モンキーポッドをハイドロで育てようと思うのですが無理なのでしょうか。
種から芽を出した時点でハイドロにしようと思うのですが・・・。
ネットで調べてみましたがどこも土栽培のようです。どなたか教えてください、宜しくお願いします。
> モンキーポッドをハイドロで育てようと思うのですが無理なのでしょうか。
不可能ではないけれど、非常に難しいと思います。
ハイドロカルチャーの人気が高いようですが、「清潔感がある」からという理由の方が多いようですね。
確かに、少なくとも冬の間は家の中で育てるものですから清潔感はとても大切だと思います。
しかしハイドロカルチャーは管理がやや難しく、場合によっては藻類が発生するなど、かえって清潔に保つのが難しかったりします。
もし清潔感を大切にしたいと考えていらっしゃるのなら、普通の穴あき鉢と土を使って栽培するのをおすすめします。
私は赤玉土を主体とした用土、有機物を混ぜない用土を愛用しています。
一例としては赤玉土と鹿沼土(桐生砂や軽石砂などなんでもOKです)を混ぜたものです。
混ぜる割合は適当でかまいませんが、鹿沼土、桐生砂、軽石砂が多いと乾燥しやすいので、小さい鉢の場合は赤玉土の割合を増やしています。
普通は土壌を物理的に改良するために腐葉土や堆肥を混ぜるのですが、数年に一度植え替えれば省略しても問題ありません。
上記の用土は清潔感があり、また虫などの発生もかなり低く抑えることができます。
直接の答ではありませんが、ご参考まで。
>ふらさん、マイケルさん
返信ありがとうございます。
家にある植物はほとんどがハイドロでしたのでできれば揃えてみんな一緒に観賞したかったんです。。。
どうしてもモンキーポッドを育てたいので土栽培にしてみます。
色々とアドバイスありがとうございます!
ふらさんの言うとおり、ハイドロは難しいと思います。
植物全般に言えますが、モンキーポッドは太陽の光が好きですし
室内よりはベランダや庭先で鉢植えにしてしっかりと日に当ててやるほうが丈夫に育つと思いますよ☆
ハイドロで育てるなら水を使う以上日光(特に夏)に当てられないので
日陰で育つようなポトス等が室内の栽培に向いてるかと思います。
最近ではハイドロを専門にしているショップもあるみたいなので
どういった植物がハイドロに向いてるか相談してみるのもいいかもしれません。
1位 | ![]() 【送料無料】空気を浄化するといわれているサンスベリア・ホワイト陶器鉢 丸ロング【土の表面:竹炭タイプ】 税込 3,499円 |
---|---|
2位 | ![]() 【送料無料】空気も浄化するといわれているポトス 5号 ホワイトスクエアプラスチック鉢+お皿付き 税込 2,999円 |
3位 | ![]() 【送料無料】アイビー・ホワイト陶器鉢 丸ロング 税込 3,245円 |
4位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ゼオライト植え・ガラス鉢 丸形 1鉢 |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 1,903円 |
5位 | ![]() 【送料無料】カルミューズ|池をつくる 【※お届け先:法人様限定】 税込 32,175円 |
6位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ハイドロボール植え+苔がつきにくい化粧石・ガラス容器 キューブ形 1鉢 |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 1,950円 |
7位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ゼオライト植え・ガラス鉢 丸形 2鉢セット |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 3,795円 |
8位 | ![]() 妖精がすむといわれているおもしろ樹形のガジュマル 5号 スクエアプラスチック鉢とお皿付き 【土の表面:竹炭タイプ】 税込 2,999円 |