サンセベリア(サンスベリア)は寝室には不向き? 投稿者:
メム 投稿日:2007/12/30(Sun) 05:20 こんにちは。
先月からサンセベリアを育てています。・・・が、友人が「サンセベリアは昼間は酸素(マイナスイオン?)を出すけど、夜は二酸化炭素を排出するので寝室には置かないほうが良い」と言うのですが、本当でしょうか?彼女も知り合いから聴いた話というのでどこまで根拠があるのか疑問なのですが、空気がキレイになれば・・・と子供の寝室にも置いてあるので少し心配です。
ご存知の方がいらっしゃいましたら是非ご回答下さい。
Re: サンセベリア(サンスベリア)は寝室には不向き? 投稿者:
すらっかん 投稿日:2007/12/30(Sun) 09:35 植物は全て、光が当たれば酸素を出し、暗いときは二酸化炭素を出しています(酸素とマイナスイオンは別物です)。
俗に言われているマイナスイオン云々は、出してはいますが、効果そのものはほとんどない、と思ってください。
マイナスイオンの効果そのものも誇大広告化しており、空気清浄機などの電気機器でも指導を受け、今ではそういう商品はでていません。
植物が出すマイナスイオンなどは、その機械にも及ばない、微々たるものです。サンセベリアもそうです。
我々は植物がないと酸素を補給してくれないので、生きていけませんが、夜息苦しくなることなんてないと思います。それなら夜、外はあるけないでしょう?。人がもう1人いるほうが比べ物にならないくらい二酸化炭素を放出します。部屋に一鉢くらいおいてどうなるものでもないです。迷信めいた浅はかな意見は聞くにあたいしません。
植物が放出する二酸化炭素は放出する酸素の量にくらべ圧倒的にすくないので、問題ありません。
植物を置くことで、空気がきれいになるとか電磁波がどうのこうの、という効能は、ない、といってよいです。
では効能はなにか、というと、見た目に癒されること、成長する姿を見て楽しむことと自然の仕組みの妙に触れられること、そして自然や環境に配慮する心が養われること などです。
ただし、寝室は光が当たらない(少ない)環境だと思います。
砂漠に近いような強い光を受けて育つサンセベリアのほうが、寝室は苦手です。
これを機会にお子様と植物についていろいろ調べてみてはいかがでしょう?。
貴重な知識、考えが身につきますし、これで園芸にはまっていただければ言うことなしです。
Re^2: サンセベリア(サンスベリア)は寝室には不向き? 投稿者:
すてら 投稿日:2007/12/30(Sun) 09:44 友人の方の言われることが正しいと思います。
植物が酸素を出すのは日中に光合成をしている時だけです。
生物が生命活動をすれば酸素を消費して二酸化炭素を排出します。
これは昼夜関係なく行われますから夜間は二酸化炭素を出していることになります。
ただ、鉢植えをひとつ置いていたぐらいでは酸欠になることもないでしょうから心配しなくて大丈夫です。
少し前、部屋の空気をきれいにしてくれるという話しが広まっていましたが迷信だと思います。
Re^3: サンセベリア(サンスベリア)は寝室には不向き? 投稿者:
不死鳥 投稿日:2007/12/30(Sun) 12:16 すらっかんさんが言われるように、植物を一つ置いた程度では必要量の
マイナスイオンは得られません。最近では温風ヒーターや扇風機などに
もマイナスイオン発生装置が付けられていますが、これも形だけで実際
には余り効果が無いと言われています。
冬場のサンセベリアの管理は完全に断水するのが基本で、春から秋まで
のように生育させるには最低でも15℃以上を24時間維持させる必要
があります。断水させる事で完全休眠状態になるので、5℃以下になら
なければ十分に越冬をさせれます。ただ冬場に春から秋までのように水
遣りをしたら、必ず根腐れを起して枯れてしまいます。5℃以上を維持
出来て断水状態にさせれば、特に光線は必要ありませんから、冬場だけ
は寝室に入れられても大丈夫と言う事になります。春になったら活動を
再開するので、その時が来れば光線に当てるようにして下さい。
Re^4: サンセベリア(サンスベリア)は寝室には不向き? 投稿者:
メム 投稿日:2007/12/31(Mon) 04:32 すてらさん、すらっかんさん、不死鳥さん、お返事ありがとうございます。
鉢一つで何かが劇的に変わるというわけではないというご意見、大変考えさせられました。また「これを機会にお子様と植物についていろいろ調べてみてはいかがでしょう?」というすらっかんさんの提案も是非、実行してみたいと思います。
皆さん本当にありがとうございました。
Re^5: サンセベリア(サンスベリア)は寝室には不向き? 投稿者:
すらっかん 投稿日:2008/01/02(Wed) 09:30 皆様からいい回答がいただけてよかったですね。
植物は原産地の気候・環境に適応して進化しています。
サンセベリアならどの国の、どんな気候の、どんな地形のところに生えているのか、ということが、もちろん栽培する上でどう扱えばいいか、の大きなヒントになります。
その上でサンセベリアの特性がわかれば、不死鳥さんがいわれるとおり、乾燥にはとても強く、休眠している間は生育しないので、光もいらないということもわかってきます。昔は冬は新聞紙にくるんで、押入れに入れていたくらいですから。最近は住宅環境が向上したので、ほとんどその必要はなくなりましたが。
ついでに、原産国の地理、歴史、サンセベリアはいつ、どのようにして日本にもたらされたのか。あるいは、そもそも マイナスイオンとは何か、どういう性質を持つのか。。。
いろんなことを連想付けると楽しいですよ。また、もの事を正確に知ると余計な宣伝に振り回されないで済みますし。
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.