幸福の木 投稿者:
園芸素人 投稿日:2006/02/01(Wed) 12:45 昨年8月に友達から幸福の木を頂いたのですが最近葉の先端が茶色くなり
段々とひどくなっております。保管場所は室内のカーテン越に陽の当る窓際で管理しております。又水やりは1週間に一度程度水やりをしております。枯れる原因は水のやりすぎで根腐れしていると思えますが今の時期に植え替えをしてもOKでしょうか?もしだめであれば今後どの様に管理したら宜しいのでしょうか
又コーヒの木も同じ様に葉が黒くなり枯れたようになって下ります。
この原因。手当て等宜しくお願い致します。
Re: 幸福の木の葉が黄色くなってます。 投稿者:
なご実 投稿日:2006/02/04(Sat) 12:55 http://yasashi.info/to_00006g.htm
↑こちらの育て方わかりやすいので よおっく読んでください。
> 寒さにやられたのではと思い、今まではベランダにおいていましたが、部屋の中に入れました。
お住まいの地域はどちらでしょうか?
最低気温は何度くらいでしょうか?
上にだしたURLをご覧頂くとわかるのですが、ドラセナの耐寒気温(ぎりぎり生きている)は、5度〜10度です。
品種にもよるので10度を目安にしたほうが安全だとおもいます。
長く、耐寒気温を下回った場所におかれたままになると、じわじわと弱り枯れてしまいます。
お住まいの中で暖かい場所に置いてあげてください。
暖房器具の温風が直接当たらないようにしてください。
> ちなみに冬は水をやらないと聞いたのであげていません。
> 質問としては、枯れかけている原因が寒さによるものか知りたいのと、冬でも水は少しぐらいあげたほうがいいのか、また栄養剤のようなものもあげたほうがよろしいでしょうか。
水を上げないと枯れます。
多肉植物のように葉や茎に水をためておけないからです。
あげないのではなく、控えめに与えるんです。
1度に与える量は 鉢底から流れ出るまでたっぷりと。暖かい日の午前中に与えます。
(室温程度の水を与えるとイイですよ^^汲み置きしておく)
次与えるのは、鉢土の表面が乾いてから3〜4日置いて、またたっぷり与えます。
室温が、常時20度以上あるようでしたら、間を置かず、表面が乾いたらたっぷり与えてください。
栄養剤などは生育期以外は与えないでください。
冬は必要とはしません。
Re^2: 幸福の木の葉が黄色くなってます。 投稿者:
こう 投稿日:2006/02/05(Sun) 09:55 返信ありがとうございます。
水はあげたほうがいいのですね。
これからはあげるようにします。
住んでいるとこは東京ですが、最近は寒波の影響で気温がマイナスか高くて5,6度の日々が続いてました。さらに窓際においていたので。。
きちんとなかに入れておきます。
この黄色や茶色のかかった葉は元には戻りませんよね。
いただいたURLもじっくりとよんでみます。
Re: 幸福の木が枯れた? 投稿者:
不死鳥 投稿日:2006/02/03(Fri) 18:16 思い切ってばっさり切ると良いと書かれていたようですが、時期は何時
でも構わないと書かれていたでしょうか。多分そのようには書かれてい
なかったのではと思います。書かれていた本を、もう一度読み直して見
て下さい。切ってからではどうにもなりませんが、切る前に相談されて
から切られても遅くはなかったのではないでしょうか。
葉が黄色になる原因としては、寒さ、水遣りなどが考えられます。
置き場所は何処で、光線が当たる場所でしょうか。その場所は5度以上
を保てて5度を下回る事はない場所でしょうか。
エアコンを使用していて、室内の湿度が乾燥気味になっていませんか。
エアコンを使用していて、温風が直接植物に当たっていませんか。
水遣りを毎日与えていたとか、自分が決めた日に決めた量の水を与えて
いたと言う事はありませんか。アンプルなどを挿していませんか。
Re^2: 幸福の木が枯れた? 投稿者:
りく 投稿日:2006/02/04(Sat) 10:49 > 思い切ってばっさり切ると良いと書かれていたようですが、時期は何時
> でも構わないと書かれていたでしょうか。多分そのようには書かれてい
> なかったのではと思います。書かれていた本を、もう一度読み直して見
> て下さい。切ってからではどうにもなりませんが、切る前に相談されて
> から切られても遅くはなかったのではないでしょうか。
>
> 葉が黄色になる原因としては、寒さ、水遣りなどが考えられます。
> 置き場所は何処で、光線が当たる場所でしょうか。その場所は5度以上
> を保てて5度を下回る事はない場所でしょうか。
> エアコンを使用していて、室内の湿度が乾燥気味になっていませんか。
> エアコンを使用していて、温風が直接植物に当たっていませんか。
> 水遣りを毎日与えていたとか、自分が決めた日に決めた量の水を与えて
> いたと言う事はありませんか。アンプルなどを挿していませんか。
>
コメントありがとうございます。
本に書いてあったわけではなくて、このhpのQ&Aのところをみて
しかももう切ってしまいました。もうきっとだめなんでしょうね。
おいてある場所はキッチンでそれなりに日は当たりますし、室温は5度を下回ることはありません。水遣りも、どちらかというと少なめでした。アンプルなどはさしていません。。
Re^3: 幸福の木が枯れた? 投稿者:
不死鳥 投稿日:2006/02/04(Sat) 19:54 りくさん、枯れたと決め付けられるのは早いのではないでしょうか。
まだ可能性が少しでもあるのなら、諦めないで生きようとしている植物
のために、りくさんが手を貸してあげて下さい。
植物が生きる希望を失っていなければ、春先になって暖かくなれば復活
するかも知れません。今は植物の生きようとする力を信じて、出来るだ
けで構いませんから手を貸してあげて下さい。
キッチンのようですが、それなりに日が当たるようでは完全に光線不足
です。本来は強い光線を好む植物ですから、室内ではガラス越しで直射
日光が当たるようにします。現在は直射日光に当てると更に状態が悪く
なる恐れがあるので、レースのカーテン越しで光線が当たるようにして
下さい。休眠していて活動が鈍くても、それでも若干の活動はしている
ので、冬場でも光線は当ててやる必要があります。
水遣りも少なめで室温も5度以下にならないのであれば、後は光線不足
が原因だったと言えるかも知れませんね。
とにかく今は、十分に養生させて春まで様子を見て下さい。
Re^4: 幸福の木が枯れた? 投稿者:
りく 投稿日:2006/02/06(Mon) 12:57 わかりました。
しばらくは様子をみて日の当たる所に移動しようと思います。
いろいろとありがとうございました!
Re: 私の幸福の木も枯れた? 投稿者:
サブ肉 投稿日:2006/02/04(Sat) 10:12 すみません。先ほど「空さん」と「不死鳥さん」のやり取りを読ませていただきました。同じように悩む方いらっしゃるんですね。うちも、葉の枚数は30枚ほどあるのですが、そのうち1/3ほどが黄色になってしまっています。うちはリビングの窓際においているのですが、夜はもう少し、窓から離して、ビニールを掛けてあげようかと思っています。枯れ切る前に防寒対策試してみます。
Re^2: 私の幸福の木も枯れた? 投稿者:
不死鳥 投稿日:2006/02/04(Sat) 20:00 サブ肉さん、窓際が良いからと近づけ過ぎると冷気が伝わりやすくなり
ますよ。日中は構いませんが、深夜などには少し離す様にされた方がい
いですね。最低気温以下になるようでしたら、簡易温室のようなもので
防寒対策をされた方が安全と思います。
ただし1日中ビニールを被せる事は避け、日中は取り外すようにしない
と内部で蒸れが生じてしまいます。
Re: かっこいい幸福の木の育て方 投稿者:
ちむちむ 投稿日:2006/02/02(Thu) 21:02 剪定された太い幹そのものはもうそれ以上伸びません。
この幹も、最初は脇から伸びた細い茎のようなものだったのです。
ある程度年月をかけて太って幹になります。上に伸びるのは、常に
新しい茎を作りながら伸びていくのであって、いったんできた幹が
伸びるわけではないのです。
もともとそれぞれの長さに切られた丸太で輸入され、それを挿し木の
ように根と葉を出させたものです。
残念ながら、背を高くするには脇芽を伸ばすしかありません。
鉢植えですし、太るには時間がかかると思います。
そこで、好みの高さで芯を止めるとまた脇から芽が出ます。
Re^2: かっこいい幸福の木の育て方 投稿者:
happy 投稿日:2006/02/02(Thu) 21:38 こんばんは
お返事ありがとうございます。
私の書き方が不足気味でしたね。
元の幹には期待していないんですが、脇芽さえも伸びません。
いきなり太い原木に葉が花の様に咲きます。そして青々と生い茂り幹になる様子はありません。
その姿、想像してください。非常にかっこわるいです(泣)
葉っぱだけで60cmくらいありました。鋭利なので子供の顔を切ったのをきっかけに切り落としましたが、そこからまた芽が同じ方向に4つも出てきました。
これが全部同じ巨大な葉になるかと思うと、育ててあげたいのにまた剪定かと思うと、悲しいです。
鉢の表面から投げ出した足の様に伸びている根っこも気になってます。
そろそろ歩き出すんじゃないだろうか...
Re^3: かっこいい幸福の木の育て方 投稿者:
ちむちむ 投稿日:2006/02/03(Fri) 07:42 わき芽を伸ばしたいけど、のびない、ってことですか?。
それは、そのまま育てて、時間を待つしかありません。
植え替えは、鉢増しをされているのですね?。
鉢を大きくしたくない場合は、鉢土の3ぶんの1くらいを
落として、新しい土を入れることで同じ大きさにできます。
一番簡単なのは、下3分の1をすぱっと切ってしまう、という
やや乱暴な手もあります。
ただし、木の生長も一時衰えるので、やはり芽の伸びは抑えられる
結果となります。
わき芽は、たくさん出る場合もあり、伸ばしたい場合はそのうち
2つ程度を残して、他は欠き取るとよいでしょう。
葉は成長するとそれくらいの大きさになるので、ある意味正常な
姿です。
鉢をどんどん大きくしていったので、早く成長したのでしょうね。
Re^4: かっこいい幸福の木の育て方 投稿者:
happy 投稿日:2006/02/03(Fri) 11:24 ありがとうございます。
根はやはりカットしても良いのですね。安心しました。
時間が必要との事、納得しました。
葉の巨大化は根をカットすればもしかしたら防げるかもしれませんね。
大きさから、ちょうど子供の顔に突き刺さる事が多く、
先日ほっぺたをスーッと切ってしまい、主人から伐採命令が出てカットしました。
でも、とても元気で他の小さな葉がまたぐんぐんと大きくなっています。
もともと昔、私が父に父の日のプレゼントに送ったらしく(覚えてないのですが)
何年もの付き合いですので大事にして行きたいと思います。
よそで良く見かける幸福の木は、何年も経っているのですね。
Re^5: かっこいい幸福の木の育て方 投稿者:
ちむちむ 投稿日:2006/02/03(Fri) 21:06 すらっとしたものも、お宅のものも、おそらく
年月は同じでしょう。
最初から何メートルもある、すらっとした幹を
好みの長さに切って、芽を出させたのです。
もしかしたら、お宅のほうが年月がたって、成木になって
いるのでは?。鉢もどんどん大きくしていたようですので、
それに見合った大きさにたくましく育っているのでしょう。
この冬寒さが厳しく、からしてしまう人もおおいなか、
適切な管理は、おおいに参考になります。
すらっとした、とは葉っぱの長さ、大きさの
ことでしょうか・・・?
若い幹のほうが、生えてくる葉も小さくよわよわ
強いように思います。
これからもかわいがってあげてください。
Re: 寒さにやられた幸福の木 投稿者:
不死鳥 投稿日:2006/02/02(Thu) 17:40 現在の数ですが、総数は何鉢程度あるのでしょうか。
学校の玄関前と言われてますが、屋外になるんですよねぇ。学校がある
地域が明記されていませんので何処か分りませんが、一日の最高気温と
最低気温はどの程度でしょうか。
幸福の木を冬越しさせるには、最低でも5度以上は必要になります。
それ以下になると凍傷になったり、最悪な場合は枯れて手の施しようが
ない状態になってしまいます。
置き場所を変えずにと言われますが、玄関前でと言う事でしょうか。
もしそうであれば、やはり温室などでヒーターなどを入れて暖かくする
しか方法はなさそうです。教室内に入れる事は出来ませんか。例え教室
内に入れたとしても、深夜に気温が下がる場合には簡易温室などを使用
した方がいいかと思います。
Re^2: 寒さにやられた幸福の木 投稿者:
空 投稿日:2006/02/02(Thu) 17:55 説明が少なくてすみませんでした。
> 現在の数ですが、総数は何鉢程度あるのでしょうか。
枝は2本で、そのうち1本は葉がない状態です。
学校のあるところ:山梨
外の最低気温:−11ぐらい
最高気温:?
以前あったのが玄関前で、屋内なのですがガラス張りの冷気が伝わりやすいところに一ヶ月ぐらいありました。
今は教室にあります。でも夜は寒いのでやはり冷え込む地域なので寒いかもしれません。
Re^3: 寒さにやられた幸福の木 投稿者:
不死鳥 投稿日:2006/02/03(Fri) 18:44 玄関前と言うのは室内なんですね。家庭でも同じ事が言えるのですが、
玄関と言う場所は昼間は人の出入りもあり光線も当たって暖かいのです
が、深夜などで人の出入りがない時間帯などには想像以上に気温が下が
ってしまいます。外の最低外気温が−11度まで下がってしまうようで
すが、やはり氷点下以下にはなろうかと思います。
前回も書きましたが、幸福の木の場合は最低でも5度以上は必要ですか
ら、それ以下になるようなら何らかの防寒対策をしてやらないと状態を
維持できなくなります。
再度質問しますが、枝の事を聞いたのではなく鉢がいくつあるのかを知
りたかったのです。教室にあった鉢を集めて玄関前に置いたと書かれて
いたので、1鉢や2鉢ではないように思えたから質問をしました。
誰も居なくなった教室に暖房を入れる事は防災上出来ませんが、冷気を
伝わりにくくさせる方法程度なら可能だと思います。
鉢数が多い場合には床から冷気が上がって来ない様に、発砲スチロール
の板(ホームセンターの建材売り場にあります)を床に敷くだけで冷気
を防ぐ事が出来ます。更に植物全体を覆える程度のビニール袋(なるべ
く厚目のもの)をスッポリと被せるだけで、冷気が直接伝わりにくくな
ります。置き場所もなるべく光線が当たる場所に置き、窓ガラスからの
冷気が伝わりそうな場合には少し窓から離してやります。
日中は誰から居て暖房もつけているはずですから、この時はビニール袋
を外して下さい。熱で袋内が蒸れる恐れがあります。
寒い時期になると休眠しますから、水遣りは控えめにして用土を乾かし
気味で管理をします。その方が耐寒力がつきます。
まだ暖かくなる時期は先になりそうですから、何らかの防寒対策だけは
されて下さい。出来れば5月上旬に植替えをされた方が良さそうです。
間違っても肥料や活力剤を与えないで下さいよ。
枝を伸ばしたい気持ちは分りますが、現在は休眠状態で活動が鈍くなっ
ています。株と本体が元気であれば、春になり暖かくなれば活動を再開
して葉を茂らせるはずです。今は養生させるしか手立てはありません。
Re^5: 寒さにやられた幸福の木 。。。ありがとうございました。 投稿者:
空 投稿日:2006/02/06(Mon) 19:04 不死鳥様!!どうもありがとうございました。お返事が遅くなってすみません。
これから頑張ります☆
Re: 幸福の木 投稿者:
不死鳥 投稿日:2006/02/01(Wed) 18:44 幸福の木についてですが、枯れる原因が水の遣り過ぎと言う事を分って
居られるのですね。この時期は活動が鈍くなる休眠期に入っていますか
ら、水分を余り吸収しません。休眠している時は春から秋までに行なっ
ていた水遣り方法を止め、乾かし気味に与えるようにします。そのため
水遣りも月に2〜3回程度で軽く湿らせる程度で十分です。春に活動を
再開してから、除々に量を増やして行きながら通常の水遣りにします。
植替えが出来る時期は生長期の間だけで、それ以外の時期に植替えをし
てしまうと状態が悪くなり、ヘタをすると枯れてしまいます。生長期は
5〜9月頃までですが、真夏の暑い時期は避けた方が無難です。
とりあえず水遣りを冬場の管理方法にし、用土を乾かし気味にさせるよ
うにして休ませてあげて下さい。状態が悪い時の施肥や活力剤を与える
事も、状態を悪くさせる原因になるので、やらないで下さい。
園芸素人さんが行なっている水遣り方法ですが、1週間に1回と言うよ
うな与え方は絶対に遣らないで下さい。このような方法を機械的水遣り
と呼び、植物を栽培するうえで一番行なってはいけない行為です。
本などに書かれている方法を参考にしながら、自分の目と指先で用土の
湿り具合を確かめてから与えるようにして下さい。確認が大切です。
葉先が枯れる原因としては根腐れもありますが、他に根詰まりや寒さな
どが考えられます。
Re^2: 幸福の木 投稿者:
わら 投稿日:2006/02/03(Fri) 09:40 幸福の木の置き場所について、「室内のカーテン越に陽の当る窓際」と
書かれていらっしゃったのが気になりました。
窓際は、陽が当たっている時は温かいですが、夜〜朝方は冷え込みますので
夜の間だけはできるだけ窓から離した場所に置かれた方が良いと思います。
また、同じ室内でも床に近い方が冷えます。
鉢土が湿った状態で気温が下がると寒さのダメージを受けやすくなるので、
乾燥気味に管理して、鉢の周りをくしゃくしゃにした新聞紙や梱包用の
プチプチシートなどで包んで保温してあげると良いかと思います。
(水をあげる時は外します)
うちの幸福の木は、夜間10℃、日中20℃くらいの室内で、
鉢土が中の方まで乾いてからも1週間くらいは水遣りを控えていました。
下の方の葉が何枚か黄色→茶色になってしまいましたが、元気にしています。
少しでもご参考になれば幸いです。
Re: 幸福の木の植え替え 投稿者:
ちえ 投稿日:2006/02/01(Wed) 11:56 植え替えを考える前に・・・
最終的にいつ植え替えをされましたか?(具体的に何年何ヶ月前)
葉先が枯れてくるだけで、株全体がぐったりしているなど他に症状は
ありませんか?
鉢土の表面に根がみえてきていませんか?また鉢底から根がでてきて
いませんか?
水遣りはどのようにされていますか?(土の乾湿状態の確認の有無
及び実際の水遣りの仕方、水はスムーズに吸い込んでいくかなど)
暖房をかけている間の乾燥対策はされていますか?(葉水の有無と
頻度or加湿器の利用の有無及び暖房の風を直接あてていないか)
冷え込む夜間・明け方の防寒対策はされていますか?(ビニールを
かぶせるなど)
寒い時期に肥料(固形肥料・液肥・活力剤)を与えていませんか?
植え替えは寒い時期は避けたほうがいいでしょう。
根が傷んで、さらに状態を悪化させる可能性が充分にあります。
できるようになるのは植物の体が回復して再び生長を始める時期の
暖かい5月ごろからです。
その前に、管理の仕方等に問題はなかったか今一度見直してみて
それを改めながら、春まで維持管理を続けることです。
枯れてしまった葉は元には戻りません。
Re^2: 幸福の木の植え替え 投稿者:
かき 投稿日:2006/02/01(Wed) 13:24 早速のお返事ありがとうございます。
> 最終的にいつ植え替えをされましたか?(具体的に何年何ヶ月前)
2年半前に人から譲り受けました。
オフィスにあったのもで、比較的大きな鉢に植えてあります。
オフィスにあった頃はレンタルだったそうです。
譲り受けてからは植え替えはしていません。
> 葉先が枯れてくるだけで、株全体がぐったりしているなど他に症状は ありませんか?
はい、葉の下のほうが枯れてきました。上部の新しい葉は元気です。
> 鉢土の表面に根がみえてきていませんか?また鉢底から根がでてきていませんか?
表面には見えていません。
大きな飾り鉢に入っている(カバーをしている)ので、(重くて)鉢底を確認することは出来ません。
>水遣りはどのようにされていますか?(土の乾湿状態の確認の有無
> 及び実際の水遣りの仕方、水はスムーズに吸い込んでいくかなど)
今の時期ですと10日に1回のペースであげています。
あげる時は、土の表面は乾いていて、飾り鉢の中の水も乾いた状態であげます。
水をあげるとスムーズに吸い込んでいきます。
> 暖房をかけている間の乾燥対策はされていますか?(葉水の有無と
> 頻度or加湿器の利用の有無及び暖房の風を直接あてていないか)
小さな事務所においていますので、一応部屋では加湿器を使っていますが葉水は与えていません。
暖房の風は直接当たりません。
> 冷え込む夜間・明け方の防寒対策はされていますか?(ビニールを
> かぶせるなど)
していません。窓際に置かない程度です。
夜はビニールをかける等の寒さ対策をしたほうがいいでしょうか。
お手数ですがまたお返事をいただきたく思います。
Re^3: 幸福の木の植え替え 投稿者:
ちえ 投稿日:2006/02/01(Wed) 17:37 > 2年半前に人から譲り受けました。
> オフィスにあったのもで、比較的大きな鉢に植えてあります。
> オフィスにあった頃はレンタルだったそうです。
> 譲り受けてからは植え替えはしていません。
最低でも2年半は植え替えをされていないということに
なりますので、植え替えをされる時期にはもうなっていますね。
株が生長するにつれて根も張ってきますので、いつまでも
同じ大きさの鉢に植えていては、「根詰まり」といって
鉢の中が根でいっぱいになってしまって、根が水分や養分を
吸収しづらくなり、水分や養分がいきわたらない葉先や下葉から
枯れだして次第に株全体がぐったりしてきます。
大きな鉢なら3年に1回が植え替えをする目安になります。
植え替えをするときは1まわり大きな鉢に植え替えます。
植え替える際に挿し木をして繁殖させることもできます。
根腐れなどを起こしてきている場合は寒い時期でも早めに対処する
ことが必要なこともあります。
その際はできるだけ温度が15度以上は確保された暖かい場所で、
植え替える必要があります。
> 今の時期ですと10日に1回のペースであげています。
> あげる時は、土の表面は乾いていて、飾り鉢の中の水も乾いた状態であげます。
> 水をあげるとスムーズに吸い込んでいきます。
「あげるときは土の表面が乾いていて」というよりは、「土の表面が
乾いてきてからあげる」というのが正しい表現です。あげるときは
年間を通して、鉢底から水が流れ出てくるまでたっぷりとすること
が基本です。そうすると、水分が新鮮な空気とともに土中に入り、
根にしっかりと行き届いて、根が水分を吸い上げることができる
ようになるのです。ただ寒い時期はあまり根が水を吸い上げない
ので、土が乾かないうちに水をやっていては、いつも土が
多湿状態になり、根が腐ってきて(根腐れ)、株全体に傷害が
でてきます。一般的に寒い時期は土の表面が乾いてから3日ほど
経って水遣りをするのが基本ですが、日中暖房のかかった部屋に
置かれているのであれば、土の表面が乾いてからやるのが
適当かと思います。
「飾り鉢の中の水も乾いた状態であげている」
というのが気になったのですが、その鉢の底には穴があいて
おらず、水をやった際に底に水がたまったままの状態に
されているということでしょうか?
> 小さな事務所においていますので、一応部屋では加湿器を使っていますが葉水は与えていません。 暖房の風は直接当たりません。
加湿器を利用されているのなら大丈夫だとは思いますが、念のため
乾湿温度計などで1度湿度を測定されてみてください。
暖房などで空気が乾燥していると、葉や幹から強制的に水分を
奪われてしまって葉が枯れてくるなどの原因になりますので。
> 夜はビニールをかける等の寒さ対策をしたほうがいいでしょうか。
幸福の木は比較的寒さに弱く、5度以上は必要とします。
夜間その温度を確保できないようであれば、帰る際に
ビニールなどで覆って保温をしたほうがいいですね。
朝になったらとりはずしてくださいね。
Re^4: 幸福の木の植え替え 投稿者:
かき 投稿日:2006/02/02(Thu) 09:04 今朝飾り鉢から出してみたところ、鉢底から根がたくさん出ていました。
飾り鉢をやめて受け皿に変えました。
夜間の保温をするようにしましたので、これでしばらく様子を見て、それでもダメならば、室内で植え替えを実行してみようと思います。
ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
Re^5: 幸福の木の植え替え 投稿者:
なご実 投稿日:2006/02/02(Thu) 11:01 > 今朝飾り鉢から出してみたところ、鉢底から根がたくさん出ていました。
> 飾り鉢をやめて受け皿に変えました。
> 夜間の保温をするようにしましたので、これでしばらく様子を見て、それでもダメならば、室内で植え替えを実行してみようと思います。
>
> ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
横から失礼いたします。
今性急に植えかえる必要はないとおもいますが・・・・
根がでているそうなので、鉢から抜く際に根が切れたり、いためたりしますので、植替えは5月頃までまたれたほうがいいと思います。
植替えされても、夜間15度以上たもてないのであれば、植え傷みから回復できず、結果枯れてしまうようなことになりかねません。
夜の保温も、ビニールをかけたくらいでは 室温とあまり変わらないですよ?
暖房を切ったあとから 早朝暖房がつくまでの間の最低気温はどのくらいなのでしょうか?
下の古い葉だけが黄色くなってきているのであれば、それは、その葉が役目を終えたためとも考えられます。
思い立ったらすぐやりたいのはわかりますが、ぐっと我慢して暖かくなるのを待たれてはいかがでしょうか?
Re^6: 幸福の木の植え替え 投稿者:
ちえ 投稿日:2006/02/02(Thu) 12:22 なご実さんのおっしゃるように古い下葉の役目が終わったことも
考えられますが、植え替えをされる時期にきていることや
鉢底から根が沢山出てきていること、葉先や下葉が枯れてきている
などの症状から「根詰まり」は充分に考えられます。
おそらくこの「根詰まり」の可能性と、なご実さんがおっしゃる
古い葉(下葉)から順番に枯れる自然現象を考えるのが
妥当だと思いますので、それならば暖かい5月ごろになるまで
植え替えはせずに、維持管理を続けてくださいね。
これは補足ですが根腐れなどの根の病気の場合は、
15度以上確保された暖かい場所で早めに植え替えることが
必要なこともあります。
あと水遣りをする際に受け皿にたまった水は、必ず捨ててください。
たまったままだと根腐れをおこしてきますので。
なご実さんのビニールをかぶせても室温と変わらないとの
ご指摘ですが、やはりビニールで鉢ごとすっぽり覆うのと
何もしないのでは2〜4度違います。夜間の最低温度が
5度をきるようであれば覆ったようがいいと思いますが。
Re^7: 幸福の木の植え替え 投稿者:
なご実 投稿日:2006/02/02(Thu) 13:12 > これは補足ですが根腐れなどの根の病気の場合は、
> 15度以上確保された暖かい場所で早めに植え替えることが
> 必要なこともあります。
もちろんそうですね^^夜間も15度以上確保できることが条件となります。
> なご実さんのビニールをかぶせても室温と変わらないとの
> ご指摘ですが、やはりビニールで鉢ごとすっぽり覆うのと
> 何もしないのでは2〜4度違います。夜間の最低温度が
> 5度をきるようであれば覆ったようがいいと思いますが。
ちえさんの経験では違うのですね
鉢は発砲スチロールにいれビニールでおおったんですけど、うちでは全く効果ありませんでしたので 室温とかわらないとかかせていただきました(。- -)(。_ _)ペコリ
Re^8: 幸福の木の植え替え 投稿者:
ちえ 投稿日:2006/02/02(Thu) 14:48 > 鉢は発砲スチロールにいれビニールでおおったんですけど、うちでは全く効果ありませんでしたので 室温とかわらないとかかせていただきました(。- -)(。_ _)ペコリ
了解いたしました。
効果がないとは、温度自体が中と外では変わらなかったと
いうことですか?
よっぽど0度やマイナスなど真冬日が続くときに
ビニール等を鉢ごとすっぽりかぶせても、
越冬温度に届かなければ効果がないのと同じような感じに
なるとは思いますが・・・それでもやはりかぶせると
かぶせないのでは植物のダメージの受け方が違うと思います。
しつこく主張してすみません。なご実さんのご経験のように
(環境等の違いで)効果がないと思われた方もいらっしゃると
思います。
Re^9: 幸福の木の植え替え 投稿者:
かき 投稿日:2006/02/02(Thu) 16:35 部屋は鉄筋コンクリートのビルですので、夜間でも比較的暖かく、室温は5度は下らないと思います。
兎に角、植え替え以外の出来ることは何でもやってみます。
なんとか5月まで持ってくれれば良いのですが・・・・。
今年はパキラも元気が無く・・・
当方は東京ですがやはり今年は寒いのですね。
ちえ様、なご実様、ありがとうございました。
Re^10: 幸福の木の植え替え 投稿者:
ちえ 投稿日:2006/02/02(Thu) 22:27 傷んだ葉を取り除き、傷んだ根があればその根を切ってから
1回り大きな鉢に植え替えた後は徐々に元気になっていきますし、
幹の脇から新芽も出てくることだと思います。
一般的な根詰まりや自然現象だと思いますから5月まで待っても
大丈夫です。
植え替えの方法は写真つきで掲載されているホームページが
けっこうありますので、そちらを参照されてください。
市販の観葉植物用の土を使用するのがいいでしょう。
また、植え替え後はしばらく肥料はあげないでください。
植物の体が回復して新芽の活動があるまではいりません。
その後は2ヶ月に一回、10月まで化成肥料をあげます。
寒い時期の肥料は根が傷みますので、厳禁です。
植え替え後は直射日光は避けて、明るい日陰でしばらく
養生させてください。通常通りになれば、
夏はレースのカーテンなどで遮光した弱い光をあて、
春・秋・冬はガラス越しに日光をあてるといいです。
植え替え直後は葉水をたっぷりかけて、幹・葉から水分が
蒸散するのを防いで、根の負担を軽くさせてください。
その後は水遣りを通常通りにしてください(土の表面が乾いたら
あげる、冬は土の表面が乾いて3日ほど経ってあげる)
>今年はパキラも元気が無く・・・
パキラも5度以上は必要ですね。
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.