オーガスタ10号を育てて一年がたちます。
こちらのサイトを参考にさせていただいてます。そのお陰様でたくさん新芽が出て、葉の数も多くなり嬉しいこの頃です。
私の部屋は北向きなので直射日光をあててあげることができないせいか、茎が伸びてしまい、葉の重みで広がってしまいます。
上に伸びたオーガスタの形にしたいのですが、こればかりは北向きでは難しいでしょうか。
茎が太くなるという触れ込みの肥料なそもあげておりますが、あまり効果がないようです。
紐で縛って広がらないようにしてあげるのがいいのでしょうか(ぜも紐をとってしまうと広がってしまいますよね。
セロファンで包んでしまうのはいかがでしょうか?
現在。夏になってからは少しでも太陽が当たるようにと、風通しのよいベランダに出しています。夏になって、ちょっとだけ太陽があたる時間帯もできました。
冬になると室内で育てますが、そうしますと太陽に当てることが難しくなるので、もっと茎は広がってしまうのでしょうか。
どなかた、オーガスタの茎を横広がりにしないアドバイスを教えてください。
また、昔からある茎と葉っぱは、あまりにも垂れ下がっているものは、根元の方から切ってしまっております。新しい芽が出てくるので、これは新芽を即すには間違っていない方法でしょうか。
「硬づくり」するためには成長期にしっかりと日光に当てる必要がありますね。
成長の止まった冬季の休眠期間は室内に置いても問題ないと思います。
冷たい北風が吹き始める頃まではできるだけ戸外の日光に当ててやるといいです。
たとえ短時間でも当てないよりはいいです。
室内の明るさ程度ではまったく不充分です。
垂れてしまった古い葉は正常に戻ることはないと思いますが、新しく出てくる葉っぱはしっかりと直立してくれるでしょう。
垂れてしまった葉っぱでも緑色があるうちはエネルギー生産していますから切り取らないほうが新しく伸びる葉の成長のためには良いと思います。
ありがとうございました。
ひょろひょろと既存の葉っぱが伸びてしまい、ダラッとたれてしまっています。。。でも難しいのですね、これは。
確かに新しい葉は、垂れ下がっていないです。
枯れたりはしていないので、大切に育てようと思います。
ありがとうございました。
1位 | ![]() 【送料無料】空気を浄化するといわれているサンスベリア・ホワイト陶器鉢 丸ロング【土の表面:竹炭タイプ】 税込 3,499円 |
---|---|
2位 | ![]() 【送料無料】空気も浄化するといわれているポトス 5号 ホワイトスクエアプラスチック鉢+お皿付き 税込 2,999円 |
3位 | ![]() 【送料無料】アイビー・ホワイト陶器鉢 丸ロング 税込 3,245円 |
4位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ゼオライト植え・ガラス鉢 丸形 1鉢 |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 1,903円 |
5位 | ![]() 【送料無料】カルミューズ|池をつくる 【※お届け先:法人様限定】 税込 32,175円 |
6位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ハイドロボール植え+苔がつきにくい化粧石・ガラス容器 キューブ形 1鉢 |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 1,950円 |
7位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ゼオライト植え・ガラス鉢 丸形 2鉢セット |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 3,795円 |
8位 | ![]() 妖精がすむといわれているおもしろ樹形のガジュマル 5号 スクエアプラスチック鉢とお皿付き 【土の表面:竹炭タイプ】 税込 2,999円 |