ヒメモンステラ 投稿者:
のり 投稿日:2004/11/11(Thu) 20:54 初めて質問致します。 ガーデニング初心者です。
実は先日葉っぱの可愛さに惹かれ、ヒメモンステラを購入しまし
た。 店頭で既に鉢植えになっていたのですが、表面を細かい石?
できれいに覆っており、少し掘ってみても土らしいものが見えてこ
ないので、どうも土植えではないようです。
現在葉っぱは根元から7〜8枚出ていますが、まだ新芽は出ていま
せん。 が!日が経つにつれ、新芽どころか数枚の葉に茶色の染み
が出来始め、茎の一部も茶色がかっってきました(><)! 平日家
にいないため、東の窓しか開けられず、日照時間も早朝の数時間程
度と思われます。 多少寒い部屋(10℃以下になると思います)なの
で、それが原因??と思ってるのですが、何か改善方法はあります
か? やはり長時間日光のあたる部屋に置いた方がいいのでしょう
か? 因みに、過去ログを検索して、受け皿に水を残してるとダ
メ、となっていたのでうちのヒメモンステラも2、3日水が残って
いる状態だったので慌てて捨てましたf(^^; これが原因でしょ
うか。。。 何卒ご教示お願いいたしますm(__)m
Re: ヒメモンステラ 投稿者:
まつ 投稿日:2004/11/11(Thu) 23:28 低温で用土が過湿状態になると根が傷みます。但し今まで温室や
低照度で育てていた物を急に日に当てると葉が焼けてしまいますから
レースのカーテン越し位が良いです。
枯れかかっている原因を調べるためにも一度鉢から根鉢を抜いて
調べたいところですが、温度が維持できないとできません。
表面を化粧砂などで覆っている鉢植えは土の状態が分らないので
管理しにくいです。
Re^2: ヒメモンステラ 投稿者:
007 投稿日:2004/11/12(Fri) 00:04 葉っぱに症状が出る場合、三つの原因が考えられます。
強すぎる日光による日焼け、低温による冷害、根腐れによる水分不足。
この内、日焼けと冷害は数日以内に現れることが多く真っ黒に変色します。
根腐れの場合は数週間遅れて表面化し、乾燥してカサカサになることが多いです。
それ以外にも下のほうの古い葉が枯れていくのは自然な生理現象ですから心配ありません。
Re^3: ヒメモンステラ 投稿者:
みぞぐち 投稿日:2004/11/12(Fri) 00:38 セラミス植えでしょうか? 土と違って鉢の中の水の状態がわかり
にくいので、通常は底穴のない容器に入れてインジケータなどを
頼りに水管理することが多いのですが……。
それはさておき、ヒメモンステラは比較的寒さには強い方です。しかし、
それは程度問題で、今までぬくぬくとしていた環境から、いきなり
10℃を切ろうか、という環境に持ち込まれればどうしても傷みが出ます。
007さんも書かれていますが、低温ストレスによる葉の傷みは比較的
短期間に葉の黄変という形で出ることが多いです。対策は保温しかあり
ません。電化製品の廃熱の出そうなところに置く、などなんとか暖かい
場所を確保してみてください。
もう一つ。比較的葉肉の厚いモンステラやフィロデンドロンの類は
根が傷んでもすぐには萎れません。最初に葉の縁や柔らかい部分に
変色したり、薄くなったりした部分が生じてそれが徐々に広がるよ
うな症状が出ます。低温にせよ、水やりの不備にせよ、根が傷んで
いないかどうかは確認して方がいいかもしれません。
もう一点。今回はしょうがありませんが、熱帯性の観葉植物を購入
される場合は、できるだけ温度がある時期(夏)になさった方がいい
ですよ。管理も楽ですし、置かれた環境に馴染む時間が取れますので、
冬越しに備えるのも楽になります。調子が悪くなっても挿し木などで
仕立て直しする余裕もありますしね。
Re^4: ヒメモンステラ 投稿者:
のり 投稿日:2004/11/12(Fri) 15:50 まつさま、007さま、みぞぐちさま、早いレス本当にありがとうございます。
材質について、何と表現してよいか分からなかったのですが、表面の化粧石?の下に、色も材質も違う石のようなものがあったので、きっとセラミスだと思います。 水遣りをした際、下から土ではなく、そのセラミスの破片のようなものが出てきたので(そうなんです、店員さんもびっくりしてましたが、鉢は底に穴があいてるタイプなんです)、土植えじゃないようです。
ヒメモンステラには悪いのですが、まだ購入して1、2週間で、キレイに植わっているので、根を調べてあげるには何だか勿体ない気がして・・・^^; 温かい部屋の窓際に置いて少し様子を見てたいと思います。
因みに、セラミス植えの場合、液体肥料はハイドロカルチャーに使うものと同じものを使えばいいですか? 冬場はやはり肥料を控えたほうがいいんですよね? 一応土植えの植物のために、木酢は購入しているんですが、使えますか? 何度もすみませんが、ご教示の程、宜しくお願いいたしますm(__)m
Re^5: ヒメモンステラ 投稿者:
negg 投稿日:2004/11/12(Fri) 22:03 > 材質について、何と表現してよいか分からなかったのですが、表面の化粧石?の下に、色も材質も違う石のようなものがあったので、きっとセラミスだと思います。
下から出てきたものの色は薄い茶色でしたか?それともこげ茶色?形は角の取れた四角ですか?それとも球状(凸凹が有ってもボール型)?
形や色で見分けられる部分もありますので、どちらだったのでしょう?セラミスとハイドロの管理は多少違うので、よく見られた方が良いかと思いますが・・・それと、セラミスは底に穴が開いてても開いてなくても使えると思います。セラミスの肥料は専用(ちょっとお高いですが)のものも有りますが、液体肥料でも良いのではないでしょうか。(私はハイドロの場合は、水生植物用の液体肥料を使ってます)木酢液は土壌改良の為に使ってるので、肥料・消毒には向いてない気もしますが・・
Re^6: ヒメモンステラ 投稿者:
VITA 投稿日:2004/11/12(Fri) 23:00 セラミスグラニューはこんな粒↓
http://www.p2-plantsplants.com/goods/ground/seramis.html
砕いたドッグフードみたいな感じ
ハイドロボールはこんな粒↓
http://www.p2-plantsplants.com/goods/ground/hydro.html
丸い粒状、ねこのカリカリっぽいかな〜。
(表現がペットでスイマセン^-^;)
木酢液は肥料とはお考えにならないほうが良いと思いますよ。
因みに赤玉土はこんな感じ↓
http://www.rakuten.co.jp/yusaido/409237/419313/419314/
Re^7: ヒメモンステラ 投稿者:
のり 投稿日:2004/11/12(Fri) 23:49 neggさま、VITAさま、お返事ありがとうございました^▽^!! そうですそうです、砕いたドッグフードみたいなヤツです(笑) ナルホド、セラミスグラニュー専用の肥料があるんですね。 でも高いなら普通の水耕用液体肥料にしてみます^ー^ 最近は少々大き目の鉢に植わっていても土植えじゃないものもあるんですねぇ(☆0☆) 木酢液についても誤解してました^^; まだまだ初心者ですが、ヒメモンステラ、頑張って新芽を出せるように精進します! みなさま、本当にありがとうございました!
Re^8: ヒメモンステラ 投稿者:
みぞぐち 投稿日:2004/11/12(Fri) 23:57 最後に。調子の悪い株に肥料は絶対だめですよ。人間の栄養ドリンクとは
わけが違います。(^^;; そもそも低温で成長しない時期に肥料は全く
効果がありませんし、根が傷んでいるならそれをひどくするだけです。
Re^9: ヒメモンステラ 投稿者:
negg 投稿日:2004/11/13(Sat) 00:26 もひとつ ついでに・・・水耕栽培用の液肥より、底にあなの開いてる鉢なのだったら、観葉植物専用の液肥が良いと思います。ハイポネックスで専用液肥があったような・・・
Re^10: ヒメモンステラ 投稿者:
のり 投稿日:2004/11/15(Mon) 14:47 みぞぐちさま、neggさま、愛の鞭ありがとうございます(=>▽<=)!初心者としては肥料をあげたくなるところでしたが、春になるまでじっと我慢します!
ただ今ヒメモンステラは光の一番当たる南の窓際に置きました。 が、細かいことですが、出窓のため、分厚いカーテンの向こう側に鉢を置かざるを得ず、夜間はレースカーテン越しに冷気が漂ってそうで、私が言うのもなんですが鉢が冷たくなって可哀想なんです。。。 でも、でも、何とか新芽の兆候が出てきました(涙)!! これもひとえに皆様のお陰です!! このまま何とか冬越えしてもらえるよう、そっと見守っていきます。。。 ハイポネックスの肥料もちょっと探してみます。 みなさま、本当にありがとうございました!
Re^11: ヒメモンステラ 投稿者:
みぞぐち 投稿日:2004/11/16(Tue) 00:16 窓際(特に出窓)は光は確保できても温度変化の激しくなる環境です。
夜間の温度が下がるようなら、その間だけでも暖かいところ(部屋の
中央や少し高い場所など)に移動させた方がいいでしょう。気温が
低い間は成長が極めてゆっくりになりますから、光と温度のどちらを
取るか、と言われれば温度の方が大事になります。
# 一日中真っ暗はさすがにいけませんが。(^^;;
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.