大雲閣が折れてしまった;; 投稿者:
とげなし 投稿日:2005/10/22(Sat) 20:04 今日、届いたばかりの大雲閣180cm(お店ではとげなしサボテンと書かれていた)なんですが、主人がうっかり天井にぶつけて、上の部分を折ってしまいました・・・。かわいそうで仕方ありません・・・。どうして良いかわからず、すぐに折れた部分を元通りにくっつけました。それで、セロテープではっておいたんですが・・・。
本当は、どうしてあげたら良いのでしょうか。どなたか教えていただけませんか?よろしくお願いします。折れた頭の部分を取るのがかわいそうでかわいそうで;;でも、取ってあげるべきなんでしょうか?
Re: 大雲閣が折れてしまった;; 投稿者:
かけと 投稿日:2005/10/23(Sun) 13:48 大きなものを買いましたね。
持ち上げたときに、当たってしまったのでしょうか。
とげなしサボテンと書いてあったそうですが、刺はあるのでしょうか?
大雲閣は刺がありますけれど、実際刺がなかったら大雲閣ではないかもしれませんね。
折れた場所から白い汁はでましたでしょうか。
折れてしまった部分ですが、セロテープでくっつけても残念ながら戻りません。ここは取ってあげましょう。
折れてしまった部分は、乾燥させれば良いですよ。
もし折れてしまえば、今度は横から伸びてくる植物ですから。
折れた部分は腐りやすくなっていますので、乾くまで触らないようにします。
折れた部分は平らではないと思いますので、出来ればナイフなどで表面を綺麗にしたほうがいいと思うのですが、出来なければ無理にしない方がいいかもしれません。
風通しのよい半日陰の場所などで乾かすものですが
とにかくものが大きいので、動かすのも大変でしょうし、ドライヤーなどで(ただし温風はダメです)手早く乾かしてはいかがでしょうか。
取れてしまった頭の部分は、やはり切り口を乾かして、清潔な土に植えることで、挿し木にできます。
ただ、時期的にもう適期ではないので、今からだと根が出にくいと思いますし、冬は加温しないかぎりほとんど水を吸わないので、成功したとしても来年の春以降から動きだすことになるでしょう。
となると、今から挿し木にする場合は、切り口を乾燥させて、新聞紙に包んで来年の初夏ごろまで待ってからのほうがいいかもしれません?
Re^2: 大雲閣が折れてしまった;; 投稿者:
とげなし 投稿日:2005/10/23(Sun) 15:32 かけとさま、お返事ありがとうございます。
そうなんです、持ち上げたときに、天井にぶつけて折ってしまったんです;;
そうなんですかぁ、取ってあげたほうがいいんですね。
白い汁は出てきませんでした。なんか、接着剤みたいな粘液?みたいなのはありました。汁は流れてくることも無かったです・・・。そのねばねばしたのは、折れた部分を浮かせたときに、接続部分にあったんです・・・。それに、とげ、ありました。とげなしって書いてあったのにおかしいな?って思っていたんですけど・・・。初めてサボテンを買ったので、わからないことばかりで。とげなしサボテンで調べても育て方とか出てこないのです。それで、ネットで、いろいろ写真を見て、似たものがあったので、「大雲閣」なのかなと思い。でもですね、サイトの写真で見ると、大雲閣にそっくりなんですけど、土から三本独立して立ってまして、横から生えていないんです。大雲閣ではないのでしょうか・・・。
とにかく、今すぐに折れた部分を取ってあげて乾かしてみます。
うまくできるか心配ですが、やってみます。本当にありがとうございました。
あの、土の上に、のせて、新聞紙でくるんであげたらいいのでしょうか?すいません、教えてください。
Re^3: 大雲閣が折れてしまった;; 投稿者:
かけと 投稿日:2005/10/23(Sun) 21:08 白い汁がでなかったなら、大雲閣ではないのかもしれませんが
他のサボテンであっても似たものが多いので、画像でもないと判断できませんね……。
取れてしまった上の部分の挿し木についてですが、言葉が足りませんでしたね。
新聞紙で包むのは来年まで挿し木を待つ場合です。
来年の初夏まで挿し木を待つ場合は、切り口をよく乾燥させた後、新聞紙に包んで、寒すぎない場所に置いて待ちます。
冷暗所……と言えばいいのでしょうか。
湿度は高くない方がいいです。下手をすると腐りますので。
待った後の挿し木の方法は下記と一緒です。
これから挿し木をする場合は、切り口をよく乾かした後、清潔で肥料分のない土に植えて、直射日光の当たらない暖かい場所に置き、根が出るまで待ちます。
挿し木に最適な時期は過ぎているので、一ヶ月はみないと発根しないかもしれません。
その間水は与えません。しかしそうなると既に冬ですので、通常、加温しない限りは、そのまま水をほとんど与えず春を待つことになるでしょう。
冬寒くなると、休眠期に入って水を吸いません。その間はほとんど水を必要としませんし、逆に与えると根が痛む事があります。
沖縄はどうかわかりませんが……。
私でしたら今挿し木をしてしまいますが、来年まで待つのも手です。
慣れていない、また、寒いようなら来年まで待ったほうが無難かと思います。
Re^4: 大雲閣が折れてしまった;; 投稿者:
とげなし 投稿日:2005/10/25(Tue) 10:12 かけとさま
私のような素人にもわかりやすくご丁寧に教えてくださって、本当に本当にありがとうございます。ただただ感謝です。
よく切れる包丁で切り離してから、乾燥させています。
先端のほう(元のほう)から、乾いて、なにか真ん中から出てきました。とても細く白い棒が円形に数本。
切り離した先端の部分は、新聞紙に包まずに、サボテンの鉢の砂利の上に横向きに置いています。(乾くと思って・・・。)完全に乾いたら植えてみます。
かけとさんに教えていただけて本当に助かりました。安心してほっとしました。折ってしまった主人も、ものすごく反省しいて、かけとさんのお返事にとても感謝しています。
写真で見ますと大雲閣かハシラサボテンにとても似ています。
ここに写真を貼り付けようかと思ったんですが、うまくできないので、見ていただくことができません・・・;;
Re^5: 大雲閣が折れてしまった;; 投稿者:
かけと 投稿日:2005/10/25(Tue) 19:19 真ん中から出てきたものは、うーん、維管束じゃないでしょうか?
サボテンをスパッと切ると、真ん中が円形に少し出てくる事があったと思います。細い棒と呼べるほど飛び出してなかったですけど。
あまりはっきり覚えておりませんので、違うかもしれません。
とりあえず、乾くにつれてへこんだ記憶です……。
また、特に柱サボテンだった場合、私は確実に答えられる自信はありませんが
ここと同じブルーミングスケープさんの掲示板で画像を上げられるものがありますよ。
折れてしまった先の方も、根付くといいですね。
Re^6: 大雲閣が折れてしまった;; 投稿者:
とげなし 投稿日:2005/10/25(Tue) 22:10 かけとさま
本当にありがとうございます。
早速、画像を載せてみました。
一度、見ていただけないでしょうか。
どうかどうかよろしくお願いします。
Re^7: 大雲閣が折れてしまった;; 投稿者:
かけと 投稿日:2005/10/26(Wed) 01:32 向こうに書きましたが、サボテンだと思います。
鬼面閣(鬼面角?)とか、他に、ヤマカル柱というのに似ていると思いますが……。
すみませんが、私には「これだ!」とは断言できません。
Re^8: 大雲閣が折れてしまった;; 投稿者:
とげなし 投稿日:2005/10/30(Sun) 20:38 かけとさん、いろいろ教えてくださって本当にありがとうございました。
先日、ハシラサボテンを購入しまして、折れてしまった大雲閣?と並べてみました。
やっぱり、そっくりで、とげの出方も一緒でした。
多分、折れたものもハシラサボテンだったみたいです。
かけとさんに教えていただいたとおり、乾かして、砂利に植えています。
本当にありがとうでした^^
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.