幸福の木の葉が痩せています 投稿者:
yukie 投稿日:2006/05/28(Sun) 12:56 過去ログで探してみても同じ質問が無かったのでどなたかアドバイスを頂ければと思い投稿しました。
もう15年位我が家にいる幸福の木ですが、現在7号の鉢に入っています。元幹は2本で20cmの物に1本の枝と40cmの物に3本の枝が出ています。もう枝の方が大きい物もあります。この枝から出ている葉っぱが痩せてしまって、細いのです。
新しい葉の内は幅が9cm位なのですが、何ヶ月か経って気が付くと幅5cm位に細くなってしまいます。その代わり長さは60cm位に育っていますが。
昔は葉が全体的に太かった気がするのですが・・・
各枝からは、どんどん新しい葉が出てきていて、最初は黄色の線が入っていますが、その線も段々と消えていってしまいます。
大まかな様子を書き込んだのですが、葉を元の様な元気な太い葉っぱに戻してあげたいので、ご助言を宜しくお願いします。
Re: 幸福の木の葉が痩せています 投稿者:
不死鳥 投稿日:2006/05/28(Sun) 14:31 現在の症状は分りましたが、現在までの管理方法や栽培法方が書かれて
いないと詳しい説明が出来ません。
yukieさん宅に来てから15年程度のようですが、15年間の間に植替
えを何回されたでしょうか。また一番最後の植替えは何時頃で、使用し
た用土は何を使われましたか。
現在の置き場所と日当たり状態、現在までの水遣りと水はけ状態、肥料
の種類と与え方を詳しく書いて下さい。
Re^2: 幸福の木の葉が痩せています 投稿者:
yukie 投稿日:2006/05/28(Sun) 15:31 不死鳥さんへ
ご連絡いただきありがとうございます。
以下、お知らせいたしますので宜しくお願いします。
>現在までの管理方法や栽培法方が書かれていないと詳しい説明が出来ません。
特別に何もしてあげなくてここまできました。
とても丈夫で、土の表面が乾いたらたくさん水をあげて、何ヶ月かに1度液体肥料(よくある緑色の土にさして使うもの)をあげていました。
> yukieさん宅に来てから15年程度のようですが、15年間の間に植替えを何回されたでしょうか。また一番最後の植替えは何時頃で、使用した用土は何を使われましたか。
植替えは1度目は自分で何の知恵も無く、観葉植物用の土で何号の鉢か忘れたのですがその鉢に植替えただけです。
2度目は、団地に来てくれるお花屋さん?に植替えを頼みました。なので、使った土はわかりません。それが今から7年位前です。お恥ずかしい事にそれ以来植替えはしていません。
> 現在の置き場所と日当たり状態、現在までの水遣りと水はけ状態、肥料の種類と与え方を詳しく書いて下さい。
置き場所は、南向きのリビングの窓から2〜3mのところです。水は、上に書いた通り、乾いたらたっぷりあげています。水はけは、結構いいと思います。水をたくさんあげるとしばらくして下皿にたまりますので。。。その水は、捨てています。
肥料も上に書いた(名前を忘れてすみません)緑色のを年に何回か与えています。
あまり観葉植物に詳しくないまま、今に至っています。
こんな育て方だったのですが、アドバイス頂けるとうれしいです。
宜しくお願いします。
Re^3: 幸福の木の葉が痩せています 投稿者:
不死鳥 投稿日:2006/05/28(Sun) 17:05 まず用土について説明をしなければなりません。用土と言う物は植物が
生育する上で大切な物と言うのはお分かりかと思いますが、その用土も
永久的には使用が出来ません。長年使用をすると用土は劣化してしまっ
て、通気性や保水性や保肥性などが悪くなってしまいます。用土も最初
の頃のように粒状だった物が、長年の水遣りなどで風化して微塵状にな
ってしまいます。ガラスのコップに砂利を入れた物と、川砂を入れた物
を比べると内部の隙間がどうなっているかが一目で分るはずです。今の
状態では、川砂が入っていると同じ状態になっている訳です。
そうなると植物が根を張りにくくなり、通気性が悪くなって生育に支障が出てしまう事になります。
植物の大きさにも寄りますが、用土が本来の役目を果たさすには最高で
3年が限度と言う事になります。植物の生育を考えるなら、2年を目安
にされて植替えをされるのが植物には好ましいと思います。
栽培をしてて怖いのは根腐れで、これは水の与え過ぎだけが原因ではな
く、根詰まりからも根腐れの原因になってしまいます。長年植替えをし
ないでいると、当然ながら根が鉢内に一杯になってしまいますよね。
こうなると根は先へ先へと伸びようとしますが、鉢内が満杯状態になっ
ているので先へは進めません。そうなると根先が痛んでしまって水分や
養分を十分に吸収出来なくなり、葉が細くなったり葉色が悪くなったり
の現象が現れてしまいます。現在の場合は根詰まりの可能性は十分にあ
ると考えられます。
以上の事から植替えと言う作業が、どんなに重要なのかは理解して貰え
ると思います。
次に肥料ですが、yukieさんが現在与えている液肥と思われている肥料
ですが、もしかしたら液肥ではなく微量要素を補うためのアンプルなの
かも知れません。アンプルの先を用土に挿して使用するタイプですが、
これらのほとんどが微量要素を補うための物で、実際には液肥ではあり
ません。これらを使用するには、先に固形肥料などを与えていて、後で
要素不足になった時に使わないと意味がありません。確かにアンプルの
種類には液肥の物もありますが、現在の植物の状態から見れば、液肥の
アンプルではなく、要素不足を補うためのアンプルのようです。
現在の状態は肥料不足の可能性が高いと言う事になりますね。
与える時期も年間を通して同じではなく、与える時期は生長期の間だけ
と限られています。それ以外の時期に与えても効果はなく、肥料を時期
外に与えただけで効果が逆効果になって状態が悪くなってしまいます。
僕は緩効性化成肥料を与えていますが、この肥料の特徴は一度与えてし
まえば次回の植替えまで一切与えないですむと言う事です。大粒にする
と約2年間は効果が持続するし、肥料負けを起こす心配もありません。
液肥は速効性ですから、生長期の間に何回も与えなければならず、時と
して忘れがちになる方には不向きな肥料かも知れません。
次に水遣りですが、現在の方法は春から秋までの方法で、年間を通して
の方法ではありません。夏場は水分を多く必要とするので、様子を見な
がら与えるようにします。真夏時には毎日与える事もあるかもしれませ
ん。冬場は鉢土の表面が白く乾いてから、更に2〜3日経ってから夕方
までに鉢内に水が残らない程度に与えるようにします。冬場には室温が
最低でも7度以上なければ冬越しが出来ず、今まで通りの水遣りをして
しまうと寒さに弱くなって少しの寒さにも耐えれなくなります。
夏場と冬場は空気が乾燥気味になるので、定期的に霧吹きで葉に葉水を
して湿度を高める工夫をして下さい。また時々は窓を開けて空気の入れ
替えをするのも大切になります。
これをしないと、カイガラムシの被害に悩まされる事になります。
植替えについてですが、自分が育てる植物は自分で植替えなどの作業を
するのが基本と思っています。人に依頼して植え替えて貰っても、根の
状態や用土の状態は全く分らないですよね。自分で作業をすると植物の
健康診断が出来る利点があるので、作業的には簡単ですから今後は自分
で作業をされるようにして見て下さい。
まず鉢から株を抜いて、株周りの古い用土を1/3程度落とします。
古い用土が落ちたら出ている痛んだ根や古い根をハサミで切ります。
鉢底に防虫ネットを敷き、鉢底石(ボラ土の中粒で代用可能)を入れ、
用土(市販の観葉植物の土)を少し入れてから株を入れます。鉢を株の
周りに用土を入れながら、棒で用土を突っつきながら植物が倒れないよ
うに締めて行きます。最後に用土の表面を軽く押さえて完了です。
最初の水遣りは植替えてから4〜5日経ってから、鉢底から水が十分に
流れ出るまであたえます。2回目からの水遣りは、上記に書いた通りで
す。植替え終了後は、暫らくは光線に当てずに風通しの良い日陰で養生
をさせてダメージを回復させるようにします。簡単でしょ。
長々と書きましたが、少しわかり難い点もあったかも知れません。もし
わかり難い点がありましたら、質問をされれば答えようと思います。
Re^4: 幸福の木の葉が痩せています 投稿者:
yukie 投稿日:2006/05/28(Sun) 18:01 不死鳥さんへ
ほとんど何も知らない私に、分かりやすく丁寧に教えていただき本当にありがとうございます。
植物は土からが大切なのですね。言われてみてその通りだと目からウロコ状態でした。
ただカワイイからと買ってしまい知識もないままに育てて来ました。今まで「丈夫なんだ!」って思っていましたが本当は「頑張って育っていてくれていたんだ」・・・と今頃になって分かりました。
本当に不死鳥さんには感謝しております。
早速実行に移してみます。
植替えは自分の手で・・・ですよね!
まずは、根がどのようになっているか自分の目で見て、教えて頂いた通りに植替えをやってみます。
これで復活して元気になってくれたら、本当にうれしいです。
その姿を想像しながら素人なりに頑張って育てて行きます。
また、分からない事がありましたら相談させて頂きますので、もしもご覧になっていたらアドバイスをお願いします。
この度は本当にありがとうございました。
<yukie>
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.