現在、実桃を育てたいのですが、
マンション暮らしのため、鉢植えだなと考えております。
また、桃の木は、害虫対策に手を焼くと聞きましたので、
なら、いっそのこと室内のハイドロで育てられないか
と考えた次第にございます。
部屋は南向きなので日差しは結構あります。
経験のおありになる方、桃にお詳しい方、
いらっしゃいましたら、お教えいただけたら幸です。
残念ですが、ハイドロカルチャー以前に、モモの室内栽培自体が非常に難しいと思います。
ガラス越しの日照ではやはり不足で、軟弱に育つ上、通風不足で病害虫が発生しやすくなり、衰弱してしまうのではないかと思います。
それなら屋外でハイドロカルチャーは可能か、というとあるいは可能かもしれません。
しかし少なくとも、普通の鉢と用土を用いるよりは数倍難しいと思われます。
普通の鉢を使って屋外栽培とし、害虫に対しては適切な処置をするのが、結局はいちばん簡単なように思います。
oxa.さんがおっしゃるとおりですね。
そもそもハイドロカルチャーは、イチゴやトマトでの業務栽培では
実績がありますが、基本的に栄養をコントロールし、貧栄養にして
生育を制限する(できる)ため、姿が乱れない、という狙いが大きい
ので、一般的には花もの、実ものは不向きです。
特に樹木で実をつけるのは無理でしょう。
実をつけるためには十分な日照が必要で、戸外でないと無理。
戸外でのハイドロは、直射日光に当てられないという点でも不向き
です(水がお湯になって根が煮えてしまいます)。
なお、桃など果実は、自分の花粉では実をつけにくいことが多く、
たいていの場合、受粉用に花期の同じ、別の品種を植えることが
必要になります。
基本的にベランダで桃は難しいのではないでしょうか?。
もっと木も実も小さなものや、行灯仕立てのメロンなど
他のものを試してはいかがでしょう?。
いずれにせよ、人間が食うものは、虫にとっても恰好のご馳走。
戦いはやむを得ませんが、環境を整え、木(草)に丈夫になって
もらうことでかなり軽減できます。
レスありがとうございました。
皆さんの言うように難しそうですね。
桃のハイドロカルチャーは断念することにします。
ありがとうございました。
でも、いつかは桃をそだててみたいなぁ。
1位 | ![]() 【送料無料】空気を浄化するといわれているサンスベリア・ホワイト陶器鉢 丸ロング【土の表面:竹炭タイプ】 税込 3,499円 |
---|---|
2位 | ![]() 【送料無料】空気も浄化するといわれているポトス 5号 ホワイトスクエアプラスチック鉢+お皿付き 税込 2,999円 |
3位 | ![]() 【送料無料】アイビー・ホワイト陶器鉢 丸ロング 税込 3,245円 |
4位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ゼオライト植え・ガラス鉢 丸形 1鉢 |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 1,903円 |
5位 | ![]() 【送料無料】カルミューズ|池をつくる 【※お届け先:法人様限定】 税込 32,175円 |
6位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ハイドロボール植え+苔がつきにくい化粧石・ガラス容器 キューブ形 1鉢 |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 1,950円 |
7位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ゼオライト植え・ガラス鉢 丸形 2鉢セット |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 3,795円 |
8位 | ![]() 妖精がすむといわれているおもしろ樹形のガジュマル 5号 スクエアプラスチック鉢とお皿付き 【土の表面:竹炭タイプ】 税込 2,999円 |