ベンジャミンの剪定について 投稿者:
aya 投稿日:2005/07/15(Fri) 10:44 過去ログを見たのですが、もう少し詳しく知りたいので
書き込みさせて頂きます。
我家のベンジャミンなんですが、だんだん形がブサいくになってきました。
購入してから3年位の間、何度が形を整えようと頑張ってきましたが、なかなかうまくいきません。
思った所に葉が出てきてくれなくて…鉢の向きによっては多少見栄えのする所もあるのですが反対側は…
枝がだんだん片寄って伸びてきてしまっているみたいです。
それに、お店で売っているように混みいってくれないのです。
今までは新芽が伸びてくるたびに、もったいないと思いながら
葉を何枚か落とす程度しかしてないのですが、
もっと思い切って落とした方がいいのでしょうか?
その時、どのような状態(元枝に葉を何枚位残すとか)で落としたらいいのでしょうか?
現在の生育状況としては、新芽がどんどん出てきてすごく元気です。
よろしくお願い致します。
Re: ベンジャミンの剪定について 投稿者:
007 投稿日:2005/07/15(Fri) 11:10 一般的な剪定の方法ですが、枝を切ったあとから出てくる小さい枝が伸びきった状態をイメージするといいですね。
ベンジャミンだとひと夏で10〜20センチぐらい伸びますからおおよその姿は想像できると思います。
なんでもそうですが、切り戻すことで小さい枝がいっぱいできて密生しやすくなりますね。
若い枝のうちからこまめに剪定していると枝がよく茂ります。
古くて大きい枝は芽ふきが悪いのであまり強く剪定しないほうがいいですね。
それと日当たりは大切ですね。
よく日が当たるように時々向きを変えてやるのもいいかもしれませんね。
とは言うもののうちのベンジャミンもかなりブサイクです。
放任栽培ですから好きなように伸びています。
よそのとは違う世界でひとつのユニークな姿に年々愛着がわいてきます。
Re^2: ベンジャミンの剪定について 投稿者:
アイビー 投稿日:2005/07/15(Fri) 12:53 > 今までは新芽が伸びてくるたびに、もったいないと思いながら
> 葉を何枚か落とす程度しかしてないのですが、
枝を切ることが刺激となり新芽も良く出てきます。
昨年カイガラムシが付いて半分ほどバッサリ剪定をしたのを機会に昨年からは春〜秋はベランダ栽培に変えました。それまでは時々戸外。
半分の長さになった枝も秋にほぼ元の形を取り戻しました。
今年も最低気温15℃以上になったのを見届けベランダに出しています。時々鉢を回しながらいろんな方向から見て上部の葉の部分(40p×40pぐらい)が丸くなるよう目に付いたときちょびちょびカットします。
50pぐらいの株から育て2本編みは50pぐらいまででその上は枝が分かれていますが紐で寄せているので(形が固まったら紐を外す)全体的な形としてはほぼスタンダード型。人様から見たら不細工かもしれませんが一応さまにはなっているつもりです。
生育期に大胆かつこまめにカットして形を整えていく以外有りません。
2本ほど前ベンジャミンスターライトを買い(スタンダード型ではなく普通の株立ち?だったので出来るだけスタンダード型として作りやすい中心の幹が太い株を選んだ)下の枝を祓い幹を下から20pほど束にしてくくり(編むには枝数が多くバラバラ)スタンダード型にしたつもりですがスターライトは成長が遅いので思うように形が整ってくれません。下の幹もくっついて1本の幹になるにはあと数年かかるかと思います。盆栽ほどは年月を必要とはしないと思いますが植物の仕立て方は長い目で見て少しづつ形づくっていく以外ないのではと思います。
それと挿し木して今度は自分で編み込みのスタンダード型を思うように作ってみても楽しいのではないでしょうか?
Re^3: ベンジャミンの剪定について 投稿者:
aya 投稿日:2005/07/16(Sat) 08:13 アイビーさん、007さんありがとうございました。
教えて頂いた事を参考に頑張りたいと思います。
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.