観葉植物の通販
観葉植物の通販マイページ商品検索カートを見る
観葉植物ギフトの匠 ブルーミングスケープ
植物管理Dictionary

観葉植物観葉植物 図鑑Q&A検索一覧


オリヅルランに変なモノが。 投稿者:ランラン 投稿日:2007/07/09(Mon) 15:23

葉がカールするオリヅルラン(ボニーというそうです)を6号鉢で育てています。
2年前に購入したもので、生育がいいので今年大き目の鉢に植え替すえました。

通常は室内で、時々ベランダに(ウチはマンション9階です)出して日光や、水を与えています。

半年ほど前から、葉に変なものがくっついているのを発見。
それは、たいてい1枚の葉に1つだけ泥のようなものがついてるのです。(株全体の割合でいうと3割程度の葉に付着してます)
形は決まっていて、直径2ミリほどの円。
爪でこすり落とすことが出来るので、良く観察してみても特に動く気配もない・・・。

水遣りのときに、鉢の土が跳ね返ってついたのかな?とも思いましたが、なにせマンションなので、下の階に水が飛んではタイヘンと、いつもチョロチョロ〜とあげているので、跳ね返りは考えにくいのです。

「害虫??」と心配してます。
もし、ご存知の方がいらっしゃったらアドバイスをお願いします。


Re: オリヅルランに変なモノが。 投稿者:アイビー 投稿日:2007/07/09(Mon) 16:43

私もソトフ(外斑)、ナカフ(中斑)、ボニーと育てていますがオリヅルランに関しては害虫が付いた経験はありません。
が、泥のような......と言うことは色が付いているということですね。
直径2ミリぐらいの円形をしている......
動かない........
爪で取れる.........

と言うことから敢えて推測すると下の様なカイガラムシでは?
http://www.afftis.or.jp/kaigara/iro13.htm
と思いました。
このカイガラムシは観葉植物に良く付きます。
我が家では過去にベンジャミン、レモンの木に今はクッカバラに付いていて完全に取り除いたかのように見えてもしばらくして観察するとまた付いていてなかなかしつこいムシです。
今は手で取り除くだけなのでこう退治できないようではいよいよ殺虫剤の出番かなと考えています。
オリヅルランの葉は比較的柔らかいので爪で擦ると傷つきやすいし葉も多いので手で取り除くだけでは見落としがあるかもしれません。
数が増えるとそのうち植物も弱って来るので早めに薬剤で処理した方が良いかもしれません。
もしかして的はずれのレスであればご容赦ください。


Re^2: オリヅルランに変なモノが。 投稿者:ランラン 投稿日:2007/07/09(Mon) 17:23

アイビーさま

お返事ありがとうございます。
紹介していただいた「カイガラムシ」のHPをみてみると・・・
「似てる!」
たぶん、カイガラムシだと思います。あ〜、ショック。

今は前記したように、カイガラムシがついているのは全体の3割程度で、1枚の葉には1つだけ。という感じです。

見つけ次第、手で落とすようにしたいと思いますが、ムシと分かればキモチワルイ・・・。

このまま、この処理方法で過ごしていていいものでしょうか。
また、このカイガラムシというのは、鉢の外にも出てきたりしてワルサをしますか?

室内のリビングに置いてるものですし、まだ小さな子がいるのでちょっと心配になってきました。

再度の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。



Re^3: オリヅルランに変なモノが。 投稿者:アイビー 投稿日:2007/07/09(Mon) 21:54

紹介のサイトに
http://www.afftis.or.jp/kaigara/iro131.htm
“卵嚢を作らず産卵された卵はすぐに孵化する。雄は見られない。”
と書いてありますが我が家で見られるムシは小さい幼虫?ばかりです。
では雌成虫はどこにいるのか?たぶんみたことはありません。不思議です。
実は私も生態はよくわかりません。
http://www.afftis.or.jp/kaigara/seitai.htm
このヒラタカタカイガラムシはコナカイガラムシ(足がある)のように動かない...と思います。
出来るだけ手や歯ブラシで掻き取るにこしたことはありませんが葉の付け根や意外なところについていて全部除いたつもりでも翌日見るとまたいると言うことが度々あったので完全に除去するのは根気がいります。でも不可能ではないとは思います。
レモンの木は根気よく手で取り除いて行ったので。
カイガラムシは粘液性の透明な排泄物を出すのでこのベタベタがある時から付かなくなってムシが完全にいなくなったことがわかりました。
ただ不思議なことに現在付いているクッカバラにはこの粘液は見られません。
ランランさんのオリヅルランはどうでしょうか?


Re^4: オリヅルランに変なモノが。 投稿者:ランラン 投稿日:2007/07/12(Thu) 11:41

アイビーさま

パソコンの調子が悪く、お返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

さて現在リビングに置いてあるオリヅルランには、アイビーさんのクッカバラと同じく粘着性のモノはついていません。
でも、この泥汚れのような丸いモノはきっとカイガラムシ・・・。

私が目にするのは、葉についている泥汚れのようなものだけで(シツコイ?)動く幼虫さえみたことがありません。

だから虫が苦手な私でも、そのままオリヅルランをリビングに置いておくことができるのだと思います。

もしも、これが、何かの拍子でうごめき出したりしたら卒倒モノです!

このまま様子を見ていて大丈夫ですよね?
すごく弱気になっちゃってます・・・。


Re^5: オリヅルランに変なモノが。 投稿者:アイビー 投稿日:2007/07/12(Thu) 13:55

なんと以前すっかり掻き取ったつもりのレモンの木(高さ70〜80p)に今日アリが昇ったり降りたり?えっアブラムシでもいるのかしらと思って丹念に葉や幹を見ると2〜3匹(粒?)カイガラムシが付いていました。ショックです。今回はベタベタはついていないのに(粘液性の排泄物は甘いとか、アブラムシの排泄物も同じく甘い)です。
一応気が付いた物は掻き取りましたが完全に取れたか自信なし。
クッカバラのほうも今ベランダに放置状態で時々葉裏をひっくり返したり葉柄を丹念に見て見つけ次第取り除いているものの葉を強く擦りすぎたりしたせいか葉が汚くなりつつあります。
秋に室内に取り込むまでになんとかムシ退治をしたいところですが薬剤噴霧とするのもめんどいし...と考えあぐねています。

> このまま様子を見ていて大丈夫ですよね?
> すごく弱気になっちゃってます・・・。

薬剤を使いたくなければ毎日丹念に見て掻き取る以外ありません。
かわいい植物の為に頑張ってください。
という私も少々弱気です。


Re^6: オリヅルランに変なモノが。 投稿者:ランラン 投稿日:2007/07/12(Thu) 16:34

アイビーさま

アリが、たかってましたか・・・。
やはり、こまめに観察して取り去るしか方法はないみたいですね。
室内に置くものですし、薬剤散布も気がひける・・。

がんばって取ってみようと思います。

ほんとうにありがとうございました。


観葉植物の育て方
ガーデニング 育て方 検索トップへ

1万7000ページ以上のガーデニングや観葉植物などの植物の育て方 Q&Aページの中から検索可能。ここを押してさらに検索する

育て方 ご質問 掲示板
育て方 ご質問用 掲示板





植物管理Dictionary

ガーデニング・観葉植物 Q&A 検索トップへ

紹介記事&会社概要決済・配送BSコミュニティ

観葉植物マイページ商品検索カートを見る
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.
ページの最上部へ