トックリヤシ(とっくり椰子)が巨木に 投稿者:
花見月 投稿日:2005/10/04(Tue) 09:50 10年前に購入したとっくり椰子の木が2メートルを越えてしまい根も大変大きく張ってしまいました、そろそろに家の中に入れようと思っていますが大きくなりすぎて困っています、良い剪定の方法が有りましたら教えて下さい。
Re: トックリヤシ(とっくり椰子)が巨木に 投稿者:
コニー 投稿日:2005/10/04(Tue) 11:21 残念ながら単幹のヤシは成長点が先端にしかないので、剪定できません。
植え替えの際に下根を少しづつきり縮め、その分土を増していくほか
ないと思いますが、限界もあります。
また今からはちょいと時期が遅いでしょう。
来年の植え替えときにするしかないですが、それも限界があります。
そういう植物なのです。それに従ってお育てください。
今後は購入する際にしっかりご検討されるよう、お気をつけください。
Re^2: トックリヤシ(とっくり椰子)が巨木に 投稿者:
花見月 投稿日:2005/10/04(Tue) 11:56 > 残念ながら単幹のヤシは成長点が先端にしかないので、剪定できません。
>
> 植え替えの際に下根を少しづつきり縮め、その分土を増していくほか
> ないと思いますが、限界もあります。
> また今からはちょいと時期が遅いでしょう。
> 来年の植え替えときにするしかないですが、それも限界があります。
>
> そういう植物なのです。それに従ってお育てください。
> 今後は購入する際にしっかりご検討されるよう、お気をつけください。
> アドバイス有難うございます、住まいは東京です、毎年冬は家の中で越していました、やはり外「庭」での栽培は無理でしょうか・
> またお尋ねしてしまいます、
>
Re^3: トックリヤシ(とっくり椰子)が巨木に 投稿者:
moi 投稿日:2005/10/04(Tue) 12:52 花見月さん、こんにちは。
まず確認したいのが、今育てている物はトックリヤシでしょうか?
トックリランのことをトックリヤシと書いて売っているところもあります。
これは乾燥地帯に自生する植物です。
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/naiyou/nolina1.htm
http://members6.tsukaeru.net/moicafe/garden/beaucarnea/beaucarnea.htm
これです。一方トックリヤシは熱帯のヤシです。
http://members6.tsukaeru.net/moicafe/garden/Hyophorbe_lagenicaulis/H_lagenicaulis.htm
花見月さんの家のものはどちらですか?
トックリヤシであればコニーさんの仰るとおりです。
もしトックリランであれば戸外での越冬は充分に可能です。
それに切り戻しも出来ます。
私は北関東に住んでいますが一年中ベランダ栽培していますよ。
冬場は水を控えるか、まったくやらずに休眠させます。
Re^3: トックリヤシ(とっくり椰子)が巨木に 投稿者:
コニー 投稿日:2005/10/04(Tue) 12:41 残念ながらトックリヤシはそう耐寒温度が低くありませんので
かれてしまうと思います。
最低10度くらいはほしいのではないでしょうか?。
Re^4: トックリヤシ(とっくり椰子)が巨木に 投稿者:
花見月 投稿日:2005/10/04(Tue) 13:35 > 残念ながらトックリヤシはそう耐寒温度が低くありませんので
> かれてしまうと思います。
> 最低10度くらいはほしいのではないでしょうか?。
> 適確なアドバイス有難うございます、図表から拝見する限りトックリランです、今まではヤシだと信じていましたが本名が分かりとても参考になりました、余にも大きくなり過ぎたので充分日光の当たる庭で今年は栽培してみようと考えます、後、剪定が出来ればと考えます
。コニーさん、moiさん、有難うございました。今後も良きアドバイスを・・・
Re^5: トックリヤシ(とっくり椰子)が巨木に 投稿者:
コニー 投稿日:2005/10/04(Tue) 14:23 トックリラン(ノリナ)であれば、切り戻しは容易です。
切り口から芽吹いて、購入当初の姿を楽しむこともできます。
ただし、今からは活動が鈍るので、今きってしまうと
来年の春まで丸太をみていないといけません。
とりあえず、来年春までまちましょう。
なお、戸外で育てる場合、環境によりかなり差がでます。
南向きの雨の当たらないベランダで日当たりがよければ、
可能性としては高くなります。
初年度は寒さに慣れておらず、葉をすべて落としたりする
場合もあります。水遣りもかなり乾燥気味にしないといけません。
それでも寒い年はかれてしまう危険性もあることを覚悟で
行う必要があります。
まずは無暖房の部屋などで試すのも一手です。
私は東京都内ですが、南向きのベランダで、
ショウナンゴム、斑入りベンジャミン、ハイビスカス(在来種)
一部のデンドロ、シンビジウムなど、すべて周年戸外で
行っています。
1年目は落葉樹になってしまいましたが、翌年からは冬でも葉を
落とさなくなりましたよ・・・。
ただし、2本あったベンジャミンの内、1本は幹が枯れ、春に
根元から新しい芽がのびだしました。でも結局見事な枝ぶりは
なくなってしまいました。
要するに、越冬 とは最低限、植物が生き延びる、という場合で
あることも理解してください。決して枝ぶりや見栄えを保証する
ものではありません。
Re^6: トックリヤシ(とっくり椰子)が巨木に 投稿者:
007 投稿日:2005/10/04(Tue) 15:27 こちら四国です。
年に一度ぐらいは積雪を見ることがあります。
そのたまたまの降雪で成長点を腐らせたことがあります。
コニーさんの言われるように室内での冬越しが安全だと思います。
気温の低いことにはかなりな抵抗力があるようで0度でも枯れることはありません。
なお、切り取った上部は挿し木できますから試してみるといいですね。
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.