4ヶ月前にこけだまのパキラを購入して育ててます。
1つのこけだまから2本生えているのですが、1ヶ月ほど前までは
どちらもうざいくらいに芽が生えてきて、バランスをみて切り落としていたのですが、
1ヶ月前から片方のパキラがまったく芽を出さなくなってしまい、
残っていた葉も黄色くなって落ちてしまいました。
今はワキワキ生えるのと、まったく葉のないただの棒状のものが
対照的な感じになっています。
切り戻せばまた生えてくると聞いたのですが初心者なもので
どうしたらいいのかまったくわかりません。
どなたかアドバイスおねがいします。
環境としては直射日光の当たらない室内栽培で、室内の湿度はわりと低めです。
水遣りはこけだまの湿り気がなくなったら
1~2分ほどこけだまの半分ぐらいの水につけています。
ごくまれにそれに栄養剤を加えていますが
それらの栽培方法も人から聞いたものなので、
正しいかどうかはわかりません。
そのへんも間違っていたらご指摘お願いします。
苔玉植えのパキラですが、苔玉で育てられるのは小さな苗のうちだけです。本来樹木ですから1年もすればかなり大きくなります。そろそろ苔玉はやめて普通の鉢に観葉植物用の土で植え替えましょう。2株あるようですから、4号鉢程度が良いです。ちょうど植替えに適した時期です。新芽が出るたびに切り戻していたのでは育ちませんし、いずれ根が詰まってしまいます。
レスありがとうございます!
植替えですか…。
あまりに見事なこけだまだったのでつい買ってしまったのですが
ずっとこけだまのままではいてくれないのですね。
なんだかちょっとかなしいですが、
根が詰まっちゃうよりはいいですよね。
4号鉢ですね。早速買ってみたいと思います!
でもこけだまからだとどのようにしたらうまく植替えできますか?
まわりの糸とか切ってしまえばうまいことバラけてくれるんでしょうか。
ほとほと初心者で申し訳ありません。
苔玉も幾つか種類があるようですが、多くは田土などのダンゴに苔を貼り付けて糸を巻いた物が多いようですから、糸を切って崩せば取り出せると思います。それから4号鉢には1本ずつ植え付けます。
またまたレスありがとうございます。
明日にでも植替え実施してみようと思います。
葉の生えてこない片方のパキラはダメなのかどうか…
やはり一向に芽吹いてくる様子がありません。
植え替えたら機嫌直して生えてくるといいな。
どうもありがとうございました。
1位 | ![]() 【送料無料】空気を浄化するといわれているサンスベリア・ホワイト陶器鉢 丸ロング【土の表面:竹炭タイプ】 税込 3,499円 |
---|---|
2位 | ![]() 【送料無料】空気も浄化するといわれているポトス 5号 ホワイトスクエアプラスチック鉢+お皿付き 税込 2,999円 |
3位 | ![]() 【送料無料】アイビー・ホワイト陶器鉢 丸ロング 税込 3,245円 |
4位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ゼオライト植え・ガラス鉢 丸形 1鉢 |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 1,903円 |
5位 | ![]() 【送料無料】カルミューズ|池をつくる 【※お届け先:法人様限定】 税込 32,175円 |
6位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ハイドロボール植え+苔がつきにくい化粧石・ガラス容器 キューブ形 1鉢 |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 1,950円 |
7位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ゼオライト植え・ガラス鉢 丸形 2鉢セット |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 3,795円 |
8位 | ![]() 妖精がすむといわれているおもしろ樹形のガジュマル 5号 スクエアプラスチック鉢とお皿付き 【土の表面:竹炭タイプ】 税込 2,999円 |