月兎耳がひらく・・ 投稿者:
リエ 投稿日:2006/01/31(Tue) 16:58 高さ5cm程度の小さな月兎耳なのですが外側の葉が
どんどん外側へひらいていきます。これは自然なことなのでしょうか?
同じ条件で同じくらいの大きさのものが4つあるのですが
2つは葉がひらき、2つは上を向いています。
寒冷地なので暖房のある部屋に置いているので乾燥気味なのでしょうか?
湿度計を見ると30%くらいしかない為、時々葉水を与えているのですが
それが良くないのでしょうか・・。
南向きの部屋で室温は一日を通して23度〜25度ほどあります。
暖房の風は直接当たってはいません。
中心から小さな葉が出てきて成長しているようです。
このまま外側の葉が取れてしまうのでは・・と心配しています。
Re: 月兎耳がひらく・・ 投稿者:
不死鳥 投稿日:2006/01/31(Tue) 17:35 図鑑などに載っている写真を見ると、確かに葉先が上を向いているもの
ばかりですよね。必ずしも写真のようになるとは限りませんから、自然
の形と思われても構わないと思います。最初は葉先が上向になっていま
すが、だんだん横向きになったりします。
葉水は水遣りとは違い、室内が乾燥気味になっている場合などに葉水を
行なって湿度を保つために行なう作業です。葉先が開く事とは無関係で
すから、時々と言わずに定期的に行なって下さい。
室内に湿度計を置かれている事は大変良い事です。室内が湿度不足にな
ると植物だけでなく人間にも悪いので、定期的に湿度を見て今後も作業
をされるようにして下さい。
一番いい方法は加湿器を使用すると楽なのですが、濡れたタオルを数枚
ハンガーにかけておけば湿度が保てます。
室温が少し高いように思えます。冬越しをさせるのに必要な温度は5度
以上ですから、温度が極端に高すぎると用土の乾きも早くなったりしま
す。冬場は活動が鈍く休眠状態になっていますから、水遣りは控えめに
するのが基本です。しかし先ほども書きましたが、室温が高いとそれだ
け用土の乾きも早いので、植物の状態を見ながら与えるようにして下さ
い。また置き場所が書いてませんので分りませんが、休眠していても光
線は必要ですから、レースのカーテン越しに置いて下さい。
葉は下葉から落ちて行きます。その時は葉先は下向きになり、葉の水分
もない状態になり自然に落下します。葉先は必ず上向きと言う事にはな
りませんから、その事だけは理解して下さい。
Re^2: 月兎耳がひらく・・ 投稿者:
リエ 投稿日:2006/01/31(Tue) 17:56 不死鳥さん、ご回答いただきありがとうございます。
> 最初は葉先が上向になっていますが、だんだん横向きになったりします。
安心しました、大丈夫なんですね。
写真で見ると大きな株になると下の方の葉が横向きになっているようですが
まだまだ小さいので大丈夫なのかと心配していました。
> 室温が少し高いように思えます。冬越しをさせるのに必要な温度は5度
> 以上ですから、温度が極端に高すぎると用土の乾きも早くなったりしま
> す。冬場は活動が鈍く休眠状態になっていますから、水遣りは控えめに
> するのが基本です。
> また置き場所が書いてませんので分りませんが、休眠していても光
> 線は必要ですから、レースのカーテン越しに置いて下さい。
南向きの窓の近くに置いています。
「夏場はレースのカーテンで遮光」という記載をよく見るので
窓ガラス2枚ごしの光ですが強すぎるのでしょうか?
室温はごく寒い日に暖房をつけるのですが20度を切ることはありません。
冬場とはいえ常に温度が高めなのであまり水を控えない方が良いのかも、とも思うのですがどうなのでしょうか・・?
Re^3: 月兎耳がひらく・・ 投稿者:
不死鳥 投稿日:2006/02/01(Wed) 18:12 夏場は光線量が強過ぎるため、本にはそのように記載されています。
冬場は夏場ほど光線は強くはありませんが、ガラス越しで直射日光を当てても構わないのですが、植物がまだ小さいのでレースのカーテン越し
程度の光線で十分と思います。光線が強過ぎるわけではありません。
冬場の水遣りですが、確かに室温が高いと鉢土の水分も失われ気味にな
ってしまいます。水分を多く必要とするのは生長期の間で、活発に活動
をしている時です。月兎耳は冬場は休眠しますから、生長期に比べると
活動も鈍くなっています。そのために養分は必要とせず、水分も少量で
十分なのです。冬場に暖房を入れている場合の水管理は難しいので、葉
を軽く触って見て弾力がない様だったら与えた方がよさそうです。
Re^4: 月兎耳がひらく・・ 投稿者:
リエ 投稿日:2006/02/02(Thu) 18:15 度々のご回答、ありがとございます。
> 冬場は夏場ほど光線は強くはありませんが、ガラス越しで直射日光を当てても構わないのですが、植物がまだ小さいのでレースのカーテン越し
> 程度の光線で十分と思います。光線が強過ぎるわけではありません。
雪の日が続いたりすると太陽が不足気味かも?と思い、
カーテンを使わずにいましたが光の量も植物の大きさによって
変えてあげる必要があるんですね。
> 冬場の水遣りですが、確かに室温が高いと鉢土の水分も失われ気味にな
> ってしまいます。水分を多く必要とするのは生長期の間で、活発に活動
> をしている時です。月兎耳は冬場は休眠しますから、生長期に比べると
> 活動も鈍くなっています。そのために養分は必要とせず、水分も少量で
> 十分なのです。冬場に暖房を入れている場合の水管理は難しいので、葉
> を軽く触って見て弾力がない様だったら与えた方がよさそうです。
初めての冬なのでどうしたらよいのか悩んでいました。
一般的に冬場は水をかなり控えるようですが、温度は低くないし・・と。
実際に自分で触ってみて判断してみます。
いろいろと勉強になりました、ありがとうございます!
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.