ガジュマルの枝だけが長くなってしまいました 投稿者:
Take 投稿日:2008/02/29(Fri) 23:54 小さいガジュマルを購入して2年程部屋の西側の窓辺で育てています。(半日位日があたります)
水は温かい時期は乾いたらすぐあげ、寒い時期は土の表面がからからになったらあげていました。
先日、観葉植物店でガジュマルを見たところ、家のそれとは随分と
違う様相!
幹木の周りに葉がイッパイ!!
え!ガジュマルってこれ!!!
家のガジュマルは、幹木が10cm高位なのに対し、枝が25cm位あり上の方で葉がぱらぱらと有ります。
この冬、1週間程旅行のため家を空け帰宅後、水をあげようとした所、深緑だった葉が黄緑になりパラパラとおちる物もあります。
幹の側には葉が無いので枝を切るに切れず・・
どのような対処が良いのか教えて頂きたく、投稿致しました。
宜しくお願い致します。
Re: ガジュマルの枝だけが長くなってしまいました 投稿者:
ふら 投稿日:2008/03/01(Sat) 00:29 > 先日、観葉植物店でガジュマルを見たところ、家のそれとは随分と
> 違う様相!
> 幹木の周りに葉がイッパイ!!
幹から細かい枝がたくさん出る状態にしたいということでしょうか?
どのような形に仕立てたいのか、もう少し詳しく教えてください。
> 幹の側には葉が無いので枝を切るに切れず・・
どこで切っても不定芽を出しやすい植物なので、長い枝を切れば葉がないところからも新芽を出すでしょう(生長を開始する5月くらいに切るのがいいでしょう)。
ただしかなり傷んでいるようなので、まずは元気を取り戻させるのが先。
健康な株なら思い切った剪定をしても大丈夫ですが。
今年の夏は十分な日光と適度な肥料を与えて丈夫に育て、できれば来年以降まで待って剪定を行うのが無難でしょう(直射日光に当てる際は十分に日数を掛けて慣らしてから)。
> 水は温かい時期は乾いたらすぐあげ、寒い時期は土の表面がからからになったらあげていました。
寒さに比較的強い植物なので、5℃くらいを保てる場合は極度には乾燥させない方がいいと思います。
(表現の違いの問題かもしれないので、土を極度に乾かしているわけではないかもしれませんが)
> この冬、1週間程旅行のため家を空け帰宅後、水をあげようとした所、深緑だった葉が黄緑になりパラパラとおちる物もあります。
ガジュマルが落葉するということは、よほどの低温か乾燥にあったのでしょうか。
お留守の間の環境をもう少し詳しく教えてください。
Re^2: ガジュマルの枝だけが長くなってしまいました 投稿者:
Take 投稿日:2008/03/01(Sat) 00:49 ふら様
早速のご投稿有難うございます。
>
> 幹から細かい枝がたくさん出る状態にしたいということでしょうか?
> どのような形に仕立てたいのか、もう少し詳しく教えてください。
>
枝が細く高い状態なので、安定感が無い感じで・・・
幹近くで葉がいっぱい・という感じにしたいです。
>>幹の側には葉が無いので枝を切るに切れず・・
>
> どこで切っても不定芽を出しやすい植物なので、長い枝を切れば葉がないところからも新芽を出すでしょう(生長を開始する5月くらいに切るのがいいでしょう)。
> ただしかなり傷んでいるようなので、まずは元気を取り戻させるのが先。
> 健康な株なら思い切った剪定をしても大丈夫ですが。
> 今年の夏は十分な日光と適度な肥料を与えて丈夫に育て、できれば来年以降まで待って剪定を行うのが無難でしょう(直射日光に当てる際は十分に日数を掛けて慣らしてから)。
>
>>水は温かい時期は乾いたらすぐあげ、寒い時期は土の表面がからからになったらあげていました。
>
> 寒さに比較的強い植物なので、5℃くらいを保てる場合は極度には乾燥させない方がいいと思います。
> (表現の違いの問題かもしれないので、土を極度に乾かしているわけではないかもしれませんが)
>
>>この冬、1週間程旅行のため家を空け帰宅後、水をあげようとした所、深緑だった葉が黄緑になりパラパラとおちる物もあります。
>
> ガジュマルが落葉するということは、よほどの低温か乾燥にあったのでしょうか。
> お留守の間の環境をもう少し詳しく教えてください。
住まいは東京で西側の窓際においています。
何とか元気にしたいと思っています。
宜しくお願い致します。
Re^3: ガジュマルの枝だけが長くなってしまいました 投稿者:
ふら 投稿日:2008/03/01(Sat) 02:32 > 幹近くで葉がいっぱい・という感じにしたいです。
ということでしたら、長く伸びてしまった枝を根元からカットすればいいと思います。
ただし、先に書いたように元気を取り戻してから、ですね。
> 住まいは東京で西側の窓際においています。
落葉したのは低温のせいか、水不足のせいか、どちらだろうと思って質問しました。
屋内で零下の気温になることはないですよね。
すると水不足で落葉したんでしょうか?
低温・乾燥に強い植物なので、めったなことでは大量の落葉はしないように思います。
けっこうダメージを受けているかもしれませんね。
だとしたらなおさら、今年は剪定をやめておいた方がいいかもしれません。
これも先に書いたように、まずは回復に努めましょう。
Re^4: ガジュマルの枝だけが長くなってしまいました 投稿者:
Take 投稿日:2008/03/05(Wed) 00:27 ふら様
メッセージ有難うございます。
やはり水不足が原因かと思いました。
室内で温度は大丈夫ですが、暖房等で乾燥気味がつづいたのが
弱らせてしまった要因だったと思います。
ここの所いつもより頻繁に水をあげるようにしていたら、葉が少し
元気になってきたような気がします。
ただ、やはり黄色くなって元気なく下を向いている葉も有ります。
元気を取り戻して、幹からたくさん葉が茂っている状態にしたいと思っているので、今年は回復の為このまま様子をみたいのですが、
肥料等をあげた方が良いのでしょうか?
また、土を新しくしてあげた方が元気になるのかなと思ったりしているのですが季節的にどうなんだろう?と
不明な質問だらけで申し訳ありません。
アドバイスを頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。
Re^5: ガジュマルの枝だけが長くなってしまいました 投稿者:
ふら 投稿日:2008/03/05(Wed) 00:56 > 元気を取り戻して、幹からたくさん葉が茂っている状態にしたいと思っているので、今年は回復の為このまま様子をみたいのですが、肥料等をあげた方が良いのでしょうか?
おかしな言い方に聞こえるかもしれませんが、肥料は元気に育っている時だけに与えます。
どんどん生長している時に、植物の体を作るための成分として与えるわけです。
元気のないときに与えるのは意味がないだけでなく、有害です。
> また、土を新しくしてあげた方が元気になるのかなと思ったりしているのですが季節的にどうなんだろう?と
もし根詰まりしているようなら、植え替えは必要でしょう。
植え替える場合は20℃以上を保てる環境、または時期に行います。
特別な設備がない場合は5月〜梅雨明け前までが適期です。
植え替え後は屋外で育てると健康に育ちます。
日光への慣らし方は前述の通り。
植え替え後2〜3週間経って生育を開始したら、その時はじめて肥料を与えます。
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.