パキラ 投稿者:
HATCH 投稿日:2002/04/03(Wed) 12:00 観葉植物、超初心者です。よろしくお願いします。
先日、パキラを買ってきたのですが、伸びてきた葉っぱが枯れてしまいました。全部ではないのですが、殆ど色が変色しております。
先日、半日程度外に出していたのが悪かったのでしょうか?
枯れた葉は、剪定した方が良いのでしょうか?
あと、最初真緑だった葉っぱも最近、先の方から黄色っぽくなって
きました。
やはり、環境が悪いのでしょうか?
ちなみに、部屋には窓がありません。温度は25度〜30度程度です。
よろしくお願い致します。
Re: パキラ 投稿者:
まつ 投稿日:2002/04/03(Wed) 22:49 窓がないという事は照明を点けないと真っ暗という事でしょうか?
この状態に有った植物を急に屋外に出せば当然葉焼けしてしまい
ます。パキラは耐陰性が比較的強く外の明るさが入る室内なら育ち
ますが、昼間光が入らない部屋では生育できません。
Re^2: パキラ 投稿者:
HATCH 投稿日:2002/04/04(Thu) 08:57 ご回答ありがとうございます。
やっぱり、そうでしたか。では、仕事場置くのは諦めます。
ちなみに、こんな環境の悪い部屋でも育てられる初心者向けの
観葉植物を、ご教授頂けないでしょうか?
Re^3: パキラ 投稿者:
moi 投稿日:2002/04/04(Thu) 12:07 > ご回答ありがとうございます。
> やっぱり、そうでしたか。では、仕事場置くのは諦めます。
> ちなみに、こんな環境の悪い部屋でも育てられる初心者向けの
> 観葉植物を、ご教授頂けないでしょうか?
照明は明るいですか?
うちの職場にも窓がありませんけどそれなりに
育ちますよ。
一年中空調が入っているためココヤシなどは
元気ですし、一時期パキラも置いていました。
ポトスは増殖して10人くらい育てている人が
います(^_^;)。
やっぱりポトスがオススメですね。
他にカンノンチクなどのいいですよ。
Re: パキラの根がほとんどない!? 投稿者:
みぞぐち 投稿日:2002/04/01(Mon) 23:38 根が腐っているのではないでしょうか? 腐っているのが根だけだとい
いのですが……。根の太い部分や、地下に埋まっている幹、地際の部分
などがぶよぶよしていたら確実に枯死します。根の細い部分だけの腐れ
であれば、根も葉も全部整理して、太い根の部分を殺菌剤(ベノミルな
ど)に漬け、滅菌してからバーミキュライトなどの無菌の培土に仮植え
し、根が出てくるのを待ちます。根さえ出れば、新芽も動き出すはずで
す。処理後に柔らかくなってしまったり、カビてきたら諦めましょう。(^^;;
Re^3: パキラの根がほとんどない!? 投稿者:
にゃにゃこ 投稿日:2002/04/02(Tue) 13:39 ありがとうございました。
朝から夕方まで、天気の良い日は外に出していたので、直射日光に当てすぎかな?とも思っていたんですが、結構深刻な事態に陥ってるみたいなんですね。
何とか、持ち直すように頑張ってみます!
Re: パキラの葉が黄色くなってばらばら落ちる 投稿者:
leslie 投稿日:2002/03/24(Sun) 23:42 アドバイスありがとうございました。
でも、どうも、もうだめなようです。
5本を編んだものなのですが、1本は今日、
幹が茶色になってしまっていました。もう、この
幹はだめですよね?
いったい、どうしたらいいんでしょう?
他の幹も時間の問題かも。先代のパキラは虫(かたつむりの
小型のもの)にやられたのですが、今回のは病気でしょうか?
Re^2: パキラの葉が黄色くなってばらばら落ちる 投稿者:
みぞぐち 投稿日:2002/03/25(Mon) 01:17 編み込みものですか。だとすれば、その一部が枯れるのはそれほど珍しい
ことではありません。自然界にはそのような編み込まれたものはありま
せん。裏返せば、編み込みは5本の株それぞれに多かれ少なかれストレス
を与えることになり、その中の弱いものが競争に負けて衰弱するケース
がよくあるのです。多くの場合は、枯れるのは弱い個体だけで、あとは
何事もないように成長し続けます。ただ、枯れてしまったものを別の
株で置き換えることはできませんので、ちょっと間の抜けた感じに
なってしまいますね。(^^;;
編み込まれたものの一部が枯死しても、すぐに取り除くことはできない
ので、枯れた木が腐ってぼろぼろになるのを待って少しずつ取り外す
ようにするといいです。材が極めて柔らかい木なので、それほど苦労
せず折り取れます。根の部分は無理に引き分ける必要はありません。
むしろ、健全な他の株を傷めないように心がけてください。
Re: パキラの葉が黄色くなってばらばら落ちる 投稿者:
みぞぐち 投稿日:2002/03/24(Sun) 01:19 パキラは本来水辺の樹木なので水を好みます。低温期のある日本では
耐寒性を高めるために冬は潅水を控えますが、年中温暖な土地なら潅水は
多めにした方がトラブルが少ないと思います。ただし、水は鉢底の受け皿
に溜めないようにすること、土は水はけのいいものを使うこと、次ぎ足し
潅水(少量ずつ与え続ける)はできるだけ避け、間隔を空けて与える時に
はしっかりと潅水する、ということを心がけるといいと思います。
鉢に直射光が当たり続けたりして、根の周りの土がずっと湿ったままで、
しかも高温になると急に腐り始めることがあるので、水やりのめりはりを
よく考えてください。
Re: パキラの葉が黄色くなってばらばら落ちる 投稿者:
燐樹 投稿日:2002/03/23(Sat) 18:18 > ぱきらは日光がよく当るところで、水をこっぷいっぱいほど毎日あげましょう(おおきさによる)
Re^2: パキラの葉が黄色くなってばらばら落ちる 投稿者:
leslie 投稿日:2002/04/03(Wed) 10:16 いろいろとアドバイスをありがとうございました。
三つ編み、5本のうち、1本は枯れてしまいましたが、あとの4本は
今のところ、どうにか頑張ってくれています。
皆様のアドバイスに従って、頑張ってみます。
ご丁寧にありがとうございました。
お礼が送れて失礼いたしました。
Re: パキラの葉っぱの数 投稿者:
まつ 投稿日:2002/03/23(Sat) 01:25 パキラの複葉は成木で5枚から9枚とどこかで読んだ事があります。
種から育てて幼木だと1枚から5枚の事もあります。
うちで一番枚数が多かったのは7枚です。環境が良いと複葉の枚数も
増えてくるのかも知れません。(^^;
Re^2: パキラの葉っぱの数 投稿者:
くう 投稿日:2002/03/25(Mon) 02:11 なるほど。7枚ですかぁ。
いろいろあるんだとわかるとさらにかわいく思えてきますね(^^;
新しい葉っぱが何枚で出てくるか楽しみになりました。
ありがとうございました。
Re: うちのパキラも葉っぱがすべて枯れて、落ちました。 投稿者:
まつ 投稿日:2002/03/20(Wed) 01:39 幹が堅ければ望みはあると思います。
冬も水管理はキチンと行いましょう(^^;暖かい明るい場所に置いて
新芽が出るのを待ちましょう。
Re^2: うちのパキラも葉っぱがすべて枯れて、落ちました。 投稿者:
dragee 投稿日:2002/03/27(Wed) 14:41 まつさま
初めての投稿でお返事いただいて、感激しました!
もうすこし、暖かくなるまで、待ってみることにします。
ありがとうございました。
Re: パキラの挿し木の方法をおしえてください 投稿者:
まつ 投稿日:2002/03/19(Tue) 21:44 茎というか枝ですね。長さ20cm位に切ってコップなどに差して
おきます。葉は有っても無くても可、頂点が無い枝も可です。
葉がある場合は複葉全て5cm位に切り詰めます。
暖かい明るい場所(直射は不可)においておけば根が出てきますから
観葉植物用の用土で植え付けて下さい。さし木で増やしたパキラは
株元が太くなりませんが、大きくなると開花結実しやすいようです。
Re^2: パキラの挿し木の方法をおしえてください 投稿者:
やす 投稿日:2002/03/22(Fri) 10:04 ありがとうございます!
早速、処置しておきました。
うまく根が出てくれると良いのですが・・・。
Re: パキラ剪定&水挿し 投稿者:
まつ 投稿日:2002/03/17(Sun) 02:30 パキラの枝はさし木できます。
根が伸びているようでしたら、観葉植物用の土に根を折らないように植え付けて下さい。葉は全て半分に切り落とし、葉からの水分の蒸散を少なくします。
枝があまり長かったり、葉がたくさん付いているとうまくいきません。私は枝の長さを20cm位、1つの複葉で葉は全て半分にしてやりました。ちょうど1年位たちますが次々葉を出しながら元気に育っています。
Re^2: パキラ剪定&水挿し 投稿者:
ひろこ 投稿日:2002/03/17(Sun) 21:23 ありがとうございます!早速やってみますね。
また子供が元気に育ってくれればいいな〜。
助かりました!
Re: ぐにゃぐにゃパキラ 投稿者:
まつ 投稿日:2002/03/16(Sat) 18:38 幹が細くてグラグラする場合は支柱を立てて補強して下さい。
Re^2: ぐにゃぐにゃパキラ 投稿者:
みぞぐち 投稿日:2002/03/16(Sat) 18:49 編み込みで曲がってしまった幹はまっすぐになることはありません。
そういうものだと諦めるしかないです。ちょっと勇気が要りますが、
思い切って1/3くらいまで切り戻し、葉の茂る位置を下げてやる
といくらかマシになるかもしれません。
# うちのはそうやってます。(^^;;
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.