュニアは今が盛りです。真夏に花が一時少なく
なるので、思い切った切り戻し、植替えをおこない、やや涼しく
なる頃に見ごろになるようにしています。
こうすると、秋の終わりくらいに店頭に沢山ならぶパンジーや
ガーデンシクラメンなんかが、ベランダでも違和感なくなるころ
には、お礼をいいながら、割り切って抜き取り、それらと入れ替
えます。

私の場合、次の花を入れ替えるタイミングで、お別れ、ってこと
ですね。
で、咲き残ったものは適宜切り取って、体裁を整えて小さな花瓶や
コップに生けて部屋中に飾ります。

一株ずつずらしながらやると、一ヶ月ほど花を買わなくても、部屋
中に花があふれます。



Re^2: プランターの花たちとの別れ方 投稿者:ベランダー 投稿日:2004/10/03(Sun) 11:33

ばきばき娘さん
回答しにくい質問に的確にお返事ありがとうございました。
私の知りたかったポイントをちゃんと見抜いてくださってありがとうございます。


> アブラムシと鉢には、基本的にはあまり関係がないのですが、
> 1度使った鉢は病原菌が住み着いていたりするので、基本的には
> 良く洗い、消毒(熱湯につけるのが一番手っ取り早い)するのが
> いいでしょう。
さつそくそうします!。蛸壺みたな型で外側に出窓が4個ほどついているので、やかんの熱湯かけまわしてみます。


> 1年草扱いのものは、いずれ枯れる前には抜き取るのですが、
> たとえば私のペチュニアは今が盛りです。真夏に花が一時少なく
> なるので、思い切った切り戻し、植替えをおこない、やや涼しく
> なる頃に見ごろになるようにしています。
植え替えまでしてなかったので、花は沢山さくのですが、イマイチ色や大きさに寂しさが...来年は植え替えもしてみます。

> こうすると、秋の終わりくらいに店頭に沢山ならぶパンジーや
> ガーデンシクラメンなんかが、ベランダでも違和感なくなるころ
> には、お礼をいいながら、割り切って抜き取り、それらと入れ替
> えます。
そこが、私の悩むところでした。大阪も先日までは店頭も寂しかったのに、ここ二三日はいろんな苗がいっぱい並び始め、植え替えのタイミングを計りかねていました。ぎりぎりまで、頑張ってもらい冬の苗たちが元気に花をつけた頃、植え替えるのが懸命かもしれませんね。

あと、アサガオの種取なんですが、どのタイミングまで水遣りを続ければよい種がとれるのでしょうか。種は大きくなって、茶色になっています。自然に落下しますか?水をやれば次々花が咲き続けます<夏が暑すぎて、今のほうがアサガオは元気なんです、葉は傷だらけですけれど>

> 私の場合、次の花を入れ替えるタイミングで、お別れ、ってこと
> ですね。
> で、咲き残ったものは適宜切り取って、体裁を整えて小さな花瓶や
> コップに生けて部屋中に飾ります。
私も、切り戻しのときはそうしてあげていました。小さなものはトイレとかに行ってもらいます。

> 一株ずつずらしながらやると、一ヶ月ほど花を買わなくても、部屋
> 中に花があふれます。
すばらしく、うらやましいです。今頃の花もまだ日持ちが悪く、切花を買うのはもったいないですもの。



Re^3: プランターの花たちとの別れ方 投稿者:ぱきぱき娘 投稿日:2004/10/03(Sun) 13:42

私はヨルガオ(夜に咲く種類の朝顔の仲間)を育てていますが
やはり、今のほうが生育が良いのです。同じく台風で葉がだいぶ
傷んでいます。
朝顔の種は、普通種なら来年も同じ花が咲く確率が高いのですが、
園芸適に改良が進んだ日本朝顔は、交雑していると同じような花が
咲かない可能性もあります。一代雑種は親の花に戻ってしまいます。

種は熟すると皮が茶色になりますので、それまで普通に
育てていればよいのではないのでしょうか?。必要な数
が取れたら、あとは自由に処分してよいと思うのですが。

話はやや脱線しますが・・・・。
春のパンジーが盛りを過ぎるころには、ペチュニア、サルビア
ポーチュラカなど沢山の苗が出回るので、買い求めるのですが、
今年の夏は大変暑く、7月には花が減ってきました。ただ、そ
れまでの時期は大変生育が良くて、思った以上に育ち、十分間
をあけて植えていたのに込み合ってきましたので、思い切って
一株間引き、出来るだけ根をいためないよう、3株植えを2株
にし、ついでに剪定もしました。

大体、ベランダの半分はミニバラやハイビスカス、ハーブなどの
毎年同じ株で楽しめるもの、残りをその年々で好みの一年草
にして、手間をあまりかけず、かつ飽きが来ないようにしてます。
部屋から直接見える部分が観賞用で、サイドのほうは育成用と
して楽しんでいます。種から育てるのも好きなのですが、場所
の関係から全部はできないので、毎年1つか2つに絞り、あとは
苗を購入しています。

皆さんのベランダ園芸の楽しみ方も聞いてみたいですね。


Re^4: プランターの花たちとの別れ方 投稿者:ベランダー 投稿日:2004/10/04(Mon) 09:03

ばきばき娘さん

うちのアサガオは充分役割をはたしてくれてるみたいです。
茶色の種、沢山ついてます。どんな花が咲くかは、中身のわからないプレゼントのようで楽しみです。特にこの鉢は、大輪咲きを二色一鉢に植えたので、今となってはどちらの種だか?とにかく来年撒いてみます。

実はもう、ベランダ園芸はしないと決めていたのですが、越してきてリビングからコンクリートのベランダ壁しか見えないことに味気なさを感じて、ラティスを張り巡らしたんです。そこから、ハンギングを思いつき、次々と増やしてしまいました。
前の家のとき、大規模改修の為に、泣く泣く鉢の処分をしたんです。預けられるものや、部屋に入れられるものはよかったんですが。
横長プランターの、サフラン、フリージャー、たますだれなどは運ぶにも重く...
今回はその経験から、なるべく自分ひとりで持ち上げられる大きさ重さの鉢やバスケットで育てています。
あじさい、くちなし、ペンタン、などは来年も頑張ってもらいたいです。日々草やポーチュラカも室内で越冬できるというレスも見かけたので、なんとか内に入れてみたいです。

ミニバラを育てていらっしゃるそうですが、難しくないですか?
母の日のものが、2鉢あるのですが、9月はじめに2輪咲いただけで植え替えなくてはと思いつつ二の足踏んでます。
私の中ではバラやパンジーや菊はアブラムシが大変という固定観念があります<笑>
ハンギングの為にぺチュニアを植えるときにも悩んだ末に花数の多さの誘惑にまけ決心しました。
バラ初心者のコツとか心得とかあれば教えて欲しいです。
父が庭のバラの木や、菊の鉢の消毒に追われていた季節があったような記憶があるんですが...


> 皆さんのベランダ園芸の楽しみ方も聞いてみたいですね。
同感です!


Re^5: プランターの花たちとの別れ方 投稿者:ぱきぱき娘 投稿日:2004/10/05(Tue) 07:43

大輪咲き2種だと交雑している可能性が高いですね。
元と同じような花は難しいでしょうが、どんな花が咲く
か遊んでみるのも楽しいですね。たとえ見劣りしても
それなりにかわいいです。

ミニバラは冬に思い切り選定して、2月ごろに植え替えること
と、日当たり良く、風通しの良いところにおくこと、夏は
花を取り休ませること、位しかしていません。今年は夏暑かった
ので、やや夏ばてしてましたが、これからでしょう。
中には突然枯れてしまったものもありますが、生き残ったもの
は環境になじんだのか丈夫で、年々害虫も少なくなりました。
あとは毎日5分でも見てあげて、何かあったら即ちょっちょっと
手入れすると、大事にならないですね。
春と秋で花が違うのも魅力です。

ポーチュラカ、ニチニチソウはすぐに挿し芽できるので、鉢ごと
部屋に入れるのが邪魔なら、挿し芽した小苗で越冬させるのも
手ですよ。


Re^6: プランターの花たちとの別れ方 。。。すみません、追加の質問です 投稿者:ベランダー 投稿日:2004/10/06(Wed) 18:40

> ミニバラは冬に思い切り選定して、2月ごろに植え替えること
> と、日当たり良く、風通しの良いところにおくこと、夏は
> 花を取り休ませること、位しかしていません。今年は夏暑かった
> ので、やや夏ばてしてましたが、これからでしょう。
確か冬場は葉が落ちて幹・枝?だけのなると思うんですが<まだ冬越ししたことが無いので間違っていたらすみません>、高さの剪定をするということでしょうか。そうなら、高さはどのくらい、二分の一とか三分の一とか教えてくださいませんか。夏場の花は、枯れるまで楽しんでしまいました<笑>。
ここ二・三日すずしいので、葉が黄色くなり始めています。これって大丈夫ですか。
色々細かくてすいませんが、なにぶん初めてなもので不安です。


Re^7: プランターの花たちとの別れ方 。。。すみません、追加の質問です 投稿者:なご実 投稿日:2004/10/08(Fri) 17:07

横から失礼します
まず 2月頃の剪定についてですが
↓URLが写真付きでわかりやすいかと
http://www.h2.dion.ne.jp/~sy1998/cotton/cut.html
また ↑のサイトさんはミニバラ専門で育て方もわかりやすいので参照してみてください↓がTOPです
http://www.h2.dion.ne.jp/~sy1998/cotton/


葉が黄色くなっているのが 病気や害虫によるものでなければ 特に問題ないとおもいます。
黒星病やハダニ等


Re^8: プランターの花たちとの別れ方 。。。すみません、追加の質問です 投稿者:ベランダー 投稿日:2004/10/08(Fri) 20:37

> 横から失礼します
> まず 2月頃の剪定についてですが
> ↓URLが写真付きでわかりやすいかと
> http://www.h2.dion.ne.jp/~sy1998/cotton/cut.html
> また ↑のサイトさんはミニバラ専門で育て方もわかりやすいので参照してみてください↓がTOPです
> http://www.h2.dion.ne.jp/~sy1998/cotton/
ありがとうございました。
どなたかのレスでみつけて、お気に入りにいれてありました。
全部読みきってなくて...すみません、冬の剪定と思っていたりして。


写真があると、初心者にはおお助かりです。
うちのはまだ、幹が爪楊枝のようで頼りなさ気です。


> 葉が黄色くなっているのが 病気や害虫によるものでなければ 特に問題ないとおもいます。
> 黒星病やハダニ等
病気ではなさそうですが、一鉢に3本あるうち一本は枯れてきています。
早めに植え替えた方がいいですね。
がんばって、来春咲いてもらいます。
ほんと、みなさんのお陰で枯らしたり、投げ出したりせずに
コツコツと続けられそうです。
ありがとうございました。


Re^6: プランターの花たちとの別れ方 投稿者:ベランダー 投稿日:2004/10/05(Tue) 23:05

> 中には突然枯れてしまったものもありますが、生き残ったもの
> は環境になじんだのか丈夫で、年々害虫も少なくなりました。
この言葉!救われる思いです。実は昨年もらったミニバラ、なぜかだめになったんです。それが少しトラウマになりかけていました。家に来た花たちは枯らしてはいけない、処分するのは可哀想という観念にとらわれてました。環境になじむ、なじめないがあるんですね。

> あとは毎日5分でも見てあげて、何かあったら即ちょっちょっと
> 手入れすると、大事にならないですね。
心の中で誉めたり感謝したりもしています。口ごたえもせず、おとなしく咲いてくるんですからね。

> 春と秋で花が違うのも魅力です。
楽しみに育ててみます。

> ポーチュラカ、ニチニチソウはすぐに挿し芽できるので、鉢ごと
> 部屋に入れるのが邪魔なら、挿し芽した小苗で越冬させるのも
> 手ですよ。
そういえば、折れてこぼれ落ちていたのを土に差しておいただけで、家主より大きな顔しているポーチュラカもあります。種がこぼれて発芽している日々草もあります。生命力旺盛ですね。

そろそろ大阪でも球根植えられそうに、涼しくなり始めました。
蛸壺型鉢に何を植えるか考えなくては。

次々といろいろ教えていただきありがとうございました。
ミニバラ頑張ってみます。
また 教えてくださいね。


観葉植物の育て方
ガーデニング 育て方 検索トップへ

1万7000ページ以上のガーデニングや観葉植物などの植物の育て方 Q&Aページの中から検索可能。ここを押してさらに検索する

育て方 ご質問 掲示板
育て方 ご質問用 掲示板





植物管理Dictionary

ガーデニング・観葉植物 Q&A 検索トップへ

紹介記事&会社概要決済・配送BSコミュニティ

観葉植物マイページ商品検索カートを見る
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.
ページの最上部へ