はじめまして
どうしても枯らせない鉢植えが日々弱ってきてしまいました
サボテンさえ枯らしてしまった事があってとても不安です。
どうか皆様の知恵を貸して下さい。
10月に友人からジャガランダ?の鉢植えを結婚祝いに頂きました
まだ、暖かい時は何の問題も無かったのですが、冬になり
外に出して日光浴させれなくなると、葉っぱがポロポロ落ちて
くる様になりました(涙)悪いと枝ごと落ちてしまいます
改善策がありましたら教えて下さい!
よろしくお願いします
こちら四国ですが、うちのジャカランダも毎年冬が終わる頃には丸坊主になってしまいます。
けっこう寒さには強いので心配しなくても暖かくなればまた新しい芽をふいてくると思います。
根をカラカラに乾かさないほうがいいですね。
芽吹きの季節までは無理して日光浴させる必要もないと思います。
改善策は・・・有りません。
まあ、がっかりしないでそのまま読んでください。
ジャカランダ(Jacaranda)はノウゼンカズラの仲間の木で、結構大きな木になります。
高温・多湿の時期によく成育し、乾季には落葉し、その後雨季になって雨が降ると葉を伸ばし、開花するという性質を持っています。
生き残るためだけであれば、0度くらいまでは耐えるようですが、当然落葉し、また、開花はちょっと難しいかもしれません。
お住まいの地域がどちらかがわかりませんが、南国であれば、戸外でもよいでしょうし、寒い地域であれば、お部屋の状況をみて、
朝方の最低気温でも5度程度は保てる部屋で冬越しすると良いでしょう。15度程度最低気温が保てれば、おそらく新しい葉を展開し始めると
思います。
今まで戸外で強い日照に慣れていたものが、いきなり日照量が激減し、それに適応した葉を作るべく新しい葉を作り出す性質が、多かれ少なかれ植物にはあります。特に木は、今までの葉を落として新しく葉を作り出すことが有ります。
もう一つは、気温が下がってきて葉を落としたことが考えられます。
いずれにせよ、冬は街路樹みたいに葉を落とすもの、と割り切って、来年葉を展開させることを考えると、ストレスになりません。
なお、葉がないので、要求する水分量もかなり減りますが、うっかりからからに乾燥させやすいので、気をつけてください。
土の表面が乾いて数日まってからたっぷり与え、皿にたまった水は都度捨てる、というのを繰り返してください。
逆にずっと湿ったままだと根が腐ってしまいます。
クリスさん、007さんありがとうございます
頭を切り替えて、冬を乗り越えたいと思います
・・逆に根腐れ起こさせないようにしないと!!
1位 | ![]() 【送料無料】空気を浄化するといわれているサンスベリア・ホワイト陶器鉢 丸ロング【土の表面:竹炭タイプ】 税込 3,499円 |
---|---|
2位 | ![]() 【送料無料】空気も浄化するといわれているポトス 5号 ホワイトスクエアプラスチック鉢+お皿付き 税込 2,999円 |
3位 | ![]() 【送料無料】アイビー・ホワイト陶器鉢 丸ロング 税込 3,245円 |
4位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ゼオライト植え・ガラス鉢 丸形 1鉢 |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 1,903円 |
5位 | ![]() 【送料無料】カルミューズ|池をつくる 【※お届け先:法人様限定】 税込 32,175円 |
6位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ハイドロボール植え+苔がつきにくい化粧石・ガラス容器 キューブ形 1鉢 |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 1,950円 |
7位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ゼオライト植え・ガラス鉢 丸形 2鉢セット |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 3,795円 |
8位 | ![]() 妖精がすむといわれているおもしろ樹形のガジュマル 5号 スクエアプラスチック鉢とお皿付き 【土の表面:竹炭タイプ】 税込 2,999円 |