今月のはじめに沖縄から買って帰ったトックリヤシの苗。鉢に植え替えてから20日ほど経つ今も全く何の変化もありません。枯れてもいないけれど、葉が大きくなったり新芽が出る様子も全くありません。
鉢に植えてから4,5日は日当たりのよい窓越しに置き、その後明るいベランダへ。水は土の表面が乾けばたっぷりと。土は粒状の培養土(水はけがよく根張りしやすいとのことだったので)。
他に買って帰った植物が順調に育っているだけに、何か問題があるのかと心配です。手遅れになる前にしておくことがあれば教えてください。お願いします。
ヤシ科の大体に言える事ですが取り木か
実生しか繁殖方法が
ほとんどないため
販売されてるものは
ほぼ実生株です
トックリヤシですが
成長が遅い方なのでそれが普通です
まして成長が早い種類を除き
発芽してから2~5年目はたいした成長
が他の観葉などに比べて望めません
ですが環境が良ければどの種もある程度は
成長するようになります
また育てる環境に慣れるまで時間がかかる
種も多いです
丈夫に成長をうながすには
5~9月に外に置き
葉焼けさせない程度の日光浴をさせます
また室内の場合日当たりで十分日光浴ができるよにしましょう
トックリヤシだけでなく幹が膨れる種の植物は葉がどうしても幹の膨らみより早く成長しますが
日光が不十分ですと余計拍車がかかるので注意です
乾燥する時期は葉だに予防に葉の裏表にも葉水を(夏バは夕方に)
トックリヤシの耐寒温度は10℃程度
ですので冬場は温度差があまりなく
安定して保てる場所に置いてあげましょう
肥料は一般の鉢ものより少なくて良いです
買って3週間くらいしたら緩効性の置肥を
3ヶ月おきくらいに
取り替え
冬を除き与えると良いでしょう
また一番は温度が保たれる時期だけ畑などに土壌改良して植え付けますと
成長早いですが
ヤシ全体移植や根キリなどをあまり好みませんので
難しい部分がありますまた植え替えも同じである程度根鉢が回ってから春過ぎから~初夏程度に行うのがベストです
目で見ているだけではわからない場合
1~2ヶ月に写メなどとり比べてみると変化わかりやすいですょ
(^_^)
おひさしサマ☆★くわしく教えて頂きありがとうございます!わかりました。あせらず大切に育ててみます。
1位 | ![]() 【送料無料】空気を浄化するといわれているサンスベリア・ホワイト陶器鉢 丸ロング【土の表面:竹炭タイプ】 税込 3,499円 |
---|---|
2位 | ![]() 【送料無料】空気も浄化するといわれているポトス 5号 ホワイトスクエアプラスチック鉢+お皿付き 税込 2,999円 |
3位 | ![]() 【送料無料】アイビー・ホワイト陶器鉢 丸ロング 税込 3,245円 |
4位 | ![]() 【送料無料】カルミューズ|池をつくる 【※お届け先:法人様限定】 税込 32,175円 |
5位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ハイドロボール植え+苔がつきにくい化粧石・ガラス容器 キューブ形 1鉢 |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 1,950円 |
6位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ゼオライト植え・ガラス鉢 丸形 2鉢セット |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 3,795円 |
7位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ゼオライト植え・ガラス鉢 丸形 1鉢 |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 1,903円 |
8位 | ![]() 妖精がすむといわれているおもしろ樹形のガジュマル 5号 スクエアプラスチック鉢とお皿付き 【土の表面:竹炭タイプ】 税込 2,999円 |