オーガスタの葉っぱがベタベタ 投稿者:
オーガスタ 投稿日:2005/05/30(Mon) 22:25 2年ほど前からいるオーガスタです。
置き場所は、東向きの午前中だけ直射日光が入る場所です。
4・5日前から葉っぱが所々ベタベタしています。
よ〜く見てみても、ハダニ・カイガラムシはついていません。
でも何だかおかしいです。
初めてのことで、戸惑っています。
どなたか、アドバイスお願いします。
Re: オーガスタの葉っぱがベタベタ 投稿者:
まつ 投稿日:2005/05/30(Mon) 23:06 カイガラムシは白い綿状のものや薄茶色で楕円形のカサブタのものもいます。もう一度確認してみて下さい。葉の裏、茎にもよく付きます。他にはアブラムシも甘露を出してアリを呼びます。
ハダニはベタベタにはならず、増えるとクモの巣状の巣を作ったりします。
Re^2: オーガスタの葉っぱがベタベタ 投稿者:
オーガスタ 投稿日:2005/05/31(Tue) 08:38 > カイガラムシは白い綿状のものや薄茶色で楕円形のカサブタのものもいます。もう一度確認してみて下さい。
よ〜く見たのですがやはりいません。
カイガラムシは、移動したりするのですか??
1番てっぺんの葉っぱもべたついています。
他には、何か原因がありますか?
宜しくお願い致します。
Re^3: オーガスタの葉っぱがベタベタ 投稿者:
蘭子 投稿日:2005/06/01(Wed) 15:55 植物によっては樹液が染み出してべたつくことがありますが、
オーガスタはきいたことないですね。
オーガスタもカイガラムシが発生しやすい植物ですので、
やはりまずカイガラムシの被害を疑ったほうがいいでしょう。
葉の付け根で重なって見えないところなどに潜んでいる場合も
多いです。
必ずしもべたつくところにいるわけではありません。
また、幼虫のうちは移動し、成虫になると1箇所にとどまる
ものが多いですが、中には成虫でも移動するものもあります。
今の時期は幼虫が発生する時期でもあります。
新芽のうちに排泄物を浴び、それが生育するにしがたい上へ
移動している場合もあります。
株全体を軍手などをはめて軽くこすったり、歯ブラシなどで
茎の重なった辺りを狙って軽くブラッシングしてみてください。
成虫は殻やロウ質の物質を出して防御しており、薬剤は効きに
くいですが、幼虫にはわりときくので、この時期に退治します。
また、べたべたはそのままにするとすす病などがでるので、
よく洗います(私は洗剤で洗うこともあります)。
Re^4: オーガスタの葉っぱがベタベタ 投稿者:
オーガスタ 投稿日:2005/06/01(Wed) 22:14 アドバイス有難うございます。
我が家にベンジャミンがいるのですが、カイガラムシが住んでいるのです。。
気が付いた時は、取ったりなんかして・・
ベタベタした所は、水を流しただけでは綺麗になりませんよね〜。
オーガスタは、そのベタベタが取れたんです!!
カイガラムシではないと思うんです。
改めまして、何だったのでしょう???
ご存知の方お願い致します。
Re^5: オーガスタの葉っぱがベタベタ 投稿者:
蘭子 投稿日:2005/06/01(Wed) 22:43 べたべたはついたあとすぐだと水で取れますよ。
べたべたはカイガラムシの排泄物ですから、糖分などが
含まれています。
いったん乾いてしまうと非常に取れにくいのですが、
ついて早いうちなら、水で流せば取れます。
カイガラムシ、ベンジャミンにいるなら、移っている可能性も
あります。
また、ベンジャミンの近くにおいているなら、そちらの排泄物
がついた可能性もあるかもしれません。
あとは、人為的なもので、なにか振りかけたとか・・・。
べたべたがついている、とのことですが、どんな具合に、どの程度
ついているのでしょう?。
見た人しかわからないので。
また、ベンジャミンのべたべたと比べてつき方はどうですか?。
ついでにベンジャミンのカイガラムシ、駆除したほうがいいでしょう。
余計なお世話ですが。
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.