観葉植物の通販
観葉植物の通販マイページ商品検索カートを見る
観葉植物ギフトの匠 ブルーミングスケープ
植物管理Dictionary

観葉植物観葉植物 図鑑Q&A検索一覧


フェニックスロベレニーの管理 投稿者:ヤドクガエル 投稿日:2007/06/22(Fri) 01:38

フェニックスロベレニーについて教えてください。
高さ約230センチ、10号鉢のフェニックスを室内で管理しているのですが、水はけが悪く、根がけっこう詰まってきています。
植え替えの方法が分からず困っています。

(1) 鉢は今よりも大きくしなければいけないのでしょうか?
    鉢を大きくすると、どんどん成長しそうで不安です。
    これ以上は背丈を高くしたくありません。

(2) 根は切ってしまってもいいのでしょうか?
    根を切ると少しでも鉢に深く植えることができ背丈の
    問題をクリアできるのでしょうか? 

今の背丈をなるべく維持しつつ、根詰まりも解消したいという質問なのですが。
観葉植物というものに初めて興味を持ち、購入してから月日の浅い素人なので、右も左も分からないことでいっぱいです。
いろいろなHPで勉強しているのですが、書かれ方が難しかったり、理解できなかったりで困っています。
どなたか詳しくアドバイスを頂けないでしょうか、どうかお願いします。


Re: フェニックスロベレニーの管理 投稿者:ヤドクガエル 投稿日:2007/06/22(Fri) 01:43

> フェニックスロベレニーについて教えてください。
> 高さ約230センチ、10号鉢のフェニックスを室内で管理しているのですが、水はけが悪く、根がけっこう詰まってきています。
> 植え替えの方法が分からず困っています。
>
> (1) 鉢は今よりも大きくしなければいけないのでしょうか?
>     鉢を大きくすると、どんどん成長しそうで不安です。
>     これ以上は背丈を高くしたくありません。
>
> (2) 根は切ってしまってもいいのでしょうか?
>     根を切ると少しでも鉢に深く植えることができ背丈の
>     問題をクリアできるのでしょうか? 
>
> 今の背丈をなるべく維持しつつ、根詰まりも解消したいという質問なのですが。
> 観葉植物というものに初めて興味を持ち、購入してから月日の浅い素人なので、右も左も分からないことでいっぱいです。
> いろいろなHPで勉強しているのですが、書かれ方が難しかったり、理解できなかったりで困っています。
> どなたか詳しくアドバイスを頂けないでしょうか、どうかお願いします。


Re^2: フェニックスロベレニーの管理 投稿者:おひさし 投稿日:2007/06/22(Fri) 03:32

フェニックスの場合生育強靭なので
ある程度根をキザんでも大丈夫でしょう
安全ラインは太くいい根は極力切らず他を
4/1~3/1ぐらいですかね悪くなった根はもちろん整理してください
また10号とゆう事なので鉢から取り出してみると
土があまりなく発泡スチロールなどを多く入れられてる場合など
もあります(底石などの変わりに)
大きくしたくない場合鉢を大きしてしまうと一番厄介なのは根を
他の観葉と違い
それほどきつく切れないですし
後戻りができなくなるので
いまの現状維持につとめる必要があります
また根が窮屈でないよに
根を整理した後まだ
窮屈なら鉢のサイズ
10号30センチはかえず
深さのある10号深鉢にされるのもいいですょ
また植えて根を減らして
スイアゲが少ないのに水分発散ばかりあり
地上と地下のバランスが悪くなった場合
下葉を何枚か落としてしうのもありです
もちろん水分発散が多い場所は避けて明るい場所に置いて
2週間くらいしたら
徐々に日光浴させてあげてください

また深く植えるのは
限度がありますが可能です
幹立ちの小~中型
ヤシを茎と葉と一部だけ地上に出して 株立ち風や 株立ちとして 売られていたりします
またフェニックスは根腐れしににく
生育期はかなり水を吸うので乾かし過ぎは禁物です
大型なので観葉の土を使う場合も
軽石小粒~や赤玉中粒を2割りぐらいまぜ
使うと排水がよく水やりの時浸透がよくなります


観葉植物の育て方
ガーデニング 育て方 検索トップへ

1万7000ページ以上のガーデニングや観葉植物などの植物の育て方 Q&Aページの中から検索可能。ここを押してさらに検索する

育て方 ご質問 掲示板
育て方 ご質問用 掲示板





植物管理Dictionary

ガーデニング・観葉植物 Q&A 検索トップへ

紹介記事&会社概要決済・配送BSコミュニティ

観葉植物マイページ商品検索カートを見る
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.
ページの最上部へ