ドラセナコンパクターが腐った!? 投稿者:
白金魚 投稿日:2006/02/07(Tue) 13:33 はじめまして。
結婚祝いに両親から貰ったドラセナコンパクターが突然枯れてしまい、悲しい気持ちでいっぱいです。
貰ったのは昨年6月。
玄関ドアの内側に置いていました。
ドア横のすりガラスから日が入ります。
背丈は1mくらいで、何本かに枝別れしてます。
夏でもあまり土が乾かず、水やりは4〜5日に一度。
寒くなってからは10日くらいあげないことも・・・
11月くらいまでは、新芽も出て元気そうに見えました。
ですが、1月始めくらいから突然すべての葉っぱの根元が茶色くなりだし、
葉の中心部まで茶色くなって、ブヨブヨ腐っているような感じでした。
そして今は全部茶色くなって、白いカビまで生えているような感じだったので、
枝まで腐ってはいけないと思い、
3日前に腐った葉の根元の下3cmくらいの所ですべて切り落としました。
これって再び新芽が出てくる可能性はあるんでしょうか??
過去ログでも切り戻しや植え替えは温かくなってからと書いていますが、
こんな寒い時期に枝を切ってしまって大丈夫だったでしょうか?
根の状態も見たいのですが、今、鉢から出すのはよくないですよね?
置き場所は日当たりのいい室内に移動させました。
どうか詳しい方がおられたら教えて下さい。
お願いします。
Re: ドラセナコンパクターが腐った!? 投稿者:
不死鳥 投稿日:2006/02/08(Wed) 08:52 少し質問をさせて下さい。「夏でもあまり土が乾かず、水やりは4〜5
日に一度」と書かれていますが、その時に鉢土の表面は湿っていた状態
だったでしょうか。それとも乾いていた状態だったでしょうか。
また夏場だけでなく、それ以外の時期の水遣りはどのようにされていた
でしょうか。
玄関のドアの内側に置かれていたようですが、今も同じ場所で管理をさ
れているのでしょうか。またその場所の昼間の気温と深夜の気温はどの
程度でしょうか。この回答を見られて直ぐに返答されなくて構いません
から、昼間と深夜の温度を測って教えて貰えませんか。
もしかしたら水遣りの失敗と、寒さが影響しているかも知れません。
Re^2: ドラセナコンパクターが腐った!? 投稿者:
白金魚 投稿日:2006/02/08(Wed) 12:56 早速のお返事、ありがとうございます♪
鉢土の状態ですが、
土の上に飾り砂(と言うのかしら?)が被ってあって、
水やりの前に飾り砂をかき分けて、指で土を触って確認してたのですが、いつも湿り気を感じる状態でした。
水やりは、夏以外も4〜5日に1度くらいです。
受け皿に少し水がにじんでくる程度です。
12月に入り、冷え込みが厳しくなってきてからは、
10日くらいは水やりしないでおいてました。
温度ですが、家にひとつも温度計がなく正確にはわかりませんが、
玄関はさほど外気温と大差ないように思います。
っと言うことは、冷え込む夜中なら1〜3℃。
昼でも寒い日は10℃未満でしょうか?
ちなみに私は大阪在住です。
温度計を買ったら正確に計ってご報告します。
置き場所ですが、ドラセナが枯れているのに気付いてからは、
2階の部屋の中に移動しました。
東向きですが日が入って明るいので、昼間は温かいと思います。
ですが人がいないので、夜はやはり寒いかと思います。
こんな感じですが、いかがなものでしょうか??
Re^3: ドラセナコンパクターが腐った!? 投稿者:
不死鳥 投稿日:2006/02/08(Wed) 15:31 白金魚さん、玄関と言う場所は想像以上に寒い場所なんですよ。人間に
は寒く感じない気温でも、植物には耐えられない気温だったりする事も
あるんです。人がTVを見る部屋では暖房があって暖かいはずですが、
玄関と言う場所は就寝前には誰も居なくなり、暖房で温められていると
は言えないはずです。深夜に薄着で玄関に裸足で立って見れば、その寒
さは実感できるはずです。
湿度計の温度計があると、年間を通して植物の栽培には大変便利ですか
ら、ぜひ購入される事をお願いします。100円ショップにもあります
から、見に行かれて下さい。
飾り砂(化粧砂)は見た目には大変感じが良いのですが、用土の乾きを
確かめるには邪魔な存在です。見た目には悪くなりますが、出来れば砂
を取り除いて土が見える状態にされると、今後の管理は楽になろうかと
思います。もう少し栽培に慣れてくると用土の乾き方が分りますから、
化粧砂を置かれるなら慣れてからでも遅くはないかと思います。
基本的な水遣りですが、春から秋までは鉢土の表面が乾いたら与えるよ
うにします。そのためには化粧砂が邪魔と言う事です。
夏場は毎日与えるようにされていますが、気候や天候の変化で用土の乾
きも違いますから、天候や気候、室温などと相談しながら与えるように
します。夏場は水分を多く必要としますから、水切れにはさせないよう
に注意して下さい。
冬場は春から秋までの間の水遣りとは違い、用土を乾かし気味に行なう
ようにします。これにより若干の寒さには耐えられるようになります。
冬場は月に2〜3回程度で、用土を湿らせる程度で十分です。
理由は、冬場は休眠状態にあり活動が鈍くて水分を余り必要としないか
らです。
何日から何日の間に1回とか言われますが、これを機械的水遣りと呼ん
でいます。確かに基準はありますが、このような方法を続けると必ず根
腐れを起こして枯れてしまいます。必ず用土の乾き具合を目と自分の指
先で触って確認するようにして下さい。そのようにされると、何日から
何日に1回などと言うような与え方はされなくなるはずです。
室内に暖房を使用している場合は空気が乾燥気味になりますから、定期
的に葉水を行い湿度を保つようにして下さい。葉水は春と冬場に行なう
ようにして下さい。湿度不足になると、カイガラムシが発生しやすくな
ります。湿度を保つだけでなく、カイガラムシ発生の予防になります。
大阪のようですが、まだまだ寒さは続いて春はまだ遠いようですね。
春先までは水と湿度、温度、光線だけで十分に養生させるしか方法はあ
りませんね。状態が悪い時には、液肥や活力剤、肥料は一切与えないよ
うにして下さい特に活力剤やアンプルを与えると、状態が良くなるどこ
ろか反対に悪くなってしまいます。
とりあえず春先まで様子を見られて下さい。
Re^4: ドラセナコンパクターが腐った!? 投稿者:
白金魚 投稿日:2006/02/13(Mon) 17:56 不死鳥さん、丁寧なご説明ありがとうございました。
植物も、人間の都合で置き場所を決めたりしてはいけませんね。
もっと植物の立場に立って考えてあげればよかったと、今さら反省しています。。
そして昨日、温度計を100円均一で入手しました!(湿度計はついてなかった・・・)
鉢を置いている部屋の室温は、午前7時30分で8℃でした。
やっぱり低すぎるでしょうか?
土の表面を飾ってあるのは、化粧砂というんですね^^;
それも取り除いておきました。
今は葉っぱが全くなく、丸坊主の状態なので、ほとんど水やりはぜずに、
時々、乾燥予防に枝に霧吹きで水をかけています。
こんなんでいいんでしょうか?
切った枝の切り口がだんだんシワシワになってきているような気もするのですが・・・
とりあえず、ここは我慢して春まで様子を見てみます。
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.